●(株)ミツイエイジェンシー(1DAYレジャー保険・ゴルファー保険等のご加入はこちらより)
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
2017年03月29日
韓国ローカル線の旅【2017年3月18日】
ソウル国際マラソン前日
韓国観光の続きです。
首都圏電鉄線で北上、東豆川駅に着き、
ここで京元線
13:30白馬高地行に乗り換えます。
観光列車以外1日11本程度のローカル線となります。



ビールが美味しい^^




単線ですので駅で反対列車と行き違います。



新炭里駅で帰りに乗る観光列車が止まっていました。
どう見てもロ-カル車両の改造ですが。
新炭里駅から白馬高地駅終点は一駅14:25
に到着。
最近開通した区間です。
実際は復活です。更に北へ昔線路が伸びていました。


DMZ(非武装中立地域)への観光ツアーの拠点?朝昼などにツアーが出る様ですが
変な時間に着いたら何もありません・・・






仮設建物みたいなところに軽食やさんがありましたのでうどんを食べました。
ツールリングのグル-プもたまに行きかいますがこの駅には停車せず通過していきました。



帰りはソウル駅直行観光列車DMZトレイン。
白馬高地16:06発~ソウル18:35の到着です。













途中13分ほど停車した駅にSLの給水塔の跡がありました。






翌日のソウル国際マラソンの資料も眺めんながら。
なんと北海道マラソンの案内があってびっくり。





途中から電化区間に入ります。






鉄道の拠点・清涼里駅でかなり降りていきました。






龍山駅通過





ソウル駅に到着しました。

ちょっと明洞うろうろ。
結局宿の横の地元の人の集う食堂で食事しました。





翌日のソウル国際マラソンの日記はこちらです。
ソウル国際マラソン後の旅もありますのでつづく
韓国観光の続きです。
首都圏電鉄線で北上、東豆川駅に着き、
ここで京元線
13:30白馬高地行に乗り換えます。
観光列車以外1日11本程度のローカル線となります。



ビールが美味しい^^




単線ですので駅で反対列車と行き違います。



新炭里駅で帰りに乗る観光列車が止まっていました。
どう見てもロ-カル車両の改造ですが。
新炭里駅から白馬高地駅終点は一駅14:25
に到着。
最近開通した区間です。
実際は復活です。更に北へ昔線路が伸びていました。


DMZ(非武装中立地域)への観光ツアーの拠点?朝昼などにツアーが出る様ですが
変な時間に着いたら何もありません・・・






仮設建物みたいなところに軽食やさんがありましたのでうどんを食べました。
ツールリングのグル-プもたまに行きかいますがこの駅には停車せず通過していきました。



帰りはソウル駅直行観光列車DMZトレイン。
白馬高地16:06発~ソウル18:35の到着です。













途中13分ほど停車した駅にSLの給水塔の跡がありました。






翌日のソウル国際マラソンの資料も眺めんながら。
なんと北海道マラソンの案内があってびっくり。





途中から電化区間に入ります。






鉄道の拠点・清涼里駅でかなり降りていきました。






龍山駅通過





ソウル駅に到着しました。

ちょっと明洞うろうろ。
結局宿の横の地元の人の集う食堂で食事しました。





翌日のソウル国際マラソンの日記はこちらです。
ソウル国際マラソン後の旅もありますのでつづく
★ コロナウィルス、早く収束しますように★
Posted by すぎうら あきのり at 00:51│Comments(0)
│ソウル国際マラソン参加の旅【2017年3月17日~20日】