●(株)ミツイエイジェンシー(1DAYレジャー保険・ゴルファー保険等のご加入はこちらより)
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
2020年01月13日
春日山城→十日町へ【令和2年1月1日】

今年の元日の日記です(笑)
新潟県長岡市長岡駅前ビジネスホテルで年が明けました。


融雪装置が、
風流であり
足が冷たくもあります(笑)


ところで、
長岡駅は
もともと長岡城址らしいです。
石碑などあります。

長岡ゆっくり目でスタート

信越本線にて直江津へ

直江津から
えちごトキメキ鉄道に一駅乗り
春日山駅で下車。

春日山駅から
春日山城へ。
歩いて40分との事
タクシーが駅前に1台止まっていたので
行きはタクシーを使うことにしました。

春日山城址
壮大で驚きでした




城址内にある神社は
初詣の風景
駅にコインロッカーが無かったけれど
城址の下にある売店が
荷物預かってくれました。


帰りは
春日山駅まで歩きました。
直江津まで戻り次は
北越急行ほくほく線で十日町に行きます。
1日1本しかない
「超快速」で一駅。
約50kmを僅か30分で十日町に到着しました。




十日町駅下車。
沢山のお客様乗せて越後湯沢に向けて発車していきました。

十日町駅前の清水屋旅館にチェックイン
http://ryokan-shimizuya.com/

荷物を置いて徒歩10分で温泉へ。
十日町キナーレ明石の湯
http://kinare.jp/page_akashi.html


温泉に浸かる前に遅い昼飯

いい湯でしたが、
露天風呂はありませんでした。
地元の方向け。
豪雪地域だから
雪見露天風呂なんて不要かも(^^;;

日が短く4時30分にはもうこんな感じ

元日からやっているスーパーも

昼飯から3時間で
宿の夕食(笑)

日本酒もあり
美味しく平らげました(笑)

大晦日全然ゆっくりできなかった分
ゆったりまったりしました
行程
長岡951→1119直江津
直江津1135→1139春日山
春日山1348→1353直江津
直江津1357→超快速→1429直江津
★ コロナウィルス、早く収束しますように★
Posted by すぎうら あきのり at 22:53│Comments(0)
│只見線、春日山城、雪見マラソンの旅【令和1年12月31日〜令和2年1月2日】