お問い合わせ・ご質問、お気軽にお寄せ下さい!
コメントありがとうございます!
●(株)ミツイエイジェンシー(1DAYレジャー保険・ゴルファー保険等のご加入はこちらより)
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに 

2020年05月18日

甲羅グループグルメ村

新栄の交差点。
営業中何度か目に入り
今日寄ってみました。
甲羅グループのお持ち帰り弁当専門店。
5月31日まで
11時から15時まで営業しています。











いろいろあったけれど、
結局唐揚げに^_^

  

Posted by すぎうら あきのり at 13:23Comments(0)飲食店紹介

2020年05月18日

家から蒲郡まで「ローカルバスの終点」を求めて!?

5月の連休前
「不要不急の外出はしない。豊橋・豊川から出ない」
と自主目標を立てました。
「外出が許される項目のジョギング・散歩は市内で頑張ること」
としました。
「市内でジョギング前か後に公共交通機関(バス等)を使う事は良い」
としましたicon10

新城市の「作手道の駅」や表浜海岸車庫等
「不要不急の外出はやめましょう」
などの看板が出ている写真やニュース等見て

「景色の良い奥三河へわざわざ車で行きジョギングするのは不要不急だよな^^;」

とも思い、県をまたぐ他新城市方面に行くのも自粛。

ジョギングは市内で十分
との思いで過ごしました。

結果2日に急遽日光に亡くなった友人とのお別れの他
結果としてGW以降も継続し、
静岡県に10mだけ2回出たりしましたがicon10
概ね自己目標は達成できました。

(仕事も16日春日井に行った以外は。
結果として豊橋豊川から出ず。)
・・・・・



そろそろ段階的に(自主)規制緩和してもいいんじゃない!?


昨日(5月17日日曜日)は
ジョギングで豊橋を脱出しよう
と考えました。
もちろんマイブームの
「ローカルバスの終点へ」
のテーマも絡めたいと思いながら。
近隣湖西市・新城市・蒲郡市・豊川市のバスをいろいろ調べたら・・・
土日運休の路線も多い中
蒲郡市のかなり東端まで来る土日も運転の路線を発見しました。
その終点は
「丸山住宅」バス停。
土日も運転ながら1日3本しかありません。
しかも最終バス14時30分face08
走って行って乗るにはちょうど良いではないか???face08

ではここに至る日記



自宅からここまで16㎞の道のりでした。


梅薮町にこんな津波対策の施設がありました。


豊川に入ったかと思ったら豊橋に戻りまた豊橋を出て豊川へ。
企業団地へ行く道等眺めながら


蒲郡へ入る看板見落としたのか見つけられなかったのか?
たぶん蒲郡にこのあたりで入り右の旧道の雰囲気の道に。

少し行くと終点の一つ手前
「丸山」バス停に到着しました。
蒲郡の路線バスは名鉄バスの運行です。






丸山バス停から一つ道を入ったところにある「丸山住宅」から「三河大塚駅」「三河三谷駅」を経由して
「蒲郡駅」に至りそこから蒲郡病院方面に向かう路線ですね。


「丸山」バス停に「丸山住宅」行きのバスがやってきました。

「丸山住宅」はほんのすぐの距離ですがこんな高台にあります。
公営住宅ですね。

折り返しバスの発車まで20分あります。
それまで
高台からの景色を眺めました。新幹線や東海道線も通ります。







では
丸山住宅発今日の最終14:30発蒲郡駅経由蒲郡市民病院方面循環バス
の中に。


なんと(汗)お客さんいました。
3歳くらいの女の子とお父さん。


出発して5分ほどの三河大塚駅で降りていきました。
そこから降りる蒲郡駅まで杉浦の貸切状態に。




沿線の要所要所を丹念に止まっていきます。
ラグーナテンボス・竹島水族館等はまだ閉まっています。
(ラグーナテンボスは5月22日から一部営業再開・竹島水族館は5月25日からとの事。
もうすぐですねface02


蒲郡駅まで36分420円でした。
交通系カードが使えSuicaで支払い♪

蒲郡で暫く止まり、別のバス路線の表情となりました。



蒲郡で特に何をするでもなく




すぐ蒲郡15時15分発の豊橋行き新快速に。




隣の席を開けて対策をしている王将でしばし待って
ランチ兼夕食を♪



その後も自力で。
でも18時前には家に着きました。










  

Posted by すぎうら あきのり at 06:00Comments(0)マラソン・運動・健康管理?日記