●(株)ミツイエイジェンシー(1DAYレジャー保険・ゴルファー保険等のご加入はこちらより)
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
2009年10月13日
大崩海岸・・・ホントに崩れてる???【10月10日】
10月10日午前
静岡市のワタナベモータースさんに代車を返しに行きます。
XR1200という私のよりかなり高価な車両ながら
ETCは付いてないので
高速走っていくのも芸が無い・・・
そこで初ルート
国道150号線御前崎市経由にしました。
150号線はそれなりに味がある道でしたが・・・
午前7時15分出発。
御前崎市街地、浜岡原発前すぎた後から
どんどん車が増えて渋滞気味に・・・
焼津市内のハーレー屋さんに一瞬立ち寄りハーレー屋さんめぐりのスタンプ収集したあと
このツーリング?のクライマックス
大崩海岸を通ります。
長い長い日本坂トンネルがある部分の海岸といえば分かりやすいでしょう!?
どこか遠くへきたみたい???
想像以上に険しい断崖絶壁の道?でびっくりでした。
焼津市外を抜けると「大型車通行不能」などと看板が
実際狭いカーブに驚きでした。
難所?やや抜けて???


ホテルもあります。その絶壁ぶりがすごい

トンネルの向こうに海上に道が・・・


30年程前にがけが崩れた際かけた橋らしいです。

廃道マニアも必見!?


この橋、石部海上橋を通過すると程なく静岡市内に入って行きました。
↓これは途中で撮影のXR1200。

静岡市内のワタナベモータースさんにXR1200返却
オイル漏れ修理完了した私の883Rに乗ると・・・
やっぱ自分のバイクの方がラクだわ(笑)
しばらく借りてていいとの事でしたら11日からのツーリングに備えて
早めに返却したのでした。
帰りはETC使い高速で。1時過ぎには自宅へ
午後~夜は引き続き台風18号の風災保険金受付業務、お客様回りに復帰しました。
大崩海岸
地図はこちら
静岡市のワタナベモータースさんに代車を返しに行きます。
XR1200という私のよりかなり高価な車両ながら
ETCは付いてないので
高速走っていくのも芸が無い・・・
そこで初ルート
国道150号線御前崎市経由にしました。
150号線はそれなりに味がある道でしたが・・・
午前7時15分出発。
御前崎市街地、浜岡原発前すぎた後から
どんどん車が増えて渋滞気味に・・・
焼津市内のハーレー屋さんに一瞬立ち寄りハーレー屋さんめぐりのスタンプ収集したあと
このツーリング?のクライマックス
大崩海岸を通ります。
長い長い日本坂トンネルがある部分の海岸といえば分かりやすいでしょう!?
どこか遠くへきたみたい???
想像以上に険しい断崖絶壁の道?でびっくりでした。
焼津市外を抜けると「大型車通行不能」などと看板が
実際狭いカーブに驚きでした。
難所?やや抜けて???


ホテルもあります。その絶壁ぶりがすごい

トンネルの向こうに海上に道が・・・


30年程前にがけが崩れた際かけた橋らしいです。

廃道マニアも必見!?


この橋、石部海上橋を通過すると程なく静岡市内に入って行きました。
↓これは途中で撮影のXR1200。

静岡市内のワタナベモータースさんにXR1200返却
オイル漏れ修理完了した私の883Rに乗ると・・・
やっぱ自分のバイクの方がラクだわ(笑)
しばらく借りてていいとの事でしたら11日からのツーリングに備えて
早めに返却したのでした。
帰りはETC使い高速で。1時過ぎには自宅へ
午後~夜は引き続き台風18号の風災保険金受付業務、お客様回りに復帰しました。
大崩海岸
地図はこちら
2009年10月13日
1200ccのクルマ2台!?
ハーレー883R入庫中
私の883Rより50万も高価な代車ハ-レーXR1200
と我が営業車、スズキスプラッシュと並べてみました。
スプラッシュはハンガリー製。
定価は123万ほどですが、フォグランプ等のオプション、値引き、ハードディスクカーナビ
込みでコミコミほぼ150万円。→信金8年ローン(汗)ですが
ハーレーXR1200は当然アメリカ製!?
定価147万円。ハーレーは定価販売ですがオプションである程度サービスも期待でき
やっぱり実質150万円!?
どっちも1200ccのクルマである事には違いありませんが
違えば違うものです。
しかしXR1200の特技「1秒で60km越す」「心地良い鼓動感」
はあまり「必需品」とはいえません。贅沢品?
反面スプラッシュのカーナビはあればやっぱり便利!?
ハ-レーには無いエアコンも装備(笑)マニュアルエアコンですが・・・
あんまり街で見ない点は両車共通しています。
いや最近スプラッシュはちらほら見るかな?
ハーレーはいっぱい走っていれどXR1200は全く見ませんね~
ツーリングの際下栗の里で見た位???
そんなXR1200、写真撮影の後は静岡市まで返却の早朝?ツーリングに出発
続く・・・
10月10日撮影です

ハーレーXR1200

私の883Rより50万も高価な代車ハ-レーXR1200
と我が営業車、スズキスプラッシュと並べてみました。
スプラッシュはハンガリー製。
定価は123万ほどですが、フォグランプ等のオプション、値引き、ハードディスクカーナビ
込みでコミコミほぼ150万円。→信金8年ローン(汗)ですが
ハーレーXR1200は当然アメリカ製!?
定価147万円。ハーレーは定価販売ですがオプションである程度サービスも期待でき
やっぱり実質150万円!?
どっちも1200ccのクルマである事には違いありませんが
違えば違うものです。
しかしXR1200の特技「1秒で60km越す」「心地良い鼓動感」
はあまり「必需品」とはいえません。贅沢品?
反面スプラッシュのカーナビはあればやっぱり便利!?
ハ-レーには無いエアコンも装備(笑)マニュアルエアコンですが・・・
あんまり街で見ない点は両車共通しています。
いや最近スプラッシュはちらほら見るかな?
ハーレーはいっぱい走っていれどXR1200は全く見ませんね~
ツーリングの際下栗の里で見た位???
そんなXR1200、写真撮影の後は静岡市まで返却の早朝?ツーリングに出発
続く・・・
10月10日撮影です

ハーレーXR1200
