お問い合わせ・ご質問、お気軽にお寄せ下さい!
コメントありがとうございます!
●(株)ミツイエイジェンシー(1DAYレジャー保険・ゴルファー保険等のご加入はこちらより)
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに 

2010年10月25日

愛知県警主催ライダースクールに参加【2010年10月24日】



2010年10月24日午前

栄おやじの会でもお世話になる

ユタカ自動車学校の河合さんのお誘いで

ユタカ自動車学校豊橋校を会場に開かれた

愛知県警主催ライダースクールに参加しました。

まったくこんな情報はいって来ないので

ありがたい事です。タダだし・・・





本日の東日新聞の記事にもありました。


開校式


いろいろ説明の後
準備体操。
四輪含むまずは体操で事故の何割も防げるそうです。

県警署員がまずはお手本を・・・


当然走行中は写真など撮れず。

皆様の見学の段階で再びカメラを





何をやったか専門用語とか語弊があったらいけないので
省略しますが

反射力を見る実技。

条件を変えると状況が全く違う。

最初の練習は全員鼻歌でOK!?
後半の本番は成功者2人?




自動車学校指導員さんも挑戦しましたが・・・

結論・・・ゆっくり走ろう。

理由時速30kmごときでも信号を認識して実際行動起こすまで数メートル走ってしまいます。

60kmと70kmでも制動距離はかなり違います。
あと本業の自動車保険の事故報告なんかの事故の認識・・・
双方主張が違うのは当たり前とも感じました。
見て行動起こすまで数メートル走っているのですから・・・

ツーリング兼ねて尾張方面から来ている人も何人か・・・

まだまだ他の会場でもあるようです。思った以上の内容ですので是非気軽に参加してみては如何でしょうか?

タダだし(しつこい・・・)


尚参加車両スナップ




韓国車ヒョースン125ccにするかハーレーFXDC1584にするか迷いましたが
やっぱり距離的にたくさん乗るハーレーにしました。

初めに自動車学校のコースを一通り走るのですが
波状路のみアウトでした。
あんなバイクでいきなりは無理だ(笑)
  

Posted by すぎうら あきのり at 21:46Comments(0)ハーレー(ツーリング以外)

2010年10月25日

法務局車庫なう

矢印の逆方向に行きよう無いでしょと思うのは私だけ?私だけ(笑)
  
Posted by すぎうら あきのり at 15:43Comments(1)