●(株)ミツイエイジェンシー(1DAYレジャー保険・ゴルファー保険等のご加入はこちらより)
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
2013年08月27日
2013年北海道マラソン写真集【スタート~ゴール】
2013北海道マラソン公式HPはこちら
北海道新聞HPはこちら
朝日新聞デジタル記事
2013年8月25日スタートからゴールまでの写真集です!

まもなくスタート^^
申告時間に応じてフルマラソン11515人のランナーが
AからEの5区分に分かれていたのですが
私は当然E(^^;;
(10071人が完走したそうなのですが私は1006?番位です^^;)
その後ろにF・Gのゼッケンで
2597人の市街地11キロを走るファンランのランナーが同時スタート。

始めはあえてゆっくり走り,
ファンランノランナー
どんどんぬかされて行くのですが・・・

9.5kmほど走った所にある、市内の地下を走る創成トンネルを通ります。
このトンネル前後で前後におられた
「私は負けない」と繰り返しながら走るファンランの女性ランナー、
なんだか印象的でした



札幌駅北側にて。
ファンランのコースと分かれます。
この時点でかなりすでにビリ近く。フルマラソンレーン(右)はまばらに^^;

たくさんの応援が沿線に
この辺りでやっとゆっくり走り過ぎに気づいてきて、少しスピードがあがります。


反対側を白バイが・・・


速っ!私がまだ15kmしか走って無いのにもう37km位?

偶然撮れた一枚です^^;
わりと楽しそうです^^

しばらくして女子1位も

20km近く走りひたすら直線区間の新川通へ
ここから急に30kmまで雨に
しかしタイムはここから25kmが5km単位で一番早かったみたい。
(と言ってもこのタイムでずっと行っても4時間12分かかるのですが)

折り返し地点(26km位?)通過

反対車線は関門打ち切り、収容バスが何台も進むーー;

30km到着!ちょっとほっとした瞬間ですが・・・ここから大幅スピードダウン。

34km]

37.5km
北大内40km関門が厳しい事忘れていてこんな写真撮っています^^;
何とか北大40km関門越してもゴール付けるのか???
・・・という訳で絵になる北大・北海道庁含め写真無で

ここまで来てやっと安心・・・

ゴール!
グロスタイム(号砲~ゴールまで)5時間8分56秒
ネットタイム(スタートライン通過からゴールまで)5時間2分30秒
でした
制限時間5時間10分

私の直後,関門通過・ゴールした最後のランナーさんです^^

想定外の人数ゴールしメダル・記念タオル(後ろに写ってる)無しの記念撮影^^;
(ゼッケンが無いのはメダル引き換え用控えとしてスタッフに渡したからです^^;;)
2013年北海道マラソン参加+宗谷本線の旅の記事はこちらです。
北海道新聞HPはこちら
朝日新聞デジタル記事
2013年8月25日スタートからゴールまでの写真集です!

まもなくスタート^^
申告時間に応じてフルマラソン11515人のランナーが
AからEの5区分に分かれていたのですが
私は当然E(^^;;
(10071人が完走したそうなのですが私は1006?番位です^^;)
その後ろにF・Gのゼッケンで
2597人の市街地11キロを走るファンランのランナーが同時スタート。

始めはあえてゆっくり走り,
ファンランノランナー
どんどんぬかされて行くのですが・・・

9.5kmほど走った所にある、市内の地下を走る創成トンネルを通ります。
このトンネル前後で前後におられた
「私は負けない」と繰り返しながら走るファンランの女性ランナー、
なんだか印象的でした



札幌駅北側にて。
ファンランのコースと分かれます。
この時点でかなりすでにビリ近く。フルマラソンレーン(右)はまばらに^^;

たくさんの応援が沿線に
この辺りでやっとゆっくり走り過ぎに気づいてきて、少しスピードがあがります。


反対側を白バイが・・・


速っ!私がまだ15kmしか走って無いのにもう37km位?
偶然撮れた一枚です^^;
わりと楽しそうです^^


しばらくして女子1位も

20km近く走りひたすら直線区間の新川通へ
ここから急に30kmまで雨に
しかしタイムはここから25kmが5km単位で一番早かったみたい。
(と言ってもこのタイムでずっと行っても4時間12分かかるのですが)

折り返し地点(26km位?)通過

反対車線は関門打ち切り、収容バスが何台も進むーー;

30km到着!ちょっとほっとした瞬間ですが・・・ここから大幅スピードダウン。

34km]

37.5km
北大内40km関門が厳しい事忘れていてこんな写真撮っています^^;
何とか北大40km関門越してもゴール付けるのか???
・・・という訳で絵になる北大・北海道庁含め写真無で

ここまで来てやっと安心・・・
ゴール!
グロスタイム(号砲~ゴールまで)5時間8分56秒
ネットタイム(スタートライン通過からゴールまで)5時間2分30秒
でした
制限時間5時間10分

私の直後,関門通過・ゴールした最後のランナーさんです^^
想定外の人数ゴールしメダル・記念タオル(後ろに写ってる)無しの記念撮影^^;
(ゼッケンが無いのはメダル引き換え用控えとしてスタッフに渡したからです^^;;)
2013年北海道マラソン参加+宗谷本線の旅の記事はこちらです。
★ コロナウィルス、早く収束しますように★
Posted by すぎうら あきのり at 01:57│Comments(2)
│北海道マラソン 2013年8月25日
この記事へのコメント
完走おめでとうございます!!
すぎうらさん、ホントにあんたはスゴイわ~(^o^)/・・BRAVO!!
すぎうらさん、ホントにあんたはスゴイわ~(^o^)/・・BRAVO!!
Posted by EMG at 2013年08月27日 22:05
ありがとうございます!
十分練習済みのランナーはともかく
練習不足のランナーにとって
フルマラソンはいかに手を抜き?
体力を持続させるか?の競技かもです。
フルマラソンを制限時間フルに使って走るって最高の贅沢かも!?
しかし5時間10分制限の北海道マラソンだから言えるかもで
6時間制限の多くの大会、
7時間8時間の一部の大会などは
制限時間いっぱい使うと
ちょっとまた別の苦労が発生
するかも知れません???
十分練習済みのランナーはともかく
練習不足のランナーにとって
フルマラソンはいかに手を抜き?
体力を持続させるか?の競技かもです。
フルマラソンを制限時間フルに使って走るって最高の贅沢かも!?
しかし5時間10分制限の北海道マラソンだから言えるかもで
6時間制限の多くの大会、
7時間8時間の一部の大会などは
制限時間いっぱい使うと
ちょっとまた別の苦労が発生
するかも知れません???
Posted by すぎうら あきのり
at 2013年08月27日 23:38
