●(株)ミツイエイジェンシー(1DAYレジャー保険・ゴルファー保険等のご加入はこちらより)
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
2022年08月27日
新幹線開通で鉄道がなくなる街余市へ【速報版】
札幌着いて
ホテルチェックイン
北海道マラソンのエントリーなど終わり
プチ鉄道旅に出ました。
札幌1413小樽行き快速て小樽乗り換え
1533余市へ。
余市駅前に
ワインバーがあるのです。
その名も
ワイン
http://shiribeshi-yn.com/sp/index.html
クラフトビールも飲めます。
ところで、
北海道新幹線が開通するのに伴う
平行在来線問題
かなり厳しい扱いで
小樽から長万部函館本線は
なんと廃止になります。
その中では比較的利用の多い
小樽から倶知安も廃止@@
こりゃ厳しいわ。
それもあり
札幌近郊と言っても良い余市に
ワイン駅前ワイン+クラフトビールを飲むだけの為に⁉︎
いや、
あえて函館本線での行程を大事にして
余市ワイン、クラフトビール飲んでます。
根が生えそうですが
1643に乗って帰らないとやっば本数が(^_^;)





鉄道が無くなると
更に過疎化進む可能性もあります。
ワインバー
ワインは
また来たくなるお店でした
ホテルチェックイン
北海道マラソンのエントリーなど終わり
プチ鉄道旅に出ました。
札幌1413小樽行き快速て小樽乗り換え
1533余市へ。
余市駅前に
ワインバーがあるのです。
その名も
ワイン
http://shiribeshi-yn.com/sp/index.html
クラフトビールも飲めます。
ところで、
北海道新幹線が開通するのに伴う
平行在来線問題
かなり厳しい扱いで
小樽から長万部函館本線は
なんと廃止になります。
その中では比較的利用の多い
小樽から倶知安も廃止@@
こりゃ厳しいわ。
それもあり
札幌近郊と言っても良い余市に
ワイン駅前ワイン+クラフトビールを飲むだけの為に⁉︎
いや、
あえて函館本線での行程を大事にして
余市ワイン、クラフトビール飲んでます。
根が生えそうですが
1643に乗って帰らないとやっば本数が(^_^;)





鉄道が無くなると
更に過疎化進む可能性もあります。
ワインバー
ワインは
また来たくなるお店でした
2022年08月27日
とりあえず無料にこだわる北海道マラソンの旅スタートw【速報版】
昨晩のラーメンがお腹に残る杉浦です。
2022
北海道マラソンの旅スタートです。
ところで
杉浦の初フルマラソン参加は
2012年の北海道マラソンでした。
なんと10周年(祝)
マラソン業界コロナ自粛中に合わせてですが
腰をやられてからのまさかの復帰(笑)
しかも復帰後の
にしおマラソンも
黒部名水マラソンも
制限時間3分前に完走したから
今回もゴールしたいものです。
今回いろいろ無料にこだわりましたw
厳密には無料でもなんでもありませんが(・・;)
ANAは往復マイルで無料
2泊する東横インも今回ポイント使うから無料
運賃もJRは
前回使ったあまりの青春18切符2回分使うから今回は気分的に無料?
今ブログ書いてる
中部国際空港のラウンジは
ポイント沢山貯まるdocomoゴールドカードで飲食ビール含め無料
ここによる為早起きしましたw
2時間半しか寝てないから飛行機で寝ますw
ここまで
豊橋547→JR快速→638金山
金山648→名鉄快速急行→720中部国際空港
(830円)
今から
中部国際空港855→ANA1107→1040新千歳空港

快速急行は変わった種別ですね

始発の快速、311系から313系に変わりましたね。

船町駅付近。
夜明けが遅くなりました。

ラウンジで一回戦

二回戦

三回戦(・・;)
ボチボチ保安検査行こうかな⁉︎
以前テーピング用ハサミで引っかかった事あります(・・;)
2022
北海道マラソンの旅スタートです。
ところで
杉浦の初フルマラソン参加は
2012年の北海道マラソンでした。
なんと10周年(祝)
マラソン業界コロナ自粛中に合わせてですが
腰をやられてからのまさかの復帰(笑)
しかも復帰後の
にしおマラソンも
黒部名水マラソンも
制限時間3分前に完走したから
今回もゴールしたいものです。
今回いろいろ無料にこだわりましたw
厳密には無料でもなんでもありませんが(・・;)
ANAは往復マイルで無料
2泊する東横インも今回ポイント使うから無料
運賃もJRは
前回使ったあまりの青春18切符2回分使うから今回は気分的に無料?
今ブログ書いてる
中部国際空港のラウンジは
ポイント沢山貯まるdocomoゴールドカードで飲食ビール含め無料
ここによる為早起きしましたw
2時間半しか寝てないから飛行機で寝ますw
ここまで
豊橋547→JR快速→638金山
金山648→名鉄快速急行→720中部国際空港
(830円)
今から
中部国際空港855→ANA1107→1040新千歳空港

快速急行は変わった種別ですね

始発の快速、311系から313系に変わりましたね。

船町駅付近。
夜明けが遅くなりました。

ラウンジで一回戦

二回戦

三回戦(・・;)
ボチボチ保安検査行こうかな⁉︎
以前テーピング用ハサミで引っかかった事あります(・・;)