お問い合わせ・ご質問、お気軽にお寄せ下さい!
コメントありがとうございます!
●(株)ミツイエイジェンシー(1DAYレジャー保険・ゴルファー保険等のご加入はこちらより)
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに 

2022年01月26日

東京~出雲市:臨時夜行列車サンライズ出雲91号の旅【2021年12月30日~31日】

年末年始の旅続きです。

https://sugiurains.dosugoi.net/c37302.html
この旅・ここまでUP分は全てこちらでご覧になれます

わざわざ東京へ戻って乗った
「サンライズ出雲91号」出雲市行き。



定期列車サンライズ出雲でもレアなのに
その臨時列車。
年間数日しか走りません。
いつまで走るかも分かりませんし
1年前等悪天候・コロナ等で数少ない運転日ですら運休になったりしますが
今シーズンは無事走りました。
東京2221発→1305出雲市着。
(切符:東京から別府まで片道乗車券17930円+サンライズ出雲特急券4030円)
定期サンライズ出雲より3時間近く時間がかかります。
臨時なので定期列車の合間を縫って走りますので・・・
長い間乗って居たい杉浦には超乗り得な列車でした。










東京駅で始発の風景を味わいながらスタート

普通特急券のみで乗れる「のびのび座席」にて。

100均枕結構役立ちました






ロビーでくつろいだりもしながら横浜過ぎたら
わりと爆睡。
大阪に早朝着いたのは認識しましたが

大阪駅↑





伯備線に入り
朝になり乗ってくる人もいましたが
大阪三宮姫路岡山と止まりながら
のびのび座席のお客は減っていき
夜間満員でしたが


両隣降りてゆったりface02





最終的に
8時30分
もうすぐ備中高梁駅近くまで爆睡しました。
備中高梁駅駅で13分停車。
駅前にローソンがあるのはチェック済で
買い物に行きました
朝食サンドウィッチ・アイスクリーム+コーヒー購入しました。
引き続きのびのび座席で








朝ごはん^^




















豊橋から持参した頂き物ミルリトンドーナツもicon06

雪景色を楽しんで日本海側へ






最後の1区間

出雲市到着



素晴らしい夜行列車のひとときになりました


やくも号も到着

つづく




以後の予定

2021年12月31日

出雲市駅で地ビール2本+香月堂西日本限定お菓子

益田駅売店でビール購入(217円)
益田→新山口600円自由席特急券乗継割引
新山口→熊本自由席特急券5060円 

出雲市1406→快速アクアライナー1644益田
益田1655→特急スーパーおき5号→1835新山口
新山口1855→のぞみ41号→1930博多
博多1936→みずほ611号→2011熊本
熊本駅前東横イン5250円(貯食付)
夜は市内博多ラーメン一燈灯
徳ラーメン980円+瓶ビール600円+替え玉100円x2
熊本藤崎八幡宮年内詣で

藤藤崎宮前~黒髪町列車撮影+徒歩

2022年1月1日

黒髪町→008→熊本電鉄初詣列車→028熊本港高専前
熊本高専前033→熊本電鉄初詣列車→057藤崎宮前

朝食:東横イン

熊本909→特急あそぼーい!展望席→1232別府
特急券2150円
途中車内売店で
くろちゃん弁当980円
ビール290円
こどもプリン330円
別府駅前1250→亀の井バス1315頃紺屋地獄前430円

別府温泉保養ランド
中で瓶ビール550円

徒歩

鉄輪1640→亀の井バス→1700頃港中央通り

博多ラーメン長浜ラーメン
チャーシューラーメン+替え玉2つ+餃子+瓶ビール1870合計円

別府1935→フェリー735大阪
生ビール500円

1月2日
トレードセンター前→コスモスクエア→弁天町(大阪地下鉄)

青春18切符

弁天町812→大阪環状線→820大阪
大阪823→快速→828新大阪
新大阪834→新快速→921草津
草津925→草津線→953貴生川
缶スープ+缶ソイラテ260円
貴生川1013→草津線→1031柘植
柘植1042→関西本線→1105亀山
亀山1124→関西本線快速→1234名古屋
名古屋1246→新快速→1339豊橋
豊橋1345→渥美線→1353南栄   

2022年01月26日

カセットボンベ型ストーブ「防災にも使える」のいい訳のもとに^^;

お昼にカーマ汐田橋へ

電気ストーブをチラ見してから
延長コードを買いに行ったはずですが(・・;)

キャンプ動画で見たあの一品
イワタニ カセットガスストーブ
CB-STV-MYD
発見@@
これ意外にいいかも⁉︎
「防災道具にもなる」の言い訳のもと

最後の一品!!
しかも20%割引!!
その場で10分悩んでから購入しました。

防災の他キャンプでも活用できそうです(^◇^;)










更に使い方思いつきました。
キャンプで中途半端に余ったガスボンベを活用、
空にするにも使えそうですね。


カセットボンベ1本で4時間弱使えるようです

電気ストーブは中止、
延長コードは家にないか今一度見直してみます(・_・;

おまけ



地道に検証しているこの動画なんか笑えましたface02  

Posted by すぎうら あきのり at 18:18Comments(0)散財日記 キャンプ