お問い合わせ・ご質問、お気軽にお寄せ下さい!
コメントありがとうございます!
●(株)ミツイエイジェンシー(1DAYレジャー保険・ゴルファー保険等のご加入はこちらより)
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに 

2014年06月02日

プチエビソードあれこれ?【千歳JAL国際マラソン】

名鉄で帰還中のすぎうらです。

昨日の千歳JAL国際マラソン、
写真を外で沢山UPするのは難儀
なので、後回しにして
ちょっとしたエピソードなどを。

沿線の7〜8割が未舗装の林道。
ちょうど中間地点までは
ゆるやかな登り。
そこからほぼ下ります。
林道!北海道!すがすがしい!
と思うのは暫くの間。
全く景色変わらない、
開けない、どこ走っているかわからない
のです。これはきつい!?
しかも砂ぼこりすごい(≧∇≦)
コンタクトレンズの目が何度も
痛くなりました。
ひたすら木の下?
前のランナーのお尻くらいしか
見るものもなくなった20km地点くらいから急に視界開け、雪山遠望。
折り返し地点からのランナー、
その他いろいろ。
変化を楽しむ様に。
後半道も違います

ほとんどゆるい下り、
後半にご褒美くれるような
ルートです。

気温25度越えてました。
ニュースでみた旭川最高気温が
26度。たぶんその位。
もっとかも?
良いのです。
8月31日に参加する
北海道マラソンの予行演習の
位置付けですので(^^;;

エイドは5kmごとと、
ちょっと間隔長め。
エイドごとに休憩しながらいくから
エイドが多いと休憩も多くなってしまうので?
このくらいがちょうどいいかも?

しかし、後半エイドはパンとかレモンとか、いろいろ食べ物あり
元気出ます。(*^_^*)
デカデカと
スポンサー名?
いっぱいの
アミノバリューが全エイドに。
暑いから水も合わせガブガブ(笑)

そのエイドのひとつ。
「氷砂糖あります!塩あります!」
ってことで、
氷砂糖いただき!
っと口にいれたら
なんと塩のかたまり
(≧∇≦)
なんてことも。

途中、かなり後半。
国道?との交差が一箇所。
信号1箇所あります。
トレランみたいです?
私は無事止まらず通過できましたが、
止められます。

ゴール後しばらくして、
速報張り出してくれました。
4時間35分59秒。

プチエビソードあれこれ?【千歳JAL国際マラソン】

号砲なってからの時間だろうから
スタートライン通過からのタイムは
やっぱり4時間35分00くらいかな?
全くの運動嫌い・運動経験無しから
ダイエットを期にウォーキングから始め
続いててマラソン初めて2年半。
フルマラソン初めて出て8月で2年。

以下出た大会
2012年8月北海道マラソン4時間59分(5時間10分制限)
2013年2月口熊野マラソン5時間31分(6時間制限)
2013年8月北海道マラソン5時間9分(5時間10分制限)
2014年2月京都マラソン4時間42分(6時間制限)
2014年6月千歳JAL国際マラソン4時間35分?(6時間制限)
予定
2014年8月北海道マラソン(4時間30分切りたいなぁ・・・^^;)

思えば速くなりました。
一番遅いタイムの
口熊野マラソンと55分違います(*^_^*)

おまけ

レース終えてウン気づいて?
ちょっと古めの駅近く
ショッピングセンターの
トイレ借りたら
和式でした。
しゃがむのキツイ・・・
これかなり運動?ストレッチ?
になりました。

ということで間も無く豊橋(*^_^*)

★ コロナウィルス、早く収束しますように★
同じカテゴリー(全日空で行く2014千歳JALマラソンの旅)の記事画像
30kmの壁は来なかった!?
千歳・西渡から案内が^^(マラソン)
全然イメージ沸かない!?
千歳JALマラソン懇親会の風景【2014年6月1日】
ずっと森の中!?2014千歳JAL国際マラソンの風景
足動かないけど?
同じカテゴリー(全日空で行く2014千歳JALマラソンの旅)の記事
 30kmの壁は来なかった!? (2014-06-13 00:02)
 千歳・西渡から案内が^^(マラソン) (2014-06-11 10:04)
 全然イメージ沸かない!? (2014-06-04 08:44)
 千歳JALマラソン懇親会の風景【2014年6月1日】 (2014-06-03 22:45)
 ずっと森の中!?2014千歳JAL国際マラソンの風景 (2014-06-03 00:42)
 足動かないけど? (2014-06-02 08:50)
この記事へのコメント
記録更新おめでとうございます。
砂ぼこりって、林間コースだったからなのか、
それとも北海道でも黄砂が降っていたの
でしょうかね?
Posted by ttakeottakeo at 2014年06月02日 22:44
林間コースゆえの砂ほこりです。
今日の北海道は記録的猛暑らしく
今日じゃなくてよかったです^^
Posted by すぎうら あきのりすぎうら あきのり at 2014年06月03日 22:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。