●(株)ミツイエイジェンシー(1DAYレジャー保険・ゴルファー保険等のご加入はこちらより)
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
2014年08月16日
8月31日北海道マラソンが近づきました
富士山是非今シーズン中にもう一回!日帰りで!
と思ったけれど手帳見たら全然無理だったすぎうらです^^;
さて、
三回目参加の今年の北海道マラソンは8月31日
もう2週間となってきました。
今年は楽しみな事が^^
豊橋から参加する4人と
千歳マラソンで知り合った皆様と一緒に
札幌で打ち上げできる事^^
(やっぱり飲み重視?)
写真は去年の風景です。
さて、フルマラソンって正直練習が大変です(本題?)
マラソン大会出るのは楽しいけれど
練習はキライ?
いやサボりがちになります。
最近また走るのそのものは
週3回30分で5km(ランニングマシン含む)
に減ってています。
昨日今日の富士山登山も練習の一環たっだんですが
(冬京都マラソン前にランニングマシン+本宮山2回登っただけで成果出した事による?)
それにスポーツクラブ通うとか変化をつけた形で運動習慣
つけていますがこれで
千歳マラソン走れた4時間34分位維持・・・
今回目標4時間30分行くのかなぁ・・・
更にそれ以上目指す・・・4時間近く目指すとか
ですともう大変な練習量が必要です。
冷暖房完備で音楽に合わせて楽しく動いていれば1時間あっという間に過ぎる
スポーツクラブでの運動もマラソンに間接的な効果は大きいと思いますが
走る練習そのものやめては相乗効果は極端に落ちるようにも思います。
一方6時間制限のフルマラソンを5時間30分以上かけて走る(後半歩く・・・)
これならある程度普段の練習減らしても可能ですが
本番が長い・・・
・・・という訳で10月25日の大阪マラソン以降
「フルマラソン」参加予定は今のところ未定・・・
撤退しようかなあ(・・・えっ?)
一方
穂の国豊橋ハーフマラソンの様な味のある
ハーフマラソン大会が全国で開かれています。
ハーフマラソン位が今後は無理なくて参加の旅も余裕持って
楽しめてちょうど良いかもと思ったりもしますが・・・
北海道マラソン終えてそのタイムにより心境変わるかも・・・
あ、新城のトレイルランは出てみたいな~
スゴイ激坂???
やっぱり「保険」としてフルマラソンそこそこ(4時間30分)で走れる足欲しいかな???
今回の北海道マラソン懇親会もフルマラソンご縁だし。
来年も千歳マラソン出てみたいし^^
やっぱりフルマラソンですよね
思えばこれだけ暴飲暴食していて太らない
(あるところまでしか)のもこの緊張感のおかげだし
昨日嵐の中4時間で富士山頂へたどり着けたのも
フルマラソンのおかで?
やっぱりぼちぼちがんばります^^
・・・盆末の駄文でした





と思ったけれど手帳見たら全然無理だったすぎうらです^^;
さて、
三回目参加の今年の北海道マラソンは8月31日
もう2週間となってきました。
今年は楽しみな事が^^
豊橋から参加する4人と
千歳マラソンで知り合った皆様と一緒に
札幌で打ち上げできる事^^
(やっぱり飲み重視?)
写真は去年の風景です。
さて、フルマラソンって正直練習が大変です(本題?)
マラソン大会出るのは楽しいけれど
練習はキライ?
いやサボりがちになります。
最近また走るのそのものは
週3回30分で5km(ランニングマシン含む)
に減ってています。
昨日今日の富士山登山も練習の一環たっだんですが
(冬京都マラソン前にランニングマシン+本宮山2回登っただけで成果出した事による?)
それにスポーツクラブ通うとか変化をつけた形で運動習慣
つけていますがこれで
千歳マラソン走れた4時間34分位維持・・・
今回目標4時間30分行くのかなぁ・・・
更にそれ以上目指す・・・4時間近く目指すとか
ですともう大変な練習量が必要です。
冷暖房完備で音楽に合わせて楽しく動いていれば1時間あっという間に過ぎる
スポーツクラブでの運動もマラソンに間接的な効果は大きいと思いますが
走る練習そのものやめては相乗効果は極端に落ちるようにも思います。
一方6時間制限のフルマラソンを5時間30分以上かけて走る(後半歩く・・・)
これならある程度普段の練習減らしても可能ですが
本番が長い・・・
・・・という訳で10月25日の大阪マラソン以降
「フルマラソン」参加予定は今のところ未定・・・
撤退しようかなあ(・・・えっ?)
一方
穂の国豊橋ハーフマラソンの様な味のある
ハーフマラソン大会が全国で開かれています。
ハーフマラソン位が今後は無理なくて参加の旅も余裕持って
楽しめてちょうど良いかもと思ったりもしますが・・・
北海道マラソン終えてそのタイムにより心境変わるかも・・・
あ、新城のトレイルランは出てみたいな~
スゴイ激坂???
やっぱり「保険」としてフルマラソンそこそこ(4時間30分)で走れる足欲しいかな???
今回の北海道マラソン懇親会もフルマラソンご縁だし。
来年も千歳マラソン出てみたいし^^
やっぱりフルマラソンですよね
思えばこれだけ暴飲暴食していて太らない
(あるところまでしか)のもこの緊張感のおかげだし
昨日嵐の中4時間で富士山頂へたどり着けたのも
フルマラソンのおかで?
やっぱりぼちぼちがんばります^^
・・・盆末の駄文でした





2014年08月16日
富士山頂山小屋泊▶︎下山まで









山頂の山小屋、
結局25人位は泊まってたかな?
定員はその三倍位はありそうですが、
同じ部屋に押し込められギューずめに。
まあ山小屋だから仕方ない?
布団すごい湿ってる。
雨続きだから?
二年前御殿場口8合目のは
ふかふかだったけどなあ。
19時消灯。
まあ前日あまり寝てなかったからよいか?
湿った布団は
4年前?やった
宮崎にてのバイクツーリングテント泊。
途中まで大雨で湿った寝袋に寝たの思い出しました。
日が変わり0時過ぎてトイレ行きたくなる。
この大量の人またいで行くの?
しばらく我慢しましたが、限界に。
なんとか踏まず真っ暗なトイレに。
布団では初め震えてましたが、
体温で温まりホカホカに(^^;;
向かいの人の足が当たったりで?
一時間毎位に目覚め、
長い時間がたち
「4時、起床です」
の声が、
何この頭の痛さ???
なんと山頂滞在12時間経て高山病なったみたい(≧∇≦)
寝室は閉鎖しますから荷物持って
全員食堂に出てください!
とのことなので、
5分ねばった後
這うように荷物抱え食堂へ。
しばしうずくまる。
そういえばバファリンあっなた?
気休めでも飲んでうずくまってたら
「朝食注文した方は受けとって下さい」
しばらくしたら弁当がひとつに。
私のでしょ。受けとりに。
味噌汁は飲みましたが、弁当は
吐き気もあり、食べられないでいると、
もう5時。
食堂営業始めますから、
ラーメン(カップ)注文される方に
席譲って下さい!
玄関からどっと早朝到着の人が。
一気に満員となり、
宿泊客のお相手は終了となりました。
外は、、、
風は収まってたものの
雨は降り続いています。
当然御来光などあり得ない天気。
私カッパは着たので床で壁にもたれ
頭痛と戦っていましたが
朝6時。
なんとか頭痛も少し収まったので
下山を開始
行きに続き九合目の山小屋で休憩したら
ここの人たち優しいじゃん
こっちにすれば良かったな〜
後は一気にゴール近い六合目へ。
急に日がさしてきました。
ここのベンチで
荷物詰め替えたりして、
無事朝9時30分、
一番バスのお客に。
バスは新幹線新富士行き。
新幹線にて間も無く豊橋です。
いろいろ修行?が楽しい
富士山でした(o^^o)
