●(株)ミツイエイジェンシー(1DAYレジャー保険・ゴルファー保険等のご加入はこちらより)
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
2022年01月12日
珍しくネタが無い(笑)
いや
明日早起きだから
ブログまともに書き出したら
明日起きられないかなと(^◇^;)
最近あんまり読書してないから
まあ大外れはないだろう本2冊買い
三連休の電車で読みました。
どっちも面白かったよ〜(笑)
安住さんの本の影響で⁉︎
ここ50年無視してきたメディアに興味持ち聞いてみました。
AM放送(ラジオ)です。
いや
小学校5.6年生のころ
土曜日夜歌謡ベストテンを
CBCラジオで聴いてた。
昔実家ではNHKラジオ流れてたなあ。
そんな昔の話。
聞いてみたら
面白いかもと感じました
まだ
かも
ですが(^◇^;)

かなりどうでもいいネタは
Facebookに。

あくまでパッケージはイメージのお話(笑)
ダイソーで購入した
マレーシア製のお菓子でした。

こちらはあげそこねたお話。

昨日の夜は
予約がてら鳥栄へ。
美味かったです^_^
明日早起きだから
ブログまともに書き出したら
明日起きられないかなと(^◇^;)
最近あんまり読書してないから
まあ大外れはないだろう本2冊買い
三連休の電車で読みました。
どっちも面白かったよ〜(笑)
安住さんの本の影響で⁉︎
ここ50年無視してきたメディアに興味持ち聞いてみました。
AM放送(ラジオ)です。
いや
小学校5.6年生のころ
土曜日夜歌謡ベストテンを
CBCラジオで聴いてた。
昔実家ではNHKラジオ流れてたなあ。
そんな昔の話。
聞いてみたら
面白いかもと感じました
まだ
かも
ですが(^◇^;)

かなりどうでもいいネタは
Facebookに。

あくまでパッケージはイメージのお話(笑)
ダイソーで購入した
マレーシア製のお菓子でした。

こちらはあげそこねたお話。

昨日の夜は
予約がてら鳥栄へ。
美味かったです^_^
2022年01月11日
JR西日本:草津線の国鉄型115形快走の風景【2022年1月2日】
年末年始の旅動画紹介の為の速報版。
今日は草津線115形の走行風景。
豊橋エリアではもう20年も前に引退した115形がまだまだ元気に走るJR西日本エリアの草津線。
でも今年3月12日ダイヤ改正で大幅運転本数減少とかあり
車両の絶対必要量数も減ってい行きます。
そうすると古い車両の引退もより早まるかも知れません。

今日は草津線115形の走行風景。
豊橋エリアではもう20年も前に引退した115形がまだまだ元気に走るJR西日本エリアの草津線。
でも今年3月12日ダイヤ改正で大幅運転本数減少とかあり
車両の絶対必要量数も減ってい行きます。
そうすると古い車両の引退もより早まるかも知れません。
2022年01月11日
土岐市駅前:東濃信用金庫+コメダ珈琲店@@【2022年1月10日】
昨日の日記です。
3連休最終日午後からは土岐市へ営業に。
土岐市駅駅前のコメダが無くなって困ったな~とぽ持ってたら
お客様情報で少し歩いたところに
コメダが移転したとの事。
そこに歩いたら・・・びっくり信金+コメダ店舗!?
コメダの最近先払い…その代わり?
座席はコメダで頼まなくても休憩OKとの事。
勉強とかできるじゃん(笑)
快適な店舗でした^^








今年3月12日ダイヤ改正で
中央本線はかなり激変になります。
この211形も廃車が始まります。
8両編成の列車に統一され10両編成とか6両編成とか無くなります。
今の様子も眺めました。

土岐アウトレット行きバス運行。
これ便利かも???
3連休最終日午後からは土岐市へ営業に。
土岐市駅駅前のコメダが無くなって困ったな~とぽ持ってたら
お客様情報で少し歩いたところに
コメダが移転したとの事。
そこに歩いたら・・・びっくり信金+コメダ店舗!?
コメダの最近先払い…その代わり?
座席はコメダで頼まなくても休憩OKとの事。
勉強とかできるじゃん(笑)
快適な店舗でした^^
今年3月12日ダイヤ改正で
中央本線はかなり激変になります。
この211形も廃車が始まります。
8両編成の列車に統一され10両編成とか6両編成とか無くなります。
今の様子も眺めました。
土岐アウトレット行きバス運行。
これ便利かも???
2022年01月11日
豊肥本線展望特急あそぼーい!阿蘇外輪山越えて別府終点へ【2022年1月1日】
年末年始の旅
YouTube動画を一足先に紹介するための速報版
豊肥本線
特急あそぼーい!
宮地から豊後森
阿蘇外輪山越えていきます。
波野駅は凍り付いていました。

豊肥本線から日豊本線に入り大分jから別府まで。

この旅のここまでの日記はこちらで全てご覧になれます。
https://sugiurains.dosugoi.net/c37302.html
YouTube動画を一足先に紹介するための速報版
豊肥本線
特急あそぼーい!
宮地から豊後森
阿蘇外輪山越えていきます。
波野駅は凍り付いていました。

豊肥本線から日豊本線に入り大分jから別府まで。

この旅のここまでの日記はこちらで全てご覧になれます。
https://sugiurains.dosugoi.net/c37302.html
2022年01月10日
湖西連峰トレイルラン・主に裏方の風景【2022年1月9日】
2022年1月9日開催の
湖西連峰トレイルラン
主にスタッフ目線の風景です。
本坂エイドにてのこちらの日記より続く
岩屋観音下の公園にて受付中






ウェーブスタートしていきました。

場面変わって本坂エイド


薪ストーブのスタンバイ♪


美味しいお汁粉
本坂スタッフ

多米エイド用のカレーを賄いで持ってきてくれました。
これも美味しかった~

スタッフもくつろぎ中


火消用かんかんは16年くらい前に購入した防災グッズが入ったかんかん。
中身は賞味期限5年のものが賞味期限切れて10年経ったりしてたので^^;
今回灰入れに再利用しました。
トイレとしても使おうと思えば
場面変わり懇親会記念写真です


石巻山ナツメ別館にて





楽しく過ごしました
2次会は駅前に移動して
鳥メロでした。
新成人でにぎわっておりました。

湖西連峰トレイルラン
主にスタッフ目線の風景です。
本坂エイドにてのこちらの日記より続く
岩屋観音下の公園にて受付中






ウェーブスタートしていきました。

場面変わって本坂エイド


薪ストーブのスタンバイ♪


美味しいお汁粉

本坂スタッフ

多米エイド用のカレーを賄いで持ってきてくれました。
これも美味しかった~

スタッフもくつろぎ中

火消用かんかんは16年くらい前に購入した防災グッズが入ったかんかん。
中身は賞味期限5年のものが賞味期限切れて10年経ったりしてたので^^;
今回灰入れに再利用しました。
トイレとしても使おうと思えば

場面変わり懇親会記念写真です


石巻山ナツメ別館にて

楽しく過ごしました

2次会は駅前に移動して
鳥メロでした。
新成人でにぎわっておりました。
タグ :湖西連峰トレイルラン
2022年01月10日
湖西連峰トレイルラン本坂エイドの風景【2022年1月9日】
昨日開催された
湖西連峰トレイルラン
ですが
本坂エイドで薪ストーブ番係をやりました
がそれだけでは芸が無いので(笑)
本坂エイドに
たどり着いたランナーさん全員(グループ)撮影しました。
(漏れてたらすみません^^;)
皆元気よくやってきて
少々寛いで再びゴールに向かっていきました。
薪ストーブ好評で
本坂エイドへ下ってくる上の方から
エイドの気配がするという効果も発見されました。
来年はスルメも焼くかな(笑)










賄い飯中










































































その他の写真
スタート前のスナップ
(少しですが)
ゴール後の反省会は・・・
こちらへ↓
https://sugiurains.dosugoi.net/e1217277.html
湖西連峰トレイルラン
ですが
本坂エイドで薪ストーブ番係をやりました

がそれだけでは芸が無いので(笑)
本坂エイドに
たどり着いたランナーさん全員(グループ)撮影しました。
(漏れてたらすみません^^;)
皆元気よくやってきて
少々寛いで再びゴールに向かっていきました。
薪ストーブ好評で
本坂エイドへ下ってくる上の方から
エイドの気配がするという効果も発見されました。
来年はスルメも焼くかな(笑)










賄い飯中











































































その他の写真
スタート前のスナップ
(少しですが)
ゴール後の反省会は・・・
こちらへ↓
https://sugiurains.dosugoi.net/e1217277.html
タグ :マラニック湖西連峰トレイルラン
2022年01月10日
地味に?豊橋市内線前面動画→石巻山へ【2022年1月10日】
バス→豊橋市電に乗って
石巻山へ。
昨日スタッフだった
湖西湖西連峰トレイルラン懇親会の為
乗り捨てた薪ストーブ入り車を回収に行きました。



牛川洞穴遺跡前も通りました^_^
湖西連峰トレイルランの日記はあたらめて^^
2022年01月09日
阪急電車京都線宝塚線神戸線分岐点十三駅の風景【2022年1月8日】
兼ねて興味あった阪急電車十三駅。
梅田から3複線で来て
京都線宝塚線神戸線分岐点の十三駅の風景を
2022年1月8日眺めました。
街も広がり散策もまた楽しそう
御堂筋線西中島南方駅から淀川に沿って向かいました。
眺めたあとは梅田に

























梅田から徒歩10分だいにんぐばあ・おきたでんきに寄り
大阪1830の新快速・米原乗り継ぎで帰りました
梅田から3複線で来て
京都線宝塚線神戸線分岐点の十三駅の風景を
2022年1月8日眺めました。
街も広がり散策もまた楽しそう

御堂筋線西中島南方駅から淀川に沿って向かいました。
眺めたあとは梅田に
梅田から徒歩10分だいにんぐばあ・おきたでんきに寄り
大阪1830の新快速・米原乗り継ぎで帰りました

Posted by すぎうら あきのり at
06:00
│Comments(0)
2022年01月08日
今年の目標(淀川でケーキ食べながら^^;)
先程は千里中央にて
2年ぶりに子供と会い
無事大学に進学てきる事を祝った杉浦です。
子供と別れ、
西中島南方で降りて
淀川にて。
子供か欲しいと言ったケーキ自分も買って食べてます(・・;)
さて
今年の目標
◯再びバイクを買う。
去年から物色してるのですがなかなか見つからず。
去年一昨年と北海道で250ccレンタルバイクでツーリングした結果
このクラス〜400ccくらいの軽いバイクがトコトコ走れて高速も走れて良いと感じました。ホンダのGB350もいいなあと思ったりしますがとにかく品薄(・・;)
キャンプとバイクを結びつけてキャンプツーリングしたいと思いますが、春までに来るのか(・・;)
キャンプは引き続き楽しみます。
◯マラソン大会復帰
足の違和感がかなり取れ、落ちた筋肉を回復させねばなのですが、
とりあえず今年復帰したいマラソン大会
北海道マラソン
杉浦のフルマラソンの原点
はまさに2012年の
北海道マラソン。
杉浦的にもリニューアルした2022年復帰できるか⁉︎
大阪淀川市民マラソン
Qちゃんに至近距離に近づけるのはまさにこの大会!!制限確か7時間⁉︎頑張ればたどり着けるしまあ体調によりハーフでも(・・;)
黒部名水マラソン
前日のイベントから参加すればQちゃんと2ショットも可能かも⁉︎
水がうまい山が綺麗!!お気に入りの大会です。
北海道マラソン以外は
申し込みも容易だから是非実現させたいと思います。
2年続いた北海道レンタルバイクでツーリングは北海道マラソン参加できれば中止かな⁉︎
足の状況にも寄るけれど
北岳と白馬岳にも登りたい。
20年以上ぶりに
本沢温泉(八ヶ岳近く)に入りたい。
富士山もまた復帰したい
夏のシーズンは短いから
とにかく早めに準備するのがポイントかな⁉︎
また雪渓で遭難しないようにしないと(・・;)




2年ぶりに子供と会い
無事大学に進学てきる事を祝った杉浦です。
子供と別れ、
西中島南方で降りて
淀川にて。
子供か欲しいと言ったケーキ自分も買って食べてます(・・;)
さて
今年の目標
◯再びバイクを買う。
去年から物色してるのですがなかなか見つからず。
去年一昨年と北海道で250ccレンタルバイクでツーリングした結果
このクラス〜400ccくらいの軽いバイクがトコトコ走れて高速も走れて良いと感じました。ホンダのGB350もいいなあと思ったりしますがとにかく品薄(・・;)
キャンプとバイクを結びつけてキャンプツーリングしたいと思いますが、春までに来るのか(・・;)
キャンプは引き続き楽しみます。
◯マラソン大会復帰
足の違和感がかなり取れ、落ちた筋肉を回復させねばなのですが、
とりあえず今年復帰したいマラソン大会
北海道マラソン
杉浦のフルマラソンの原点
はまさに2012年の
北海道マラソン。
杉浦的にもリニューアルした2022年復帰できるか⁉︎
大阪淀川市民マラソン
Qちゃんに至近距離に近づけるのはまさにこの大会!!制限確か7時間⁉︎頑張ればたどり着けるしまあ体調によりハーフでも(・・;)
黒部名水マラソン
前日のイベントから参加すればQちゃんと2ショットも可能かも⁉︎
水がうまい山が綺麗!!お気に入りの大会です。
北海道マラソン以外は
申し込みも容易だから是非実現させたいと思います。
2年続いた北海道レンタルバイクでツーリングは北海道マラソン参加できれば中止かな⁉︎
足の状況にも寄るけれど
北岳と白馬岳にも登りたい。
20年以上ぶりに
本沢温泉(八ヶ岳近く)に入りたい。
富士山もまた復帰したい
夏のシーズンは短いから
とにかく早めに準備するのがポイントかな⁉︎
また雪渓で遭難しないようにしないと(・・;)




Posted by すぎうら あきのり at
13:53
│Comments(0)
2022年01月08日
雪晴れの米原
在来線で大阪へ向かってます^_^
もちろん青春18切符活用です^_^
雪を見るのがちょっとした清涼剤⁉︎
しかし大雪大変だったんですよね。
落ち着いてよかったです。





もちろん青春18切符活用です^_^
雪を見るのがちょっとした清涼剤⁉︎
しかし大雪大変だったんですよね。
落ち着いてよかったです。





Posted by すぎうら あきのり at
10:18
│Comments(0)
2022年01月07日
プチ韓国気分⁉︎
千種のコメダて久しぶりに会った
鉄道趣味つながりのお客様と
商談兼鉄道談義
その後
名駅新幹線口に移動。
明日大阪へ
所用があり
うちへ帰るの面倒なので^^;
宿泊費の安い地域に移動したのですが
とりあえず飲もう!!
目に入ったのは
赤豚屋
プチ韓国気分としゃれこみました(笑)
韓国ビールがあるともっといいなあ⁉︎
でも当日飲み放題は嬉しいです^_^
わりと韓国、
10回以上行ってる^_^




鉄道趣味つながりのお客様と
商談兼鉄道談義
その後
名駅新幹線口に移動。
明日大阪へ
所用があり
うちへ帰るの面倒なので^^;
宿泊費の安い地域に移動したのですが
とりあえず飲もう!!
目に入ったのは
赤豚屋
プチ韓国気分としゃれこみました(笑)
韓国ビールがあるともっといいなあ⁉︎
でも当日飲み放題は嬉しいです^_^
わりと韓国、
10回以上行ってる^_^




2022年01月06日
阿蘇のカルデラの中を行く。 特急あそぼーい! 展望席 立野から阿蘇駅まで 【2022年1月1日】
年末年始旅日記速報版
豊肥本線
特急あそぼーい!
展望席
立野から阿蘇駅までの動画です。
【2022年1月1日】
立野を出てスイッチバック
急勾配を登り赤水へ。
線路が復旧するも
熊本地震の後は生々しく残っていました。
赤水から阿蘇はカルデラの中を快走します。
外輪山も綺麗です。
この他
熊本~水前寺
肥後大津~立野
は既にUP
宮地~豊後森
大分~別府
の展望動画はUP予定です。

立野駅

阿蘇駅
JR九州HPあそぼーい!紹介頁
この旅のここまでの日記はこちらで全てご覧になれます。
https://sugiurains.dosugoi.net/c37302.html
つづく
豊肥本線
特急あそぼーい!
展望席
立野から阿蘇駅までの動画です。
【2022年1月1日】
立野を出てスイッチバック
急勾配を登り赤水へ。
線路が復旧するも
熊本地震の後は生々しく残っていました。
赤水から阿蘇はカルデラの中を快走します。
外輪山も綺麗です。
この他
熊本~水前寺
肥後大津~立野
は既にUP
宮地~豊後森
大分~別府
の展望動画はUP予定です。

立野駅

阿蘇駅
JR九州HPあそぼーい!紹介頁
この旅のここまでの日記はこちらで全てご覧になれます。
https://sugiurains.dosugoi.net/c37302.html
つづく
2022年01月06日
今年最初の豊川市倫理法人会
新年最初の
倫理法人会へ。
昨晩寝付き良くしようと
珍しく寝る直前に風呂入ったら
暑くて寝られず(笑)
でも無事440に起きられました^_^
今年は週にもう1回どこかの倫理法人会へ行くのを目標とします^_^




倫理法人会へ。
昨晩寝付き良くしようと
珍しく寝る直前に風呂入ったら
暑くて寝られず(笑)
でも無事440に起きられました^_^
今年は週にもう1回どこかの倫理法人会へ行くのを目標とします^_^




2022年01月05日
豊肥本線特急あそぼーい!車窓 熊本→水前寺・肥後大津→立野【2022年1月1日】
年末年始の旅速報版
豊肥本線観光特急
特急あそぼーい!展望席 車窓
熊本→水前寺・肥後大津→立野【2022年1月1日】
動画の為の速報版です。
熊本→水前寺
熊本市街地を進みます。
新水前寺~水前寺はわずか600mの駅間距離ですが丹念に止まります。





肥後大津→立野
肥後大津で熊本からの電化区間終わり
非電化区間へ。
阿蘇の外輪山の隙間からカルデラに入って行きます。
この旅のここまでの日記はこちらで全てご覧になれます。
https://sugiurains.dosugoi.net/c37302.html
JR九州HPあそぼーい!紹介頁
豊肥本線観光特急
特急あそぼーい!展望席 車窓
熊本→水前寺・肥後大津→立野【2022年1月1日】
動画の為の速報版です。
熊本→水前寺
熊本市街地を進みます。
新水前寺~水前寺はわずか600mの駅間距離ですが丹念に止まります。



肥後大津→立野
肥後大津で熊本からの電化区間終わり
非電化区間へ。
阿蘇の外輪山の隙間からカルデラに入って行きます。
この旅のここまでの日記はこちらで全てご覧になれます。
https://sugiurains.dosugoi.net/c37302.html
JR九州HPあそぼーい!紹介頁
タグ :特急あそぼーい!
2022年01月05日
新年初体重計(笑)+すずめ食堂野菜天ぷら♪
去年3月から9月にかけて
10kgダイエットしてから
週末74kg弱
週末直前72kg前後を維持
していました。
年末年始はかなり食べまくりましたが
今朝73.6kg
許容範囲に収まりやれやれ(笑)
でも昨日午後からあまりしっかり食べてない・・・
昼
腹減りました^^;
罪悪感無くしてしっかり食べられるものは・・・やっぱあれ!?

すずめ食堂
野菜天ぷら定食600円
美味かった^^
夜は豆菓子^^;
10kgダイエットしてから
週末74kg弱
週末直前72kg前後を維持
していました。
年末年始はかなり食べまくりましたが
今朝73.6kg
許容範囲に収まりやれやれ(笑)
でも昨日午後からあまりしっかり食べてない・・・
昼
腹減りました^^;
罪悪感無くしてしっかり食べられるものは・・・やっぱあれ!?
すずめ食堂
野菜天ぷら定食600円
美味かった^^
夜は豆菓子^^;
タグ :すずめ食堂
2022年01月05日
山陰本線快速アクアライナー出雲市→大田市車窓【動画】【2021年12月31日】【速報版】
年末年始旅日記
旅から帰ってますが^^;
本篇より先に引き続き【速報版】
として動画を紹介する記事をUPしていきます。
山陰本線快速アクアライナー出雲市→大田市【2021年12月31日】
米子1246発益田行1644
の出雲市1406~1434大田市の録画です。この間ノンストップ。
特急並みに快走します。2022年3月12日ダイヤ改正でこの区間の快速列車が無くなります。特急とはまた違う快速列車の快走も味がありますがあと暫くです。
車窓の日本海のが綺麗です



キハ126形
今風の気動車わりに懐かしい感じのクロスシートが並ぶ車内です。
https://ja.wikipedia.org/wiki/JR%E8%A5%BF%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%82%AD%E3%83%8F126%E7%B3%BB%E6%B0%97%E5%8B%95%E8%BB%8A
この旅のここまでの日記はこちらで全てご覧になれます。
https://sugiurains.dosugoi.net/c37302.html
旅から帰ってますが^^;
本篇より先に引き続き【速報版】
として動画を紹介する記事をUPしていきます。
山陰本線快速アクアライナー出雲市→大田市【2021年12月31日】
米子1246発益田行1644
の出雲市1406~1434大田市の録画です。この間ノンストップ。
特急並みに快走します。2022年3月12日ダイヤ改正でこの区間の快速列車が無くなります。特急とはまた違う快速列車の快走も味がありますがあと暫くです。
車窓の日本海のが綺麗です

キハ126形
今風の気動車わりに懐かしい感じのクロスシートが並ぶ車内です。
https://ja.wikipedia.org/wiki/JR%E8%A5%BF%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%82%AD%E3%83%8F126%E7%B3%BB%E6%B0%97%E5%8B%95%E8%BB%8A
この旅のここまでの日記はこちらで全てご覧になれます。
https://sugiurains.dosugoi.net/c37302.html
2022年01月04日
愛知県一低い山登山途中で挫折^^;田原の潮海山【2022年1月4日】
全国の低い山を以前検索していたら・・・
愛知謙一低い山は田原市にあると発見がありました。
標高は27mです。難なく登れそう・・・
「潮海山」
田原の道の駅「めっくんはうす」からそう遠くなく豊橋からも行きやすい・・・
けれど
山城等含め
こういうところは冬以外嫌だな^^;
いろいろ虫とかいるし・・・
で今日は車
今は冬!
ほうべの森キャンプ場の帰り寄るのにちょうどいいではないか???
と行ってみました。
山腹の神社までは非常によく整備されています。
が参道の横から伸びているはずの頂上への道は・・・
もはや竹林となってしまっていました。
他で引くといろいろな方がここにチャレンジしていて
石碑とかも頂上にありるようですので
良かったら遭難しないように複数でチャレンジしてみてくださいね

下の通行止めの標識(繋がれている)をめくると上のような「女人禁制」の情報があります





ここを左へ。
登ると山頂に至ると山頂に至ると複数の他の情報にありましたが

遭難しそうなので断念しました
愛知謙一低い山は田原市にあると発見がありました。
標高は27mです。難なく登れそう・・・
「潮海山」
田原の道の駅「めっくんはうす」からそう遠くなく豊橋からも行きやすい・・・
けれど
山城等含め
こういうところは冬以外嫌だな^^;
いろいろ虫とかいるし・・・
で今日は車
今は冬!
ほうべの森キャンプ場の帰り寄るのにちょうどいいではないか???
と行ってみました。
山腹の神社までは非常によく整備されています。
が参道の横から伸びているはずの頂上への道は・・・
もはや竹林となってしまっていました。
他で引くといろいろな方がここにチャレンジしていて
石碑とかも頂上にありるようですので
良かったら遭難しないように複数でチャレンジしてみてくださいね

下の通行止めの標識(繋がれている)をめくると上のような「女人禁制」の情報があります

ここを左へ。
登ると山頂に至ると山頂に至ると複数の他の情報にありましたが
遭難しそうなので断念しました

2022年01月04日
2022初キャンプは田原ほうべの森で♪【2022年1月4日】
正月もう4日
明日5日からお仕事
お休み最終日ですが
まだキャンプしてません(笑)
1月はいろいろあり、泊まりのキャンプはできなさそう・・・
…デイキャンプなら今日行けるんではないか???
今日さっさと行こう
いろいろ点数も減らすよう考えパッキング。
今日も燃料系器具は
飯盒すいさん用に固形燃料予備含め2個のみ
、、、
ハシも省略。
はいいのですが
薪バサミわすれました(・・;)
焚き付け用薪とワークマンの防火手袋(110円)で何とかしました、
何度もアチ!!となりましたが(^◇^;)
今日は田原のほうべの森キャンプ場に行こうか!?

は・・・昨日までたらふくのんだから今日はまあいいや・・・
ということで渥美線+バス
の半分以下!?
30分で着ける車にしました
ほうべの森
は年越しキャンプ除くと
今日が営業開始の様です。
営業9時から・・・
9時30分頃到着。
先客・・・1人?2人?くらい
もう皆正月モード開けたのね・・・
と思ったのは杞憂で午後からの泊り客チェックイン開始からぞくぞとやってきました

ではブランチキャンプ開始・・・
いつも誰かがいる!?海原へ(笑)
以前無かった展望台がある

まだ工事中?
と思ったら職員さんたち登ってる!?
伺うと正式除幕式がなされてないから
棒があるそうで許可を得れば登って良い様です。
ここからの景色は最高でした

今日はこれだけのおさまりました

チェックイン
薪がお得

最高

ダイソーテント
1100円
ダイソーレジャーシート110円
椅子は
SOOMLOOM
3000円弱くらいかな???
焚き火台は最近出番無かった初めて購入した
「カマド式」焚き火台これも3000円前後だった?
小さすぎて薪が入らず「炭」を購入するのが
丁度良いのが購入してから分かったのですが^^;
今日は使ってない「炭」の在庫が自宅にあったし
ほうべの森でお徳用として売ってた300円の薪も小さくて
この焚き火台ピッタリでした

今日は自宅の在庫のご馳走を消費するのも趣旨。
このハム最高でした

カレーは側が燃えそうでしたが大丈夫でした^^;
出来た~

その後まったり読書も少々(笑)
短時間でしたがすっかり満足し14時台に撤収
その前に少々散歩
初キャンプは
大満足して帰りました

2022年01月04日
安ワイン&安ビール新年会(笑)【2022年1月3日】
突発でしたが(・・;)
今日はマラソンを反省する会+新設キャンプ部の
安ワイン新年会を井原のサイゼリヤで。
引き続き駅前移動し
駅近くの鳥メロで安ビール二次会(^_^;)
皆様ありがとうございます^_^
多分来年も1月3日に^_^



今日はマラソンを反省する会+新設キャンプ部の
安ワイン新年会を井原のサイゼリヤで。
引き続き駅前移動し
駅近くの鳥メロで安ビール二次会(^_^;)
皆様ありがとうございます^_^
多分来年も1月3日に^_^


