お問い合わせ・ご質問、お気軽にお寄せ下さい!
コメントありがとうございます!
●(株)ミツイエイジェンシー(1DAYレジャー保険・ゴルファー保険等のご加入はこちらより)
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに 

2013年01月01日

伊東、熱海界隈

既に全ての日程終えて、
静岡県内を普通列車で、
抜けております。
まだ
沼津〜富士当たりですが。

先ほどの風景です。

東京からの乗り得普通列車は
伊東駅から
特急踊り子号に変身して
折り返して行きました。



始め伊豆急下田まで往復しようかともか考えましたが、往復結構するし、
一昨年の八戸の飲み代、
昨日のタクシー代など
散財もしてるので自粛!?
おとなしくJR線内である伊東で引き返しました。しかしながら熱海までの伊東線は伊豆急行の車両。
プチ伊豆急気分?



元は東急電車ですねこれ?
車内は観光タイプに改造されてました。

熱海駅前は
すごい賑わい。
さすが東京圏?
しかし、
立ち並ぶ建物とか、
アーケードとか
30年位前と変わってないかも??
これが非常にいい味出しています。



さて、時間を今に戻します。
富士山くっきり
よき正月の風景ですね!



富士駅到着

★ コロナウィルス、早く収束しますように★
185系特急型普通列車で行く伊豆半島?【2013年1月1日】
大晦日の釜石【2012年12月31日】
宮古~釜石へ【2012年12月31日】
三陸鉄道北リアス線を行く【2012年12月31日】
下北半島・大湊線をゆく【2013年12月30日】
敦賀~青森・寝台特急の旅【2012年12月29・30日】
 185系特急型普通列車で行く伊豆半島?【2013年1月1日】 (2013-02-10 23:45)
 大晦日の釜石【2012年12月31日】 (2013-02-10 23:28)
 宮古~釜石へ【2012年12月31日】 (2013-02-01 01:04)
 三陸鉄道北リアス線を行く【2012年12月31日】 (2013-01-30 23:40)
 下北半島・大湊線をゆく【2013年12月30日】 (2013-01-24 10:37)
 敦賀~青森・寝台特急の旅【2012年12月29・30日】 (2013-01-08 10:12)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。