●(株)ミツイエイジェンシー(1DAYレジャー保険・ゴルファー保険等のご加入はこちらより)
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
2015年08月25日
与那国・竹富島の旅終えて【2015年6月14日】
長々続けた
2015年6月12日~14日
与那国島・竹富島の旅日記最終回です。
こちらのカテゴリーで
ご覧になれます。
6月14日お昼前後
竹富島から再び船で石垣島に戻りましたが
空港へ行くバスに乗る時間まで1時間ほどしかありません。
ホンの軽く市街地歩き。

730交差点
沖縄が本土に復帰して6年後の1978年7月30日
右側通行から左側通行に変わった歴史的日を記念する交差点



空港までのバス約40の間10件位見たコンビニのほとんどがココストア。
2軒ほどファミリーマート見ましたが。独特の分布ですね。
他にショッピングセンターも2件ほど。
島の人口10万?のわりに店が多い印象。

空港行きバスは毎時2本と便利。中には主要ホテル中心に泊まる「準急」バスも
準急って名称何かそそります。


ユーグレナドーナツ食べて

14時50分発のANA580便で中部空港へ直行。

すごい日焼けしました^^;
鉄道な無いから?、
また下手な海外より上手に行かないとお金もかかったりするから?
(今回中部~石垣は特典航空券で無料でしたが)
なかなかこの年まで行けなかった日本の南の島々。
2年前に屋久島へ行って感動しシリーズ第2弾みたいなイメージで行きましたが
(屋久島の旅はこちら)
とっても良い思い出になりました。
またの機会(また6月がいいな?)
西表島や、ちょっと頑張って南大東島(さとうきび鉄道の跡がある)
なんかも行ってみたいなと思います。
2015年6月12日~14日
与那国島・竹富島の旅日記最終回です。
こちらのカテゴリーで
ご覧になれます。
6月14日お昼前後
竹富島から再び船で石垣島に戻りましたが
空港へ行くバスに乗る時間まで1時間ほどしかありません。
ホンの軽く市街地歩き。

730交差点
沖縄が本土に復帰して6年後の1978年7月30日
右側通行から左側通行に変わった歴史的日を記念する交差点



空港までのバス約40の間10件位見たコンビニのほとんどがココストア。
2軒ほどファミリーマート見ましたが。独特の分布ですね。
他にショッピングセンターも2件ほど。
島の人口10万?のわりに店が多い印象。

空港行きバスは毎時2本と便利。中には主要ホテル中心に泊まる「準急」バスも
準急って名称何かそそります。


ユーグレナドーナツ食べて

14時50分発のANA580便で中部空港へ直行。

すごい日焼けしました^^;
鉄道な無いから?、
また下手な海外より上手に行かないとお金もかかったりするから?
(今回中部~石垣は特典航空券で無料でしたが)
なかなかこの年まで行けなかった日本の南の島々。
2年前に屋久島へ行って感動しシリーズ第2弾みたいなイメージで行きましたが
(屋久島の旅はこちら)
とっても良い思い出になりました。
またの機会(また6月がいいな?)
西表島や、ちょっと頑張って南大東島(さとうきび鉄道の跡がある)
なんかも行ってみたいなと思います。