●(株)ミツイエイジェンシー(1DAYレジャー保険・ゴルファー保険等のご加入はこちらより)
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
2009年10月07日
酷道157号線を逝く【岐阜県側】9月22日
引き続き酷道157号線を走行中の日記
温見峠岐阜県側より望む

有名?な洗い越し登場!
いくつもありましたが水がしっかり流れているところは2箇所でした。



酷道157号線は長期通行止めでもう空かないんじゃないかという区間があります。
(能郷~黒津間)ここの区間を林道で迂回して通過できますが・・・
相当大回りです。しかもまた山の上まで登っていきます・・・
熊出没の看板、までいくつも
猫峠林道・・・名前も怪しい。


林道の中に集落がありました。
ここも軽トラが2台あるもののまったく人気がありません。
ここからどこへ行くにも1時間以上の道のり・・・よく人が住んでいたものです???集落名は越波?


こっちへ行けと・・・

こんどはこっち???もう

福井県大野を出て3時間・・・
最初の商業施設(笑)とっくにもう嫌になっていましたが・・・この道(笑)
でも興味ある方一緒に逝ってもいいですよ(爆)


しばらく走って酷道から国道157号線に変わる?樽見まではいかず今度は418号線を東へ。
こっちは味のある道でした。

ガソリンスタンドでバイクの汚れからその筋の人?と分かった様でねぎらってくれました。
途中までバスも来ています。

関広見より東海j環状道へ。変化の800kmの旅が終わりました。
番外・・・
後日ミクシイ酷道コミュにて国道157号線通行止め区間にあるという看板のTシャツを衝動買い(笑)
「落ちたら死ぬ」先ほどのGSによると実際よく落ちるそうです・・・

温見峠岐阜県側より望む

有名?な洗い越し登場!
いくつもありましたが水がしっかり流れているところは2箇所でした。



酷道157号線は長期通行止めでもう空かないんじゃないかという区間があります。
(能郷~黒津間)ここの区間を林道で迂回して通過できますが・・・
相当大回りです。しかもまた山の上まで登っていきます・・・
熊出没の看板、までいくつも

猫峠林道・・・名前も怪しい。


林道の中に集落がありました。
ここも軽トラが2台あるもののまったく人気がありません。
ここからどこへ行くにも1時間以上の道のり・・・よく人が住んでいたものです???集落名は越波?


こっちへ行けと・・・

こんどはこっち???もう

福井県大野を出て3時間・・・
最初の商業施設(笑)とっくにもう嫌になっていましたが・・・この道(笑)
でも興味ある方一緒に逝ってもいいですよ(爆)


しばらく走って酷道から国道157号線に変わる?樽見まではいかず今度は418号線を東へ。
こっちは味のある道でした。

ガソリンスタンドでバイクの汚れからその筋の人?と分かった様でねぎらってくれました。
途中までバスも来ています。

関広見より東海j環状道へ。変化の800kmの旅が終わりました。
番外・・・
後日ミクシイ酷道コミュにて国道157号線通行止め区間にあるという看板のTシャツを衝動買い(笑)
「落ちたら死ぬ」先ほどのGSによると実際よく落ちるそうです・・・

2009年10月07日
酷道157号線の旅【福井県側】9月22日
2009年9月21日・22日
富山へのツーリング
帰りのクライマックス!?
行きの高速道路ハーレー集団ツーリングとは似ても似付かぬ
ソロヘロヘロ国道ツーリング。
ハーレーなんかで逝かないほうがいいよとの友人のアドバイスも聞かず・・・
やっぱり興味津々なのです。
その筋で酷道
として有名な区間を逝きます。
福井県大野から岐阜に向けて国道157号線の酷道区間に入っていきます。
麻那姫湖(ダム)が終わるまでは無駄に?立派な道ですが対向車はほどんど来ません。
渇水で水没した橋が見えてます。

麻那姫。B級観光スポットの
雰囲気むんむん??


左はキャンプ場。それ以外自販機すらない道です。

ダムも終り酷道区間スタート!


有名なつぶれた酷道標識!?

こん立派な植林も・・・

人気の無い「温見」の集落。実は3時間まったく人がいそうな人家見なかったのですが・・・
もぬけのからっぽい集落は岐阜県川にも1箇所

落ちたら死ぬ?がけの急坂を上ります。ここ広い部分で狭い部分道幅この半分


今走った道・・・

温見峠(1040m)に到着しました!

止めてあったバイクの主は不在・・・登山中???
続く
温見峠
地図はこちら
富山へのツーリング
帰りのクライマックス!?
行きの高速道路ハーレー集団ツーリングとは似ても似付かぬ
ソロヘロヘロ国道ツーリング。
ハーレーなんかで逝かないほうがいいよとの友人のアドバイスも聞かず・・・
やっぱり興味津々なのです。
その筋で酷道
として有名な区間を逝きます。
福井県大野から岐阜に向けて国道157号線の酷道区間に入っていきます。
麻那姫湖(ダム)が終わるまでは無駄に?立派な道ですが対向車はほどんど来ません。
渇水で水没した橋が見えてます。

麻那姫。B級観光スポットの
雰囲気むんむん??


左はキャンプ場。それ以外自販機すらない道です。

ダムも終り酷道区間スタート!


有名なつぶれた酷道標識!?

こん立派な植林も・・・

人気の無い「温見」の集落。実は3時間まったく人がいそうな人家見なかったのですが・・・
もぬけのからっぽい集落は岐阜県川にも1箇所

落ちたら死ぬ?がけの急坂を上ります。ここ広い部分で狭い部分道幅この半分



今走った道・・・

温見峠(1040m)に到着しました!

止めてあったバイクの主は不在・・・登山中???
続く
温見峠
地図はこちら
2009年10月07日
2009年10月07日
2009年10月07日
南栄駅の進雄神社お祭告知看板
渥美線南栄駅の進雄神社の祭典の案内が祭り気分を盛り立てています。


東栄町は北設楽郡・・・ではなく現在の南栄町の一部。その他の町内も昔の名前で出ています。
10月10日花火があがるそうです。

UPで写してみました。
東栄町

栄生町

4町合同の行事

南栄町

新空池町


東栄町は北設楽郡・・・ではなく現在の南栄町の一部。その他の町内も昔の名前で出ています。
10月10日花火があがるそうです。

UPで写してみました。
東栄町

栄生町

4町合同の行事

南栄町

新空池町
