●(株)ミツイエイジェンシー(1DAYレジャー保険・ゴルファー保険等のご加入はこちらより)
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
2022年03月08日
練習皆無の にしおマラソン2022後編 中間地点からギリギリゴールへ【3月6日】
練習皆無の にしおマラソン2022後編です。

21㎞中間地点過ぎてすぐ
ランジョグの方の私設エイドがありました。
あたたかいコンソメスープを頂きとっても元気が出ました、
ありがとうございます


元気は出ましたが風はすごいし・・・
引き続き足及び気力は限界の状況です。
そんな中ひたひたとやってきたのは・・・???

表に「最後尾」と印字された2人・・・
「関門ギリギリ走ってます」との事
やばっ
付いてくのに必死・・・
これで次のエイドでリタイヤを確信しました。
でも暫く堤防でリタイヤきません。
とにかく風がすごい・・・
足も筋肉痛が
「次のエイドで少し休む余裕がありますよ」
とその最後尾スタッフ。
かなり元気の出る励ましでした。

その次のエイドは23.2kmの海岸堤防暴風区間が終わったここでした。
そうだ
バファリンプレミアムがあった
高いバファリン飲んだら
なんという事でしょう・・・
一瞬で足の痛みが引きました。
最後尾スタッフはうずくまってたランナー対応でうしろに・・・


24.8㎞諦めかけてた次の関門はなんと3分余裕がありました。
ここに2台バスが止まり多数ランナーが乗っていましたがなんか元気が戻り
引き続き頑張ることにしました。

ここでエビせん。
結果ここが最後の補給食になりました。
この後のエイドは全て食料が切れていたのです。
まあ夏に後半水が切れてる大会もあるし(笑)
そんなボヤキを感じながら
キロ7分維持するのもやっとになっていました。


エイドの間隔はきめ細やかで水はしっかりあり助かりました。


次は30km関門と思い込んでいたら
30.5㎞関門。
この500mは大きい^^;
関門ギリギリやばかった~^^;
次の関門へも普通に歩いたら着かなさそうです






がなんとか突破しました。
ゴールに近づくにつれ元気は回復していきました。

ギリギリなのに待っててくれたラン友の応援も


39㎞関門4分余裕あり(笑)


そして40km過ぎました。
もうここで余韻に浸りながらゆったり歩きたくなりますが
まだゆったりは歩く余裕時間ありません
もう少し頑張ります。


41.3km
もう大丈夫かな???
ということでゴール動画はしゃべりながら
最後に野口みずきさんとお話しながら
無事制限時間2分前にゴールすることができました。
いや~感激です

この倦怠感も懐かしい(笑)

帰りは新安城経由


豊橋の八剣伝で反省会となりました。
お付き合い頂いた皆様ありがとうございます。






練習皆無でもゴールできたのは
応援して頂いた皆様からの元気によるものです。
その他2020年2月まで
何年もフルマラソン年間10回位走り
(大会は月2回平均出てたし)
距離の感覚があったのは大きいと思います。
・・・しかし今後は
別の趣味もできたし
月2大会なんてことは・・・もういいかな???
健康維持の為?
この達成感の為に???
年数回
お気に入りのマラソン大会を走れればいいかな???
と思います。
そういう意味では
にしおマラソン
制限時間6時間30分とかなりゆったりしてまして
今回復帰戦に貴重な機会となりました。
制限時間6時間の大会が多いし
今までのお気に入りも6時間のところも
(7時間のところもありますが)
6時間は今回のようにずっとキロ7分だと無理です。
少しは走れるようにしないといけないな・・・
と思います。
次は5月後半の黒部名水マラソンです。
久々にQちゃんの顔見られるかな
6時間でゴールにたどり着けるQちゃんの応援に癒されるように?
少しは練習せねばと思います
21㎞中間地点過ぎてすぐ
ランジョグの方の私設エイドがありました。
あたたかいコンソメスープを頂きとっても元気が出ました、
ありがとうございます
元気は出ましたが風はすごいし・・・
引き続き足及び気力は限界の状況です。
そんな中ひたひたとやってきたのは・・・???
表に「最後尾」と印字された2人・・・
「関門ギリギリ走ってます」との事
やばっ
付いてくのに必死・・・
これで次のエイドでリタイヤを確信しました。
でも暫く堤防でリタイヤきません。
とにかく風がすごい・・・
足も筋肉痛が

「次のエイドで少し休む余裕がありますよ」
とその最後尾スタッフ。
かなり元気の出る励ましでした。
その次のエイドは23.2kmの海岸堤防暴風区間が終わったここでした。
そうだ
バファリンプレミアムがあった

高いバファリン飲んだら
なんという事でしょう・・・
一瞬で足の痛みが引きました。
最後尾スタッフはうずくまってたランナー対応でうしろに・・・
24.8㎞諦めかけてた次の関門はなんと3分余裕がありました。
ここに2台バスが止まり多数ランナーが乗っていましたがなんか元気が戻り
引き続き頑張ることにしました。
ここでエビせん。
結果ここが最後の補給食になりました。
この後のエイドは全て食料が切れていたのです。
まあ夏に後半水が切れてる大会もあるし(笑)
そんなボヤキを感じながら
キロ7分維持するのもやっとになっていました。
エイドの間隔はきめ細やかで水はしっかりあり助かりました。
次は30km関門と思い込んでいたら
30.5㎞関門。
この500mは大きい^^;
関門ギリギリやばかった~^^;
次の関門へも普通に歩いたら着かなさそうです
がなんとか突破しました。
ゴールに近づくにつれ元気は回復していきました。
ギリギリなのに待っててくれたラン友の応援も

39㎞関門4分余裕あり(笑)
そして40km過ぎました。
もうここで余韻に浸りながらゆったり歩きたくなりますが
まだゆったりは歩く余裕時間ありません

もう少し頑張ります。
41.3km
もう大丈夫かな???
ということでゴール動画はしゃべりながら

最後に野口みずきさんとお話しながら

無事制限時間2分前にゴールすることができました。
いや~感激です

この倦怠感も懐かしい(笑)
帰りは新安城経由
豊橋の八剣伝で反省会となりました。
お付き合い頂いた皆様ありがとうございます。
練習皆無でもゴールできたのは
応援して頂いた皆様からの元気によるものです。
その他2020年2月まで
何年もフルマラソン年間10回位走り
(大会は月2回平均出てたし)
距離の感覚があったのは大きいと思います。
・・・しかし今後は
別の趣味もできたし
月2大会なんてことは・・・もういいかな???
健康維持の為?
この達成感の為に???
年数回
お気に入りのマラソン大会を走れればいいかな???
と思います。
そういう意味では
にしおマラソン
制限時間6時間30分とかなりゆったりしてまして
今回復帰戦に貴重な機会となりました。
制限時間6時間の大会が多いし
今までのお気に入りも6時間のところも
(7時間のところもありますが)
6時間は今回のようにずっとキロ7分だと無理です。
少しは走れるようにしないといけないな・・・
と思います。
次は5月後半の黒部名水マラソンです。
久々にQちゃんの顔見られるかな

6時間でゴールにたどり着けるQちゃんの応援に癒されるように?
少しは練習せねばと思います

Posted by すぎうら あきのり at 22:43│Comments(3)
│にしおマラソン2022【2022年3月6日】
この記事へのコメント
す~さん、ナイスラン!完走おめでとう!
Posted by イワケン
at 2022年03月09日 16:30

ちなみに、存在をしらなかったいみたいですが、西尾城はかなりメジャーな方の城って事だけはお伝えさせていただきます(笑)
Posted by イワケン
at 2022年03月09日 16:32

ありがとうございます
本当に感動です(笑)
お城の会候補地で
ろいろアンテナ張ってたわりには盲点でした^^;
平地ってなんとなくお城のイメージ無い部分あるし^^;
本当に感動です(笑)
お城の会候補地で
ろいろアンテナ張ってたわりには盲点でした^^;
平地ってなんとなくお城のイメージ無い部分あるし^^;
Posted by すぎうら あきのり
at 2022年03月10日 09:06
