●(株)ミツイエイジェンシー(1DAYレジャー保険・ゴルファー保険等のご加入はこちらより)
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
2011年10月21日
100kmのホケンその2 (ゴアテックスカッパ)

10月15日・16日の100kmウォーキング
(第16回三河湾チャリティ歩け歩け大会)
の前日。
雨が予想されたので
雨具どうするか思案しました。
富士山に登った際は
バイク用(でもそんなにグレードの高くない)
8000円程度のヤマハ(ワイズギアあ)ブランドのカッパ持参。
こちらはそんなに着用時間が長くなかったので問題ありませんでした。
このカッパ購入前に
バイクの免許取ったばかりに「安い」と
ホームセンターで購入した2000円程度のものがありましたが
さすがにバイクでは厳しい感じてバイク洋品店で購入したもの。
これでもバイク走行中の風は通しますので
バイク乗車時はそれなりに快適でした。
・・・しかし今回用途が違う。
やったこと無い事に挑むのです。
しかも中が汗かくのは目に見えてます。
ずっと雨降ったらどうしよう(実際そうなりました)
一般的に「ゴアテック」が良いといわれてるらしいけど
相当高価と聞いております。
もっと安くて機能的なの無いのだろうか?
そう思ってスポーツ洋品店ゼビオに
100kmウォーク開始12時間前に訪問したのでした。
山歩き用で
10000円程度にてそれなりの機能性のあるカッパがある事が分かりました。
しかしその上ゴアテックスとなると3万円台後半もするのが大半です。
何かお買い得なの無いかな?
必死で探すと
ゴアテックスにて
数点しかない大幅値引き商品を発見!
9000円も安いじゃん
でも25000円もする・・・ここで葛藤10分。
勢いで買ってしまいました(カードで・・・)
Lowe alpineブランドのカッパ
100kmウォーキング当日
機能を試すかの様に
出発から翌朝まで約20時間雨でした。
確かに・・・快適な感じがします。
しかしカッパはやはりカッパ
中で汗かくのは防げません。
でも夜は保温も兼ねてるし
コストパフォーマンスは当日しっかり発揮と判断します。
「ホケン」として使ったからそう思うのですが
では「商品」としてはどうでしょう。
こんな高価なものでも使用頻度は決して高くありません。
雨も期待してアウトドアというのもどうも・・・
でもカッパ3つ目にしてやっと辿り着いたいいものですので
長く大事に使ってモトをとりたい(いい思い出たくさん作りたい)と思います。
2011年10月21日
鉄道もいろいろのイベント

小早川秀樹さんの、豊橋駅前を中心とした昭和45年前後の鉄道写真、その脇を飾る?私の写真もあります
ミニほっトラムも運行。
大人も子供も楽しめそうです。お向かい丸栄では北海道展やってます。
Posted by すぎうら あきのり at
18:32
│Comments(0)
2011年10月21日
2011年10月21日
100kmのホケン?その1

何とか皆さんのお陰で歩ききった100kmウォーキング。
しかし、本当に歩ききれるのか???という不安が付きまとってました。
そうだ、
補助・助けになる(かもしれない)もので
買えるものは買おう。
といろいろグッズなども準備しました。
購入失敗品もあり
足が極端に痛くなり途中で脱ぎ捨てた前日購入した歩行補助靴下なんかその1例です。
そんな事前準備・準備品を何度かに分けて紹介します。
正に私に取ってのホケン!?
で第一回は
サントリー+セサミンE
100kmウォーク約1月前の新聞広告で
20日間試供品10000名プレゼント!とかやってました。
40歳以上にお勧め?
早速電話。
厳正?な抽選のもと試供品が30日分になって届きました。
丁度準備期間満たします。
効果は・・・
あったかも知れません。
100km終わって飲まずにいたらなんだか疲れたので?
で久々に今朝飲んでみました。
あと1週間分位残っています。
早期回復したらやっぱ効果あるのかも???
タグ :セサミン