お問い合わせ・ご質問、お気軽にお寄せ下さい!
コメントありがとうございます!
●(株)ミツイエイジェンシー(1DAYレジャー保険・ゴルファー保険等のご加入はこちらより)
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに 

2015年07月23日

石垣の夜はゆんたく^^【2015年6月14日】

与那国島の旅日記続きです。

与那国島から2015年6月14日夕刻石垣島まで戻ってきました。

バスで市街地へ

泊まった宿は

石垣島島宿月桃屋(げっとうや)さん。。

ユースホステル形式の
旅人の為の民宿です。
北海道だと「とほ宿」タイプとも言えますね

どちらかというと今まで北の方の旅が好きだった私。
こういった宿は
かつて(まだ国鉄が有ったころ?)
は若者のたまり場だったと思いますが
昨今は昔若かったおじさんばかり???

青春時代を皆で汰懐かしむも
かつて若者だった女性陣?は
家へ入ったり、年相応の立派なところに泊まりますよね?

宿主も気を使ってか?
「昨晩は粋のいい女性グループいたのに残念ね」
などと言ったりするものだから、
余計残念感が募ったりし
おじさんで酒を酌み交わし年を越したりするのですが・・・

今晩は・・・まあおじさんばかりでも
いいや!?街へ出てライブ見るし♪
なんて思いながら
20時頃宿の玄関あけたら・・・

若い女性だけしかいませんでした(驚)


なんでも「ホタルツアー」に皆言ってしまい
ヘルパーさんしかいないとの事。
しかも
500円で巻き寿司パーティやってるけど
お客さんいないしいかが???

と誘ってきます。
これでは1人で街に繰り出せません(笑)
結局その中で巻き寿司パーティに参加させて頂きました。
沖縄ではこういったおしゃべりを「ゆんたく」というそうです。
しばらくして「ホタルツアー」の皆様も帰ってきて
楽しく食卓を囲みました。
那覇のお兄さんが泡盛いっぱい差し入れてくれました。
ありがとうございます!
夜は即興で「星見ツアー」が催行されました。
宿代5000円以下。
「贅沢な旅って何?」
ちょっと考えてしまいました。
翌朝はヘルパーの皆さんに見送って頂き
竹富島に向かいました

facebookの旅好きに教えて頂いた月桃屋さんは
間違いのない宿でした^^









つづく

  
タグ :月桃屋