●(株)ミツイエイジェンシー(1DAYレジャー保険・ゴルファー保険等のご加入はこちらより)
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
2015年03月26日
マラソン新聞
マラソン大会の財布にやさしい記念品?は
タイム入りの記念誌をマラソン大会会場・新聞社ブースで注文すると
後日送ってもらえるサービスです。
わずか200円程度。
とってもお得。
ちょっと時間開き3週間くらいで送ってくる感じですが、
その頃再び思い出せるのもよいですね^^
もちろんすべてのマラソン会場のサービスではありませんが・・・
それにしても
新聞社によって雰囲気はあまりに変わります。
上は2月22日・
浜松シティマラソン(ハーフ)の
中日新聞
下は
3月1日・
静岡マラソンの
日刊スポ-ツです。





コスプレすると
新聞に載れるかも???
ゼッケンによる判別で
ラメラマンが写真をたくさん撮影してくれるサービスは
殆どのマラソン大会であります。
私も初フルの北海道マラソンで記念に購入しました。
しかし
1枚2000円位はする?
新聞と比べると
ちょっと高級なサービスです。
(たくさんの写真撮影いつもありがとうございます^^)
タイム入りの記念誌をマラソン大会会場・新聞社ブースで注文すると
後日送ってもらえるサービスです。
わずか200円程度。
とってもお得。
ちょっと時間開き3週間くらいで送ってくる感じですが、
その頃再び思い出せるのもよいですね^^
もちろんすべてのマラソン会場のサービスではありませんが・・・
それにしても
新聞社によって雰囲気はあまりに変わります。
上は2月22日・
浜松シティマラソン(ハーフ)の
中日新聞
下は
3月1日・
静岡マラソンの
日刊スポ-ツです。





コスプレすると
新聞に載れるかも???
ゼッケンによる判別で
ラメラマンが写真をたくさん撮影してくれるサービスは
殆どのマラソン大会であります。
私も初フルの北海道マラソンで記念に購入しました。
しかし
1枚2000円位はする?
新聞と比べると
ちょっと高級なサービスです。
(たくさんの写真撮影いつもありがとうございます^^)
2015年03月26日
マラソン靴1年ぶりに新調^^
やや暖かくなったので?
実は昨晩
今年初めて
マラソン練習だけの目的で
外を走ったすぎうらです。
(5KM少しですが・・・)
今まで週1平均のランニングマシン5KM
2週間に1回平均の呑み(に行くとき行だけ)ラン(3KM~4KM)だけで
全く外の練習サボってたのです
練習サボると
「靴底が減らない・・・」
というメリットはあり????
この1年マラソン靴は新調しませんでした。
それまで
あれやこれや主に
靴底の熱い初心者向けの靴を買い
アシックスばかりなのですが
それでも靴ごとにあまりに違う
履き心地味に一喜一憂してましたが
いつしかマラソン大会に履く靴の定番が
1足のみあった中級者用に決まってきて、
その靴がかなり減ってきたので
今日営業の合間、
ウシダスポーツさんで
新調することに^^

左が在来型。(イメージはフルマラソン4時間30分用?)
右が新調したやつ。(イメージはフルマラソン4時間目指す用?)
また?アシックスのGELFEATHER GLIDE
というモデルです。

ソールの形が全然違います。
季節も良くなりそろそろ外での練習も習慣化せんとと思いますが
古い方は引き続き練習用に使います。
新しいのは本番に
(雨の本番は古い方もあり得ますが)
靴底の厚い下記(左フルマラソン5時間用・右フルマラソン6時間用)
は日常生活・長距離ウォーキング用に格下げ使用

・・・というか右のはもともとがマラソン始める前に1度参加した
100KMウォーキング用に買ったやつ。
もう3年半よくもっております。
アシックスばかり(他にも1足あり)ですが
トレラン+ハイキング用の1足だけリーボックです^^
ジム(ランニングマシン含む)用はダンス靴メーカー?のアビアが2足。
古い方は旅ジム用で使ってます^^
さて、靴並べるだけではいかんなぁ
でも今日のランニングはお休みです(笑)
今思いだした
マラソン靴1年ぶりではないわ・・・
今回の前・昨年6月に購入した靴は初めて
アシックスからミズノに浮気したのですが
あまりに私の足になじまない感じで
使い古す前に贈呈してしまいました^^;
実は昨晩
今年初めて
マラソン練習だけの目的で
外を走ったすぎうらです。
(5KM少しですが・・・)
今まで週1平均のランニングマシン5KM
2週間に1回平均の呑み(に行くとき行だけ)ラン(3KM~4KM)だけで
全く外の練習サボってたのです

練習サボると
「靴底が減らない・・・」
というメリットはあり????
この1年マラソン靴は新調しませんでした。
それまで
あれやこれや主に
靴底の熱い初心者向けの靴を買い
アシックスばかりなのですが
それでも靴ごとにあまりに違う
履き心地味に一喜一憂してましたが
いつしかマラソン大会に履く靴の定番が
1足のみあった中級者用に決まってきて、
その靴がかなり減ってきたので
今日営業の合間、
ウシダスポーツさんで
新調することに^^

左が在来型。(イメージはフルマラソン4時間30分用?)
右が新調したやつ。(イメージはフルマラソン4時間目指す用?)
また?アシックスのGELFEATHER GLIDE
というモデルです。

ソールの形が全然違います。
季節も良くなりそろそろ外での練習も習慣化せんとと思いますが
古い方は引き続き練習用に使います。
新しいのは本番に
(雨の本番は古い方もあり得ますが)
靴底の厚い下記(左フルマラソン5時間用・右フルマラソン6時間用)
は日常生活・長距離ウォーキング用に格下げ使用

・・・というか右のはもともとがマラソン始める前に1度参加した
100KMウォーキング用に買ったやつ。
もう3年半よくもっております。
アシックスばかり(他にも1足あり)ですが
トレラン+ハイキング用の1足だけリーボックです^^
ジム(ランニングマシン含む)用はダンス靴メーカー?のアビアが2足。
古い方は旅ジム用で使ってます^^
さて、靴並べるだけではいかんなぁ
でも今日のランニングはお休みです(笑)
今思いだした
マラソン靴1年ぶりではないわ・・・
今回の前・昨年6月に購入した靴は初めて
アシックスからミズノに浮気したのですが
あまりに私の足になじまない感じで
使い古す前に贈呈してしまいました^^;
2015年03月26日
まもなく穂の国豊橋ハーフマラソン
穂の国豊橋ハーフマラソン
にて初参加のランナー(鳥栄さんの保永先輩ですが^^)
から完走のアドバイス求められて
3つ目の給水所(15km位?)
で磯あげ食べながら(私の時はブラックサンダーでした^^)
5分休憩する事ですよ!と
訳のわからないアドバイスしてるすぎうらです^^;
2015年3月29日、
まもなくとなりました。


先週日曜日の新聞記事


こんな応援電車、すでに豊橋市内走ってます^^
にて初参加のランナー(鳥栄さんの保永先輩ですが^^)
から完走のアドバイス求められて
3つ目の給水所(15km位?)
で磯あげ食べながら(私の時はブラックサンダーでした^^)
5分休憩する事ですよ!と
訳のわからないアドバイスしてるすぎうらです^^;
2015年3月29日、
まもなくとなりました。
先週日曜日の新聞記事
こんな応援電車、すでに豊橋市内走ってます^^
タグ :穂の国豊橋ハーフマラソン