●(株)ミツイエイジェンシー(1DAYレジャー保険・ゴルファー保険等のご加入はこちらより)
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
2015年07月15日
2015年07月14日
2015年07月14日
2015年07月12日
2015年07月11日
2015年07月11日
2015年07月10日
ボンとらや試食会第2弾♪
先日の第一回目のボンとらや試食会
のメンバー中心に第2回目の試食会が
ボンとらや北山店さんで開かれ
再び楽しいひと時を過ごしました。
スタッフの皆様ありがとうございました!
第一回で意見がいろいろ出た詩食品が見違えるように熟成されており
驚きました
初登場の変わり種ピレーネもいろいろ♪
今日も完食
皆様楽しい・美味しいひとときでした!


若女将激写^^




社長講話中^^
記念撮影の逆どり^^







のメンバー中心に第2回目の試食会が
ボンとらや北山店さんで開かれ
再び楽しいひと時を過ごしました。
スタッフの皆様ありがとうございました!
第一回で意見がいろいろ出た詩食品が見違えるように熟成されており
驚きました

初登場の変わり種ピレーネもいろいろ♪
今日も完食
皆様楽しい・美味しいひとときでした!


若女将激写^^




社長講話中^^
記念撮影の逆どり^^







2015年07月08日
与那国島の最高峰へ【与那国島の旅NO11:2015年6月14日】
引き続き
与那国島旅日記。
標高231m
宇良部岳への一本道をスクーターで登りました。






頂上にあったのはNTT西日本・与那国無線中継所。
そこ以外行きようもな狭さですが施設内は柵があり入れません。
その横から覗くように見た景色は絶景!!!でした。


降りてきて今度は
林道イランダ線(なんか銀河鉄道のアニメみたいな名前???。
東側から登ります。






頂上インビ岳付近は立派な東屋。しかし全く人の気配なし。
少し行くとヒト複数発見???
自衛隊施設?の建設中でした。
つづく
与那国島旅日記。
標高231m
宇良部岳への一本道をスクーターで登りました。






頂上にあったのはNTT西日本・与那国無線中継所。
そこ以外行きようもな狭さですが施設内は柵があり入れません。
その横から覗くように見た景色は絶景!!!でした。


降りてきて今度は
林道イランダ線(なんか銀河鉄道のアニメみたいな名前???。
東側から登ります。






頂上インビ岳付近は立派な東屋。しかし全く人の気配なし。
少し行くとヒト複数発見???
自衛隊施設?の建設中でした。
つづく
2015年07月08日
60度の酒「どなん」・蛾の博物館【与那国島の旅NO10・2015年6月13日】
2015年07月07日
2015年07月07日
ビール電車岩村建設号♪【2015年7月5日】
7月5日は岩村建設の皆様+協力会社様+
社長行きつけロックバーの皆様(名古屋からありがとうございます!)
を乗せた
ビール電車岩村建設号
に私含めマラソン呑兵衛仲間を私含め8名便乗させて頂き、
皆で楽しく過ごしました^^
皆様ありがとうございました!

右・岩村社長
熱ケツ社員の
神谷さん^^


マラソン呑兵衛仲間8名にて





みかんの歌を熱唱する俊足ランナーN氏 ^^



運動公園前にて

2次会はリセットさんへ^^
社長行きつけロックバーの皆様(名古屋からありがとうございます!)
を乗せた
ビール電車岩村建設号
に私含めマラソン呑兵衛仲間を私含め8名便乗させて頂き、
皆で楽しく過ごしました^^
皆様ありがとうございました!

右・岩村社長
熱ケツ社員の
神谷さん^^


マラソン呑兵衛仲間8名にて





みかんの歌を熱唱する俊足ランナーN氏 ^^



運動公園前にて

2次会はリセットさんへ^^
2015年07月07日
次郎長最中
静岡は清水のお土産?
次郎長最中
中に入った餅が、
あんと
皮と馴染んでとっても美味しい(*^_^*)
ご馳走様でした!


次郎長最中
中に入った餅が、
あんと
皮と馴染んでとっても美味しい(*^_^*)
ご馳走様でした!


Posted by すぎうら あきのり at
12:26
│Comments(0)
2015年07月05日
林工住宅の建設現場見学会にて【2015年7月5日】
浜松本社の林工住宅株式会社
豊橋の神ノ輪展示場の営業担当
片桐さん を訪ねて?
上棟後1か月の構造現場の見学会に^^
大工さんも作業中でした。
「宣伝しといて~」
でも
「写真ヤダ」
とかなりシャイ?
な片桐さんでした(笑)
いつもありがとうございます














豊橋の神ノ輪展示場の営業担当
片桐さん を訪ねて?
上棟後1か月の構造現場の見学会に^^
大工さんも作業中でした。
「宣伝しといて~」
でも
「写真ヤダ」
とかなりシャイ?
な片桐さんでした(笑)
いつもありがとうございます














2015年07月05日
修徳館広小路教室内の風景


小中学生塾生・無料体験入学
引き続き募集中!
元東大生が実に使っていた勉強方法で進めてくれます^^
修徳館 広小路教室
の教室の風景です。
個別指導を体感できます。
松山・松葉・新川の皆様いかがですか???
修徳館 広小路教室
豊橋市新吉町23(広小路5丁目)
TEL0532-52-2315
または090-8185-4922(塾長鈴木さん)
2015年07月05日
2015年07月05日
与那国島・林道を行く【与那国島の旅NO8・2015年6月14日】
与那国島の旅続きです。
お昼食べて、与那国島内陸部に足を踏み入れます。
・・・28平米の島とはいえちゃんと山も有ります。

久部良岳登山口付近。
(久部良岳天然保護区域になっています)


満田原森林公園

全く人のいない???森林公園。
・・・どころか広場とか遊具がある部分とかが自然に帰りつつある感じ???




面積が狭く税金が行き届くのか(汗)
舗装率もすごく相当な?
林道っぽい部分も舗装されています。
それでも両側から草が・・・
自然の驚異を感じさせる部分もあります。







何気無い用水の風景も与那国島では特別な風景に見えます。
主に西半分の山道でした。
つづく
お昼食べて、与那国島内陸部に足を踏み入れます。
・・・28平米の島とはいえちゃんと山も有ります。

久部良岳登山口付近。
(久部良岳天然保護区域になっています)


満田原森林公園

全く人のいない???森林公園。
・・・どころか広場とか遊具がある部分とかが自然に帰りつつある感じ???




面積が狭く税金が行き届くのか(汗)
舗装率もすごく相当な?
林道っぽい部分も舗装されています。
それでも両側から草が・・・
自然の驚異を感じさせる部分もあります。







何気無い用水の風景も与那国島では特別な風景に見えます。
主に西半分の山道でした。
つづく
2015年07月05日
日本最西端のカレー屋さん【与那国島の旅その7・2015年6月14日】
与那国島旅日記続きです。
最西端の地にたどり着いた後はお昼タイム。
日本最西端の集落
「久部良」の中にある
日本最西端の(たぶん)カレー屋さん
ユキさんち
にたどり着きました^^
ゴロンとした沖縄野菜に
カレーはスパイスが別添えなタイプ。
辛いらしい。半分入れましたが
十分辛かったです^^
がスパイスたっぷりのカレーは
美味しかったです^^

ネコちゃんも



スイカジュースもスイカの味^^

ネコちゃんずっとここに^^

地図で把握しないと分かりにくい外観???
ここのお店の情報はこちらのブログが詳しいです今初めて見たのでトイレ入らず残念でしたが^^;
40分ほどいたかな???
早速再びスクーターでのツーリングに出発!
2015年07月05日
2015年07月05日
近鉄鮮魚電車+南海電車
昨日から今朝の写真集です。
南海の車両はバラエティー豊か。
見ていて飽きません。
これも統一されていくのかな〜










南海の車両はバラエティー豊か。
見ていて飽きません。
これも統一されていくのかな〜










Posted by すぎうら あきのり at
07:51
│Comments(0)
2015年07月04日
大阪へ
最近、
4時間睡眠、8時間睡眠の2日セットな?
妙なサイクルが身についてきたすぎうらです。
今日は子供に会いに大阪へ。
会うのは昼からなので、
10時20分から
大阪のコナミスポーツクラブで、
別の先生の(^^;;
テクニカルエアロ体験予定。
タコ踊り必至(≧∇≦)
泊まらなくてもいいのに?
携帯のdocomoのポイントが、
有効期間間近のものビジネスホテル引換券に引換、
これも有効期間限られてるので、
大阪市内取れず堺に泊まり、
明日午前に帰る予定です(*^_^*)

4時間睡眠、8時間睡眠の2日セットな?
妙なサイクルが身についてきたすぎうらです。
今日は子供に会いに大阪へ。
会うのは昼からなので、
10時20分から
大阪のコナミスポーツクラブで、
別の先生の(^^;;
テクニカルエアロ体験予定。
タコ踊り必至(≧∇≦)
泊まらなくてもいいのに?
携帯のdocomoのポイントが、
有効期間間近のものビジネスホテル引換券に引換、
これも有効期間限られてるので、
大阪市内取れず堺に泊まり、
明日午前に帰る予定です(*^_^*)

Posted by すぎうら あきのり at
07:15
│Comments(0)