お問い合わせ・ご質問、お気軽にお寄せ下さい!
コメントありがとうございます!
●(株)ミツイエイジェンシー(1DAYレジャー保険・ゴルファー保険等のご加入はこちらより)
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに 

2011年06月21日

山田線の旅【宮古~盛岡】2011年6月12日

この日記はこちらのカテゴリーにて

旅先で「何も無い」に何故か憧れるすぎうらです。

もともと何も無い・・・

途中鹿の横断で
急停車もした

JR山田線の旅

宮古~盛岡へ

山田線川内(かわうち)駅
ちなみに鹿児島県の新幹線停車駅も「川内」ですが(センダイ)と呼びます。
当然センダイと言えば仙台を思い出すのですが・・・
鹿児島のセンダイは合併で今は薩摩川内市になったのかな???

余談でしたが川内駅。駅員がいます。
山田線の旅【宮古~盛岡】2011年6月12日

区界駅。
下り4本の1のうち1本通過。上りは4本とも停車。
数少ない本数の数少ない列車交換(単線の行き違い風景)

山田線の旅【宮古~盛岡】2011年6月12日

山田線の旅【宮古~盛岡】2011年6月12日

山田線の旅【宮古~盛岡】2011年6月12日

山田線の旅【宮古~盛岡】2011年6月12日

山田線の旅【宮古~盛岡】2011年6月12日

その後1日3本しか停車しない大志田駅など闇の中に眺めて
盛岡へ。

東横インに宿泊
赤ちょうちんで飲んで楽しく過ごしました。

翌朝

この列車(似てるけど釜石線)で釜石を目指しました。

山田線の旅【宮古~盛岡】2011年6月12日

続く。


★ コロナウィルス、早く収束しますように★
被災地のバスの車窓から【2011年6月13日】
被災地・大槌町の状況【2011年6月13日】
津波+大火で被害を受けた大槌町へ【2011年6月13日】
釜石市街地被災状況【2011年6月13日訪問】
被災地釜石へ。釜石線の旅【2011年6月13日】
宮古市の災害【東日本大震災】
 被災地のバスの車窓から【2011年6月13日】 (2011-07-04 21:45)
 被災地・大槌町の状況【2011年6月13日】 (2011-07-01 23:14)
 津波+大火で被害を受けた大槌町へ【2011年6月13日】 (2011-06-30 00:19)
 釜石市街地被災状況【2011年6月13日訪問】 (2011-06-27 08:23)
 被災地釜石へ。釜石線の旅【2011年6月13日】 (2011-06-26 09:03)
 宮古市の災害【東日本大震災】 (2011-06-19 23:26)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。