お問い合わせ・ご質問、お気軽にお寄せ下さい!
コメントありがとうございます!
●(株)ミツイエイジェンシー(1DAYレジャー保険・ゴルファー保険等のご加入はこちらより)
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに 

2020年05月29日

東武特急「きりふり号」号乗車・日光から川崎へ【2019年8月4日】

昨年8月・福島YEGさんとの交流
日光で片山さんと交流
日光松並木マラソン
を走っあとの続きです。

https://sugiurains.dosugoi.net/c36371.html
(この旅はこちらのカテゴリーにて全てご覧になれます)

2019年8月4日
日光松並木マラソン
終了後
最寄り駅下今市から東武日光へ。




東武日光で止まっていたこの車両。
東武350系。
お目当ての列車であり

のちほど浅草まで乗車する事になりますが

2時間弱あったのかな?
かるーく日光観光と行きます。



では東武日光駅出ました。

ちと歩くのは疲れるなと思ったら

レンタサイクル発見!


かるく一周♪



お昼はなんの変哲もないファミレスになりましたが(笑)


では350系特急きりふり284号で東京目指します。



この椅子がいいのです
リクライニングしないシート。
昔の国鉄みたい?
でも座り心地は悪くありません。



東武日光方面・メインの「スペーシアけごん」や
新型「リバティ」などが中心ですが
週末列車としてやや旧型のこの車両が使われています。
特急料金も他の列車に比べ割安になっています。

東武日光1359発
2時間走ると東京スカイツリーが見えてきて
1605


終点浅草に到着しました。

東武350系
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%AD%A6300%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A

浅草から都営浅草線で品川で向かいました。


品川から京浜急行特急で京急川崎へ


約束の時間にややあったので

京急大師線を往復することにします。

時折急カーブ・
ゆっくり進みますが本数が多く首都圏であることが分かります。
川崎大師が沿線にあります。
終点
小島新田駅へ


新田があったのは相当昔でしょう

駅前に跨線橋があり
登ってみます。
すると
貨物駅が広がっていました。









跨線橋の向こうのコンビニで重たくてたまらない(笑)
荷物を自宅に送り

再び小島新田駅から大師線で京急川崎に戻りました。

地下化工事も進んでいるようで良い時に寄ったと感じました。


川崎市内へ出ると地元町内のお祭りやってました。


「かわしん」は豊川信金だと思っていましたがface08
別の「とよしん」が豊田にもあったのを知った時以上の衝撃でした(笑)

それではそろそろ約束の時間かな???

つづく




  

2020年05月29日

週の終わりは唐揚げ⁉︎

仕事帰り、
先週末食べたかもですが⁉︎
またあの唐揚げが食べたくなり(笑)
帰り道
唐揚げのスズヒロさんへ。

今日も相変わらず車も人も凄い@@

おすすめの醤油でない方
塩の唐揚げ弁当中594円を試してみます♬






    





追記


頂きました❤︎

塩も
まいう〜

だけど

やはり

醤油がメインかな^^;

天一であっさり選んだ気分に(^^;;

しかししかし
あっと言う間に平らげました❤︎❤︎❤︎  

Posted by すぎうら あきのり at 19:41Comments(0)飲食店紹介

2020年05月29日

久々の飲みラン♬

昨晩は久しぶりに飲みランしました。

飲食店が20時に閉まる状況、
しかもコロナな中で
不可能になっていました。
その間二か月⁉︎
季節は完全に変わり
半袖で涼む感じ。
とっても気持ちいい季節になりましたね。


牟呂カフェさんまで片道5km





ただ飲みランと
夜のブログはなかなか両立しないのが
厳しいところです。




朝は271円を先日半額で購入した食パン。
やっぱおいしい(笑)  
Posted by すぎうら あきのり at 08:19Comments(0)飲食店紹介マラソン・運動・健康管理?日記