●(株)ミツイエイジェンシー(1DAYレジャー保険・ゴルファー保険等のご加入はこちらより)
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
2014年08月14日
お盆のビール電車【2014年8月13日】
2014年8月13日
豊橋市電ビール電車を貸切りました。
旅行中・帰省中の遠くの方も含めて
たくさんの皆様に参加頂きました。
ありがとうございました!
運動公園前休憩中の風景





後続の一般の電車?の運転士さんとも記念撮影^^



こちらは2次会「みかわ家」さんにて^^




豊橋市電ビール電車を貸切りました。
旅行中・帰省中の遠くの方も含めて
たくさんの皆様に参加頂きました。
ありがとうございました!
運動公園前休憩中の風景





後続の一般の電車?の運転士さんとも記念撮影^^



こちらは2次会「みかわ家」さんにて^^




2014年08月14日
いわけんさんの素敵な家【2014年8月10日】
週末見学会のあった岩村建設さんの素敵な建物。
終了ぎりぎりにスミマセンでした^^;




社長いわけんさんこと岩村さん
8月14日現在いわけんさんのブログは
お城・鉄道視察旅行中
必見です^^
お城に詳しい岩村さんの解説付き日帰りお城めぐりツアーは第3回が11月ごろに^^
終了ぎりぎりにスミマセンでした^^;




社長いわけんさんこと岩村さん
8月14日現在いわけんさんのブログは
お城・鉄道視察旅行中
必見です^^
お城に詳しい岩村さんの解説付き日帰りお城めぐりツアーは第3回が11月ごろに^^
2014年08月14日
遠山郷の風景・木澤小学校・森林鉄道【2014年8月13日】
2014年8月12~13日
遠山郷で1泊した二日目の風景です。

宿の横に止まった信南交通・飯田行き路線バス。
ここも飯田市内ですが飯田駅まで1時間かかります。

木澤小学校




簡易宿泊所にもなっていました
(1000円)


なしもと停車場(旧森林鉄道駅)



復元機関車の機関庫製作中でした。



線路は続くよ・・・
復活事業が続くことを願ってます^^
(場合によっては私も手伝いにいきます^^;)
遠山郷で1泊した二日目の風景です。

宿の横に止まった信南交通・飯田行き路線バス。
ここも飯田市内ですが飯田駅まで1時間かかります。

木澤小学校




簡易宿泊所にもなっていました
(1000円)


なしもと停車場(旧森林鉄道駅)



復元機関車の機関庫製作中でした。



線路は続くよ・・・
復活事業が続くことを願ってます^^
(場合によっては私も手伝いにいきます^^;)
2014年08月14日
豊橋の遊郭→旅館だった建物の風景
2014年8月・お盆前
ご縁合って
戦後豊橋の遊郭として使われ(昭和30年代前半?)その後旅館となり、
今は住宅として使われている
建物を見学させていただく機会をお得ました。
その貴重な建物を紹介させて頂きます。

玄関口

広い玄関

玄関口のもと控室

一枚板の玄関天井

階段

部屋ごと使われている柱の木が違います。


これは今の主の趣味です^^
でもパノラマカーは昭和36年からの製造ですね^^

水道は旅館となってから改造されたのではとの事です。


貴重な機会を頂きありがとうございました!
ご縁合って
戦後豊橋の遊郭として使われ(昭和30年代前半?)その後旅館となり、
今は住宅として使われている
建物を見学させていただく機会をお得ました。
その貴重な建物を紹介させて頂きます。

玄関口

広い玄関

玄関口のもと控室

一枚板の玄関天井

階段

部屋ごと使われている柱の木が違います。


これは今の主の趣味です^^
でもパノラマカーは昭和36年からの製造ですね^^

水道は旅館となってから改造されたのではとの事です。

貴重な機会を頂きありがとうございました!