●(株)ミツイエイジェンシー(1DAYレジャー保険・ゴルファー保険等のご加入はこちらより)
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
2022年12月21日
懐かしの国鉄急行型で「乾杯!!納涼急行」【2022年8月13日】
夏の山と吞み鉄の旅続きです
https://sugiurains.dosugoi.net/c37700.html
ここまでこのカテゴリーで全てご覧になれます

冒頭の写真右の方は
えちごトキめき鉄道
鳥塚亮社長
鉄道ファンなら皆知っている
すごい社長です
えちごトキめき鉄道社長(いすみ鉄道前社長)鳥塚亮の地域を元気にするブログ
はこちら↓
https://www.torizuka.club/
今回は昨年に続き2回目
えちごトキめき鉄道
乾杯!!納涼急行に乗りにやってきました
鳥塚亮社長・ばりばりのビール電車乗務員
(たぶん好きなんです
)
日本酒列車を柏崎で降りて
快速でワープ
「乾杯!!納涼急行」
に乗る為
直江津に到着したら
もう10分しか時間ありませんでした。
いそいそと受付て
列車に乗り込みました。
直江津1745→乾杯!!納涼急行→1834糸魚川
アルコール飲み放題!
料理は・・・海鮮苦手なすぎうらにとって泣けるほど豪華

会社の心意気が感じられます







夕暮れの有間川駅







糸魚川で折り返します
糸魚川1844→乾杯!!納涼急行→1915直江津







帰りに懐かしの駄菓子とか
昔の旅っぽい冷凍みかんとか出てきます。
隠れたお菓子王国?豊橋産の駄菓子もありました





鉄道神社が社長に引かれやってきました。
気持ちばかり奉納したら
社長ブログにも掲載
なんか足りない気がして
ネットで追加奉納しました。

社長ブログで杉浦が登場している記事はこちら
あっという間に
直江津終点・・・
最後に鉄道ファン大喜びの幕回し











すっかり堪能して宿へ(やっとチェックイン)
ホテルセンチュリーイカヤ
3245円(県民割活用)
https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/18441/18441.html


夜食(笑)

すぐ隣にこんな怪しい看板・・・しかし探検せずあっと言う間に熟睡
8月14日
朝になりました





ゆっくりホテルの朝食
直江津駅へ





丁度なりの鉄道D51レールパークよりデゴイチD51857が出てきてました
では再び旅の始まり
最終日ですがかなり夜中まで鉄道乗りっぱなしです
つづく
https://sugiurains.dosugoi.net/c37700.html
ここまでこのカテゴリーで全てご覧になれます
以後の行程
8月14日
1日18切符
直江津1018→快速越乃シュクラ→1232十日町
利酒4種300円x1〜400円x3
ビールセット800円
ビール510円
唐揚げ700円
十日町1305→快速おいこっと→1601長野
車内販売て東京ビール320円
途中飯山駅停車中にカレーうどん+追飯系1050円
長野1606→1722松本
本2冊
駅デパートでビールおやつなど購入800円
松本1825→2051中津川
中津川2056→2215金山
金山2217→2308豊橋
https://sugiurains.dosugoi.net/c37700.html
ここまでこのカテゴリーで全てご覧になれます
冒頭の写真右の方は
えちごトキめき鉄道
鳥塚亮社長
鉄道ファンなら皆知っている
すごい社長です
えちごトキめき鉄道社長(いすみ鉄道前社長)鳥塚亮の地域を元気にするブログ
はこちら↓
https://www.torizuka.club/
今回は昨年に続き2回目
えちごトキめき鉄道
乾杯!!納涼急行に乗りにやってきました
鳥塚亮社長・ばりばりのビール電車乗務員
(たぶん好きなんです

日本酒列車を柏崎で降りて
快速でワープ
「乾杯!!納涼急行」
に乗る為
直江津に到着したら
もう10分しか時間ありませんでした。
いそいそと受付て
列車に乗り込みました。
直江津1745→乾杯!!納涼急行→1834糸魚川
アルコール飲み放題!
料理は・・・海鮮苦手なすぎうらにとって泣けるほど豪華

会社の心意気が感じられます

夕暮れの有間川駅
糸魚川で折り返します
糸魚川1844→乾杯!!納涼急行→1915直江津
帰りに懐かしの駄菓子とか
昔の旅っぽい冷凍みかんとか出てきます。
隠れたお菓子王国?豊橋産の駄菓子もありました

鉄道神社が社長に引かれやってきました。
気持ちばかり奉納したら
社長ブログにも掲載
なんか足りない気がして

ネットで追加奉納しました。
社長ブログで杉浦が登場している記事はこちら
あっという間に
直江津終点・・・
最後に鉄道ファン大喜びの幕回し

すっかり堪能して宿へ(やっとチェックイン)
ホテルセンチュリーイカヤ
3245円(県民割活用)
https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/18441/18441.html
夜食(笑)
すぐ隣にこんな怪しい看板・・・しかし探検せずあっと言う間に熟睡
8月14日
朝になりました
ゆっくりホテルの朝食
直江津駅へ
丁度なりの鉄道D51レールパークよりデゴイチD51857が出てきてました
では再び旅の始まり

最終日ですがかなり夜中まで鉄道乗りっぱなしです
つづく
https://sugiurains.dosugoi.net/c37700.html
ここまでこのカテゴリーで全てご覧になれます
以後の行程
8月14日
1日18切符
直江津1018→快速越乃シュクラ→1232十日町
利酒4種300円x1〜400円x3
ビールセット800円
ビール510円
唐揚げ700円
十日町1305→快速おいこっと→1601長野
車内販売て東京ビール320円
途中飯山駅停車中にカレーうどん+追飯系1050円
長野1606→1722松本
本2冊
駅デパートでビールおやつなど購入800円
松本1825→2051中津川
中津川2056→2215金山
金山2217→2308豊橋
★ コロナウィルス、早く収束しますように★
Posted by すぎうら あきのり at 20:41│Comments(0)
│山と乗り鉄・呑み鉄の旅【2022年8月10日~14日】