お問い合わせ・ご質問、お気軽にお寄せ下さい!
コメントありがとうございます!
●(株)ミツイエイジェンシー(1DAYレジャー保険・ゴルファー保険等のご加入はこちらより)
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに 

2014年09月01日

北海道マラソンの旅ほぼ終了



昨晩打上終了
すすきのあたりで記念撮影!?




今朝の札幌駅。
北海道新聞を購入すると、
昨日の北海道マラソンの記事がいろいろ。











帰りは全日空マイル活用にて。
結局青春18切符1日あまり、
帰り札幌〜新千歳空港と
金山〜豊橋に使用
東海道線で帰宅中です。

二時過ぎには仕事復帰見込み(^^;;

北海道新聞記事統合すると?

気温ははじめ22度だったもの
後半は27度まであがる。
制限時間5時間10分で
完走率78.9%。
炎天下の為歴代10番目の完走率。
第15回だから
低い方ですね。

雨で後半気温落ちた昨年より10%少ない。

で完走者1万119人
私6219位。

昨年は5時間9分。
私の後ろでゴールしたひと20人くらいしかいなかった?
今年は4時間41分
(号砲なってからのグロスタイム。)
私のうしろに3800人いた
!?

とりあえず
よく頑張りました

あらためて、
応援ありがとうございます

★ コロナウィルス、早く収束しますように★
北海道マラソン日記最終回【2013年8月31日】
寝台特急北斗星終着駅札幌 へ【2014年8月30日】
食堂車で朝食を♪【寝台特急北斗星の旅・2014年8月30日】
函館本線を行く【寝台特急北斗星の旅】2014年8月30日
寝台特急北斗星の旅【2014年8月30日・北海道内】
寝台特急北斗星の旅【2014年8月29~30日】
 北海道マラソン日記最終回【2013年8月31日】 (2014-09-23 00:16)
 寝台特急北斗星終着駅札幌 へ【2014年8月30日】 (2014-09-19 00:55)
 食堂車で朝食を♪【寝台特急北斗星の旅・2014年8月30日】 (2014-09-16 01:06)
 函館本線を行く【寝台特急北斗星の旅】2014年8月30日 (2014-09-13 00:54)
 寝台特急北斗星の旅【2014年8月30日・北海道内】 (2014-09-11 01:24)
 寝台特急北斗星の旅【2014年8月29~30日】 (2014-09-10 00:35)
この記事へのコメント
厳しい制限時間ですね。
グロスで5時間10分ですか。

参加者も覚悟しているし、それなりに自信がないとこの時間ではネ。

とのかく完走おめでとうさん!
そしてお疲れさん>
Posted by かわい at 2014年09月02日 00:55
かわいさん

いつも応援ありがとうございます!

去年だかの「なぜ6時間にしないのか」の主催者コメントに
「真夏に6時間も走らせると熱中症になるから。
一定の練習すれば大丈夫」などとある文書見ました。

ブログ詮索すると
「完走できなかった」ネタも結構出てきます
^^;

2012の北海道マラソンは
初ハーフ(2012年豊橋)
が2時間22分なのに
無知識なので
「5時間!?倍で走ればいいのねまあいいだろう」と
適当に申しこんだのが
後で間違いだったと後悔ましたが
のちに5時間「10分」って知り微妙にほっとしましたがそれでも厳しい(笑)
でも
「誰もがゴールできないと思ってるだろうからここでゴールしないと」と
妙な負けん気?が出て
つじつま合わせて?無事ゴール。

もし初フルマラソンで6時間の大会選んでたり、初フルマラソンでゴールできなかったら
ちょっとそれ以後の展開変わってたかもです^^
Posted by すぎうら あきのりすぎうら あきのり at 2014年09月02日 15:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。