お問い合わせ・ご質問、お気軽にお寄せ下さい!
コメントありがとうございます!
●(株)ミツイエイジェンシー(1DAYレジャー保険・ゴルファー保険等のご加入はこちらより)
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに 

2010年10月14日

北山町巽やさんなう

突発集会中
  
Posted by すぎうら あきのり at 22:19Comments(3)

2010年10月14日

バイブズミーティングへの道その1

バイクの免許取って初バイク購入したのが昨年7月4日

50ccスーパーカブ除くと(笑)
初バイクはハーレー883Rでした。

「高い」というイメージのハーレーなのに
当時88万3千円からという
国産アメリカン400ccとほとんど変わらない!?
値段から手に入れられるのを知ったのが
興味を持ったきっかけ。
大型免許取得前に試乗もせず購入(笑)

しかしもともと鉄道マニアで旧型電車やSL・国鉄型などが好きな私
新しくても古い!?
ハーレーのエンジンの味わいは性にあっていたようです。

その後早速mixiで知り合った皆さんと
昨年2009年8月に長野のハーレーミーティング
信州タッチミーティングにつれていってもらいました。

この時は
まだバイク免許取得すぐ。
キャンプなどの趣味もなく
正直言って
何が分からないのかが分からない・・・
訳が分からない感じ???

その後1年以上、
泊まりのミーティングから遠ざかっていましたが
この1年雑誌などで知識を吸収し、
また883Rから故障がきっかけでFXDCへ変わった事など
再び「ミーティング」に興味持ってきました。
その中でも最大級であろうハーレー雑誌
バイブズのミーティング。
昨年はまだ近い新潟でも足が向かなかったのですが
遠い宮崎でも今年は興味津津・・・
とにかく参加せねば何も始まらない???
と今年は単独宮崎を目指す事にしました。

しかし仕事事務作業だども貯まっており
睡眠不足が予想されたので

往復大阪~門司はフェリーにする事に。
割引き運賃で片道バイク込み9800円は割安感もあります。

そんな予定で

2010年10月7日午後2時頃(もう少し早かったかな?)出発!

まず尾張旭の友人の新築住宅に訪問してから
大阪へ・・・と
大雨の中まずは尾張旭へ向かったつもりが・・・
何故か辿り着いたのは春日井市神領(泣)

友人に寄れぬお詫びをして再度東名阪に戻って

降り続く雨の中大山田PAで休憩したのが
午後4時・・・

この時点で大阪午後8時のフェリーはかなりやばそうだったのですが・・・
1000円高速の渋滞に加え

事故なども起こっており新名神の土山SAに着いたのは午後6時。
ここでフェリー無理と悟りキャンセルの電話。

吹田JCTからは中国自動車道方面へ。
頭上をモノレールが駆け抜けます。
願っても無い光景に癒されながら
このあたりSAPA全く無くやっと着いたのは
西宮名塩SA。
午後8時。
フェリーの出航の時間です(笑)
雨は幾分おさまってきました。


その後は交通量が一気に減り
真っ暗な道を西へ西へと走ります。
雨に濡れて疲労も貯まっており
40~50分に1回休憩の状態・・・

勝央SAだったかな?


霧が出てきました。
また中国自動車道はカーブきつい・・・
名阪国道より走りにくいのではなかろうか???

それでもさすが全国区のバイブズミーティング。
休憩するたびに別の宮崎へ向かうであろうハーレーに出会います。
初めてであったのは土山
翌朝壇ノ浦で再会。しかも彼らは山陽道経由という事でびっくりしたり・・・



新見を過ぎ、下を走るであろうJR芸備線も1日3往復うしかせぬ区間が
中国自動車道も85kmもGS離れ・夜中・まっくら・霧・半径300以下のカーブ、
時折60km制限・・・

寂しさも絶頂区間を過ぎると。
広島近くなり、町の気配もしてきました。


午前2時半広島安佐SA着。

こんな食事が美味い(笑)


ここで力尽きてベンチで就寝。
シュラフは湿ってました(泣)


それでも夜明けが気持ち良いです。


朝ごはん。安佐SAの売店は24時間営業。

GSにてガス入れて午前6時過ぎ出発

快晴!筒賀PAで荷物直しの停車したものの
ここから本州ノンストップ。水を得た様に2時間走り
午前9時関門海峡壇ノ浦SAに着きました




自走で本州最東端。
感動ですface01

続く


続きはこちら  

2010年10月14日

ボレロさんにて三井住友海上・保険金担当の皆さんと

三井住友海上豊橋第一支社
所属の代理店
自動車・火災・その他損保の保険金お支払いセンターの皆様

様は事故でお世話になる皆さんと
代理店との交流会が

2010年10月7日に
ボレロ吾妻家さんにてありました。

事故の際ツーとカーだとやっぱりありがたいし
そうは言ってもこのような機会はなかなかないし・・・

主催して頂いた皆様
交流頂いた皆様ありがとうございました


まずは部長から(汗)


自己紹介コーナーです^^






ボレロさんのワインは美味いface02


写真のM様とK様はいつも火災(風災など含む)・傷害事故等でお世話になってます!


写真のI様とY様はいつも自動車関連の事故等でお世話になっています!


親方!


ジュニア!


その他の皆様も以前とか相手(汗)とかお世話になっている方ばかり。
皆さんありがとうございます!













あっという間に時間が・・・なかなか皆さん撮影できずスミマセン!

今後共よろしく御願い致します。  

Posted by すぎうら あきのり at 19:55Comments(0)いろいろ紹介記事

2010年10月14日

豊橋まつり花電車

豊橋市電
豊橋まつりの花電車走ってます。
夜は電飾がきれいです!

これも先週2010年10月7日撮影の写真ですが
今日も同じように先ほど走ってました。

  

Posted by すぎうら あきのり at 19:29Comments(0)地元(豊橋・三遠南信)鉄道記事

2010年10月14日

ハーレーダビッドソン豊橋さん

九州のバイブズミーティングの報告に。
ヒョースンで訪問(笑)
  
Posted by すぎうら あきのり at 18:57Comments(2)

2010年10月14日

くろゆりさん【岩盤浴セレニテ】



岩盤浴セレニテ
さんなう。
今日は男子禁制の日なので玄関先で退散(笑)

水曜日が男性デーです!
  

Posted by すぎうら あきのり at 18:31Comments(0)いろいろ紹介記事

2010年10月14日

アーバとよはしさん

先日のバイクで九州の疲れが利きました(笑)
  
Posted by すぎうら あきのり at 14:41Comments(0)

2010年10月14日

帯広豚丼なう

ただいま帯広〜









ウソです。
新幹線なう。

午前名古屋で打ち合わせ。
帰り高島屋覗いたら北海道展やってて思わず購入した次第。


商品名豚丼名人。
北海道上川群清水町の
丸三伊藤商店という会社製造とあり
  
Posted by すぎうら あきのり at 12:02Comments(0)

2010年10月14日

魚彦会館さんで異業種交流会【2010年10月7日】

引き続き先週の日記を引きずるすぎうらです。

先週2010年10月7日(木)

魚彦会館さんに誘われて
(6日昼成田空港駅で電話頂き感動しましたface02

同魚彦会館さんで開催されていた異業種交流会

IBクラブさんに飛び入り参加させて頂きました。

新参者ですが快く迎えて頂いた皆様

ありがとうございます!!!


早速魚彦会館の看板娘紹介(笑)
これの最後の写真なんですが・・・


















順さん送迎中。

皆様ありがとうございました!!!


先週の日記はまだまだ続く
  

Posted by すぎうら あきのり at 00:21Comments(2)いろいろ紹介記事