●(株)ミツイエイジェンシー(1DAYレジャー保険・ゴルファー保険等のご加入はこちらより)
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
2022年06月14日
気仙沼線BRTで志津川へ【2022年5月3日】
GW三陸への旅続きです。
仙台で東北本線普通列車に乗換え
5月3日
仙台1245→東北本線→1330小牛田
小牛田~前谷地まで石巻線
小牛田1336→石巻線→1351前谷地
前谷地からBRT
前谷地1438→気仙沼線BRT→1539志津川
東日本大震災による被害で
鉄道線敷地を使いバスを走らせるBRTで柳津~気仙沼~盛を復旧しています。








小牛田~柳津は鉄道線も残っており
平行して走るBRTは道路を通りますが
柳津から線路跡を活用したBRT区間を通ります。







線路跡を走る事で鉄道が走った頃の雰囲気を味わう事ができました。
志津川で下車します。
つづく
https://sugiurains.dosugoi.net/c37494.html
この旅はこちらのカテゴリーにてこの記事まで全てご覧になれます。
以後の予定
旧南三陸庁舎等
南三陸町志津川
南三陸まなびの里 いりやど
https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/149133/149133.html
楽天トラベル予約料金2食付き7480円(6畳和室)+瓶ビール1本550円+夜缶ビール
夕食は宿で
5月4日
朝食は宿で
志津川909→気仙沼線BRT→1031気仙沼
気仙沼で缶チューハイ(ノンアル)
気仙沼1059→大船渡線BRT→1210大船渡
岩手開発鉄道沿線サイクリング等
昼はお茶のみ
大船渡1630→大船渡線BRT→1636盛
盛1649→三陸鉄道→1736釜石
大渡パンション(ビジネス旅館)
https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/25153/25153.html
楽天トラベルで予約2000円(釜石市2000円助成後)
夕食イオンスーパーセンター釜石店内
NIMTA(インドカレー)
ビールセット+シンハ~ビール合計2050円
夜食イオンで購入
岩手地酒酔仙+地ビール系701円
5月5日
朝は宿で前日イオンで購入現地菓子パン+現地南部せんべい+カフェオレ+麦茶合計454円
釜石957→SL銀河→1519花巻
途中遠野で2時間停車
昼遠野醸造TAPROOM
チキン+ライス1200
地ビール1000+1100割引券500円=2800円
おやつ遠野竹林堂シュークリーム250円+ロールケーキ160円系410円
花巻1540→東北本線→1631一ノ関
一ノ関1639→東北本線→1726小牛田
小牛田1731→東北本線→1818仙台
https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/73988/73988.html
仙台
カプセルホテルリーブス
楽天トラベルで予約
誕生日割引100円
夕食一閃閣
こってりラーメン+替え玉+瓶ビール系1507円
5月6日
仙台831→仙台空港鉄道→856仙台空港
仙台空港1000→ANA364便→1120中部国際空港
朝昼兼用
DOCOMOゴールドカードで無料のラウンジ
で乾きもの+ビール3杯^^;
中部国際空港1237→名鉄特急→1258神宮前
神宮前1310→名鉄特急→1356豊橋
仙台で東北本線普通列車に乗換え
5月3日
仙台1245→東北本線→1330小牛田
小牛田~前谷地まで石巻線
小牛田1336→石巻線→1351前谷地
前谷地からBRT
前谷地1438→気仙沼線BRT→1539志津川
東日本大震災による被害で
鉄道線敷地を使いバスを走らせるBRTで柳津~気仙沼~盛を復旧しています。








小牛田~柳津は鉄道線も残っており
平行して走るBRTは道路を通りますが
柳津から線路跡を活用したBRT区間を通ります。




線路跡を走る事で鉄道が走った頃の雰囲気を味わう事ができました。
志津川で下車します。
つづく
https://sugiurains.dosugoi.net/c37494.html
この旅はこちらのカテゴリーにてこの記事まで全てご覧になれます。
以後の予定
旧南三陸庁舎等
南三陸町志津川
南三陸まなびの里 いりやど
https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/149133/149133.html
楽天トラベル予約料金2食付き7480円(6畳和室)+瓶ビール1本550円+夜缶ビール
夕食は宿で
5月4日
朝食は宿で
志津川909→気仙沼線BRT→1031気仙沼
気仙沼で缶チューハイ(ノンアル)
気仙沼1059→大船渡線BRT→1210大船渡
岩手開発鉄道沿線サイクリング等
昼はお茶のみ
大船渡1630→大船渡線BRT→1636盛
盛1649→三陸鉄道→1736釜石
大渡パンション(ビジネス旅館)
https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/25153/25153.html
楽天トラベルで予約2000円(釜石市2000円助成後)
夕食イオンスーパーセンター釜石店内
NIMTA(インドカレー)
ビールセット+シンハ~ビール合計2050円
夜食イオンで購入
岩手地酒酔仙+地ビール系701円
5月5日
朝は宿で前日イオンで購入現地菓子パン+現地南部せんべい+カフェオレ+麦茶合計454円
釜石957→SL銀河→1519花巻
途中遠野で2時間停車
昼遠野醸造TAPROOM
チキン+ライス1200
地ビール1000+1100割引券500円=2800円
おやつ遠野竹林堂シュークリーム250円+ロールケーキ160円系410円
花巻1540→東北本線→1631一ノ関
一ノ関1639→東北本線→1726小牛田
小牛田1731→東北本線→1818仙台
https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/73988/73988.html
仙台
カプセルホテルリーブス
楽天トラベルで予約
誕生日割引100円
夕食一閃閣
こってりラーメン+替え玉+瓶ビール系1507円
5月6日
仙台831→仙台空港鉄道→856仙台空港
仙台空港1000→ANA364便→1120中部国際空港
朝昼兼用
DOCOMOゴールドカードで無料のラウンジ
で乾きもの+ビール3杯^^;
中部国際空港1237→名鉄特急→1258神宮前
神宮前1310→名鉄特急→1356豊橋
2022年06月14日
バイクのスロープ等工事中【2022年6月14日】
自宅前道路の区画整理の延長なのですが
説明会からもう5年くらい経ったかな?
やっと自宅工事も一旦ゴールが見えてきました
もと保険代理店の
大きな看板は撤去・・・なんかすっきり(笑)
玄関の段差はスロープにして
バイクが中に仕舞えるようにします。
いわけんさん
が施工中。
いつもありがとうございます






説明会からもう5年くらい経ったかな?
やっと自宅工事も一旦ゴールが見えてきました
もと保険代理店の
大きな看板は撤去・・・なんかすっきり(笑)
玄関の段差はスロープにして
バイクが中に仕舞えるようにします。
いわけんさん
が施工中。
いつもありがとうございます
2022年06月13日
59醸会【YUKO-YAにて2022年6月12日】
週末の旅日記続きです。
次の目的地は
大阪
YUKO-YA
https://www.facebook.com/Yukoya-100742422513269/
https://bar-mordern-izakaya-restaurants.business.site/
で開催された

アヤエッティが
2か月ごとに開催されてるポン酒会です。
今回のテーマは
59醸会
https://www.yuumeikan.com/product-list/73
長野県のお酒という事で
どちらかというと愛知県の方が近いじゃん(笑)
更に若手の作るお酒と言事で
なんか飲みやすそう・・・
思った通りで
辛口より甘口好きの杉浦
とっても美味しく頂きました





主催のアヤエッティいつもありがとうございます
天満駅近くで2次会後
鶴橋へ移動
鶴橋1826→近鉄ひのとり→2029近鉄名古屋
名古屋2038→こだま754号→2104豊橋
豊橋2115→渥美線→2123南栄
で帰りました。
以下主催者の感想(無断転載(・・;)
ポン酒会at Yuko・ya
隔月開催のポン酒会
今月は“8年目の59醸シリーズ”
59醸シリーズとは、
長野県にある酒蔵の59年生まれの跡取り達が
テーマに沿ったお酒を酒米と精米歩合のみ共通で、
それぞれのオリジナル性を出して年に一度リリースしているものです。
彼らが30歳から初めて10年間続けるという中々長い企画です。
丁度私と同い年で人生の中での仕事や人間のあり方も感じたいという思いもあり、このシリーズは追いかけてます
今年は酒米のしらかば錦でバッチバーチなお酒に仕上げてるそうです。
個人的にバチバチな感じはしませんでしたが、
蔵によって個性が結構出ていて、どんな方向性に持って行きたいのか想像しながら飲めて楽しかったです。
以下お酒の感想
・北光正宗…
唯一事前に飲んでた。フルーティジューシー系。去年はめちゃくちゃバナナでしたが、今年は少し落ち着いてモダンな感じに寄せてきてました。今の流行りをうまく掴んでるような感じでした。
・勢正宗…
白麹を使用してるので、独特の酸味がありキレは感じた。甘味もあってワインにも近いけど、独特の穀物臭がありました。白麹なら白木久の方が白ワインらしく飲みやすくていいかも。ぬる燗もアリかな。
・積善…
今回の5つの中では一番華やかでした。
先の2つの水の感じが少し重めなので、香りと重さのバランスは一番いいかも
・本老の松…
一番印象に残らない(人気投票で一票も入らず)
まずいとかもないんだけど、これといって特徴がない感じ。食中酒向きといえばそうかもしれない。
温度あげたら少し風味が出るので好みに近づいた。
・福無量…
個人的には一番好み。
スッキリ感がありつつも、奥の方に複雑さがあった。
燗映えするかなと思ったけど、温めたら普通の酒になったので勿体なかったなぁ
番外編
・昨年の北光正宗(押入れ熟成)…
完熟バナナになってた丸みがでて、これはこれでアリ。燗にしても良かったです
59醸シリーズも残り2年。
どんな風に締めくくりに向かっていくのか??
引き続きウォッチしていきます✨
2年後の自分がどんなのになってるのかも楽しみ
次回は8月20日(土)13時からです
ご都合つけば是非っ‼️
との事で興味ある皆様是非^_^
次の目的地は
大阪
YUKO-YA
https://www.facebook.com/Yukoya-100742422513269/
https://bar-mordern-izakaya-restaurants.business.site/
で開催された

アヤエッティが
2か月ごとに開催されてるポン酒会です。
今回のテーマは
59醸会
https://www.yuumeikan.com/product-list/73
長野県のお酒という事で
どちらかというと愛知県の方が近いじゃん(笑)
更に若手の作るお酒と言事で
なんか飲みやすそう・・・
思った通りで
辛口より甘口好きの杉浦
とっても美味しく頂きました






主催のアヤエッティいつもありがとうございます

天満駅近くで2次会後
鶴橋へ移動
鶴橋1826→近鉄ひのとり→2029近鉄名古屋
名古屋2038→こだま754号→2104豊橋
豊橋2115→渥美線→2123南栄
で帰りました。
以下主催者の感想(無断転載(・・;)
ポン酒会at Yuko・ya
隔月開催のポン酒会
今月は“8年目の59醸シリーズ”
59醸シリーズとは、
長野県にある酒蔵の59年生まれの跡取り達が
テーマに沿ったお酒を酒米と精米歩合のみ共通で、
それぞれのオリジナル性を出して年に一度リリースしているものです。
彼らが30歳から初めて10年間続けるという中々長い企画です。
丁度私と同い年で人生の中での仕事や人間のあり方も感じたいという思いもあり、このシリーズは追いかけてます
今年は酒米のしらかば錦でバッチバーチなお酒に仕上げてるそうです。
個人的にバチバチな感じはしませんでしたが、
蔵によって個性が結構出ていて、どんな方向性に持って行きたいのか想像しながら飲めて楽しかったです。
以下お酒の感想
・北光正宗…
唯一事前に飲んでた。フルーティジューシー系。去年はめちゃくちゃバナナでしたが、今年は少し落ち着いてモダンな感じに寄せてきてました。今の流行りをうまく掴んでるような感じでした。
・勢正宗…
白麹を使用してるので、独特の酸味がありキレは感じた。甘味もあってワインにも近いけど、独特の穀物臭がありました。白麹なら白木久の方が白ワインらしく飲みやすくていいかも。ぬる燗もアリかな。
・積善…
今回の5つの中では一番華やかでした。
先の2つの水の感じが少し重めなので、香りと重さのバランスは一番いいかも
・本老の松…
一番印象に残らない(人気投票で一票も入らず)
まずいとかもないんだけど、これといって特徴がない感じ。食中酒向きといえばそうかもしれない。
温度あげたら少し風味が出るので好みに近づいた。
・福無量…
個人的には一番好み。
スッキリ感がありつつも、奥の方に複雑さがあった。
燗映えするかなと思ったけど、温めたら普通の酒になったので勿体なかったなぁ
番外編
・昨年の北光正宗(押入れ熟成)…
完熟バナナになってた丸みがでて、これはこれでアリ。燗にしても良かったです
59醸シリーズも残り2年。
どんな風に締めくくりに向かっていくのか??
引き続きウォッチしていきます✨
2年後の自分がどんなのになってるのかも楽しみ
次回は8月20日(土)13時からです
ご都合つけば是非っ‼️
との事で興味ある皆様是非^_^
タグ :59醸
2022年06月12日
国鉄色特急やくも→のぞみで大阪へ【旅日記速報版2022年6月12日】
前日は
出雲市ナイト
わりとリーズナブルに⁉︎
3件楽しみました。
また通常版で^_^
今日はいそいそと出雲を経ちます

出雲市721→やくも8号→1035岡山
朝飯
出雲市セブンで地ビール500円とアイスクリーム150円とコーヒー167円購入


ツアー代金に+1000円でグリーン車に
4番C席窓が壁(・・;)
普通車改造グリーン車だから窓大きくありません
3番Cなら最高でしたが
それでもゆったり♬

こちら4号車
グリーン車改造の普通車。
大きな窓@@
しかも自由席@@
今度はこれに乗ってみたいw

名物⁉︎エチケット袋

岡山にもグリーン車っぽくないやつが止まっていました^_^
でもいいなあこれ

出雲市721→やくも8号→1035岡山
朝飯
出雲市セブンで地ビール500円とアイスクリーム150円とコーヒー167円購入
岡山1058→のぞみ16号→1143新大阪
新大阪1153→1158大阪
大阪で下車し
今日のお楽しみ^_^
出雲市ナイト
わりとリーズナブルに⁉︎
3件楽しみました。
また通常版で^_^
今日はいそいそと出雲を経ちます

出雲市721→やくも8号→1035岡山
朝飯
出雲市セブンで地ビール500円とアイスクリーム150円とコーヒー167円購入


ツアー代金に+1000円でグリーン車に
4番C席窓が壁(・・;)
普通車改造グリーン車だから窓大きくありません
3番Cなら最高でしたが
それでもゆったり♬

こちら4号車
グリーン車改造の普通車。
大きな窓@@
しかも自由席@@
今度はこれに乗ってみたいw

名物⁉︎エチケット袋

岡山にもグリーン車っぽくないやつが止まっていました^_^
でもいいなあこれ

出雲市721→やくも8号→1035岡山
朝飯
出雲市セブンで地ビール500円とアイスクリーム150円とコーヒー167円購入
岡山1058→のぞみ16号→1143新大阪
新大阪1153→1158大阪
大阪で下車し
今日のお楽しみ^_^
2022年06月11日
WEST EXPRESS銀河で付いた島根の1日【2022年6月11日速報版】
ウエストエクスプレス銀河に乗る為の島根の旅
島根に着いた時点で目的が終わってしまうのですが(^◇^;)
いやそんな事ありません
行きたいところ沢山ですが
そうそう時間ありません(・・;)
旅行メモ代わりの速報版
京都2115→ウエストエクスプレス銀河→931出雲市
途中
米子駅前コンビニ
ワンカップ262円
ツアーの朝飯と合わせて


WEST EXPRESS銀河で出雲市到着
宿泊予定
グリーンリッチホテル出雲
に荷物置き
一畑電車1日フリー切符
1600円使い
電鉄出雲市
1050→特急→1107出雲大社前
出雲大社前1116→1212松江しんじ湖温泉
松江城お堀一周遊覧船1500円

松江城
SDカード割引540円
松江しんじ湖温泉駅
アイス+コーヒー261円
松江しんじ湖温泉駅
1526→1615川跡
川跡1617→1626電鉄出雲市
一旦ホテルへ
1810ごろ
居酒屋だん暖家
2610円

日本酒
「月山」

電停出雲市1853→1929一畑口
電停出雲市缶コーヒー110円
一畑口1936→2007電鉄出雲市
izumo Brewing Co.
地ビール+ウインナーのセット1750円

いや目的はまだある
明日はポン酒会!!
楽しみ^_^
追記
出雲市ハシゴ3件目
マルケン餃子食堂
餃子とかいろいろ
2189円
ローソン
夜のおやつ318円
島根に着いた時点で目的が終わってしまうのですが(^◇^;)
いやそんな事ありません
行きたいところ沢山ですが
そうそう時間ありません(・・;)
旅行メモ代わりの速報版
京都2115→ウエストエクスプレス銀河→931出雲市
途中
米子駅前コンビニ
ワンカップ262円
ツアーの朝飯と合わせて


WEST EXPRESS銀河で出雲市到着
宿泊予定
グリーンリッチホテル出雲
に荷物置き
一畑電車1日フリー切符
1600円使い
電鉄出雲市
1050→特急→1107出雲大社前
出雲大社前1116→1212松江しんじ湖温泉
松江城お堀一周遊覧船1500円

松江城
SDカード割引540円
松江しんじ湖温泉駅
アイス+コーヒー261円
松江しんじ湖温泉駅
1526→1615川跡
川跡1617→1626電鉄出雲市
一旦ホテルへ
1810ごろ
居酒屋だん暖家
2610円

日本酒
「月山」

電停出雲市1853→1929一畑口
電停出雲市缶コーヒー110円
一畑口1936→2007電鉄出雲市
izumo Brewing Co.
地ビール+ウインナーのセット1750円

いや目的はまだある
明日はポン酒会!!
楽しみ^_^
追記
出雲市ハシゴ3件目
マルケン餃子食堂
餃子とかいろいろ
2189円
ローソン
夜のおやつ318円
2022年06月10日
ウエストエクスプレス銀河の旅速報版【2022年6月10日】




なんとなくウエストエクスプレス銀河に乗れるツアーを検索したら
あと一席だったので
(こういうの多い)
予約、
旅立ちました。
行程は明日朝までこんな感じ
南栄1745→渥美線→1753新豊橋
ビール電車見送り
おにぎり屋こりん
カレーライス550円
豊橋1839→こだま741号→名古屋1906
名古屋1917→のぞみ247号→1951京都
京都2115→ウエストエクスプレス銀河→931出雲市
では今から
夜行列車の旅です

2022年06月10日
豊橋市電納涼ビール電車 今日から
たまたま駅付近を18時過ぎに通ろうとしたら
あれ⁉︎
ビール電車止まってる。
https://www.toyotetsu.com/news/000317.html
そうそう
今日からですね!!

とりあえず添乗の近藤さんいた^_^
3年ぶり⁉︎
頑張ってくださいね〜


後日乗る予定です^_^
あれ⁉︎
ビール電車止まってる。
https://www.toyotetsu.com/news/000317.html
そうそう
今日からですね!!

とりあえず添乗の近藤さんいた^_^
3年ぶり⁉︎
頑張ってくださいね〜


後日乗る予定です^_^
2022年06月10日
限定品チーズ五平餅・チーズカレー五平餅【丸八製菓直売店】
昨日午後は
恒例木曜午後企業飛込デーですが
丸八製菓前で社長を捕獲しました(笑)
・・・ですが
工場直売店は
金土日月の営業で昨日はお休み。
今日たまたま近くに行く事あったので
お昼代わりに直売所へ。
間違いなく美味しい限定品確保しました

チーズ五平餅
カレーチーズ五平餅
どちらも逸品です

http://www.yagumo.co.jp/shina00.htm
タグ :丸八製菓
2022年06月10日
sweetsweetsのミントシュークリームとシフォンケーキからのラスク♪【2022年6月9日】
豊橋 ケーキ店 sweetsweets
https://ameblo.jp/sweetsweets2004/
昨日寄ったさいのおすすめ
チョコミントシュー(税込230円)+ラスク(税込200円)


実際の大きさよりしっかり中身が詰まっておりしかも美味しい
ミントも十分




ラスクはいろいろ種類のものが入っており
もとシフォンケーキからのラスクも想像以上の美味しさです
ミント
と
ラスク
こんなに美味しいものとは
https://ameblo.jp/sweetsweets2004/
昨日寄ったさいのおすすめ
チョコミントシュー(税込230円)+ラスク(税込200円)
実際の大きさよりしっかり中身が詰まっておりしかも美味しい

ミントも十分

ラスクはいろいろ種類のものが入っており
もとシフォンケーキからのラスクも想像以上の美味しさです

ミント
と
ラスク
こんなに美味しいものとは

タグ :sweetsweets
2022年06月09日
2022年06月08日
昔を思い起こし震災の復興を味わいながら常磐線経由で仙台へ【2022年5月3日】
GW東北三陸旅日記続きです。
品川から特急ひたち3号仙台行きに乗りますが・・・
その前に
思い出すままにブログに掲載した
三陸がらみの旅を並べました。
2010年5月1・2日
「八戸と三陸桜旅」
https://sugiurains.dosugoi.net/c2249.html
東日本大震災
2011年6月11日~13日
「宮古・釜石・大槌被災地視察の旅」
https://sugiurains.dosugoi.net/c7291.html
2011年12月30日~翌1月2日
「年末年始・日高・十和田市・女川の旅」
https://sugiurains.dosugoi.net/c10187.html
2016年8月12日~15日
「SL銀河号東日本大震災復旧中の鉄道旅」
(常磐線経由部分部分代行バス使い旅します)
https://sugiurains.dosugoi.net/c28104.html
2017年8月30日~9月1日
「久慈へYEG(日本商工会議所青年部)会議の旅」
https://sugiurains.dosugoi.net/c33100.html
そして今回の旅です。
震災直前の桜満開の三陸
そして・・・復興を随時車窓から眺めていますが
・・・今回
2022年5月2日~6日
三陸とSL銀河号の旅
https://sugiurains.dosugoi.net/c37494.html
(この記事まとめてる時点連載中)
常磐線震災復旧後初通過です。
5月3日
新橋709→京浜東北線→720頃品川
品川743→ひたち3号→1229仙台
朝昼兼用 持参したアウトレット豆菓子 (100円)+お茶150円




切符は
えきねっととくだ値
+
仙台→盛BRT区間含む片道切符
こちらは
品川駅JR東日本担当窓口がかなり並んでいてJR東海窓口で頑張って作って頂きました。


上野駅発車
広野~浪江
30分長大?
動画
福島第一原子力発電所事故
立ち入り禁止が明けたばかりも含まれます。
11年も経ってるのに震災直後からそのままの場所も
事故の悲惨さを垣間見ました。







復旧して高架線になったところも通ります。
仙台までの4時間近くはあっという間でした。
つづく
https://sugiurains.dosugoi.net/c37494.html
この旅はこちらのカテゴリーにてこの記事まで全てご覧になれます。
以後の予定
5月3日
仙台1245→東北本線→1330小牛田
小牛田1336→石巻線→1351前谷地
前谷地1438→気仙沼線BRT→1439志津川
旧南三陸庁舎等
南三陸町志津川
南三陸まなびの里 いりやど
https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/149133/149133.html
楽天トラベル予約料金2食付き7480円(6畳和室)+瓶ビール1本550円+夜缶ビール
夕食は宿で
5月4日
朝食は宿で
志津川909→気仙沼線BRT→1031気仙沼
気仙沼で缶チューハイ(ノンアル)
気仙沼1059→大船渡線BRT→1210大船渡
岩手開発鉄道沿線サイクリング等
昼はお茶のみ
大船渡1630→大船渡線BRT→1636盛
盛1649→三陸鉄道→1736釜石
大渡パンション(ビジネス旅館)
https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/25153/25153.html
楽天トラベルで予約2000円(釜石市2000円助成後)
夕食イオンスーパーセンター釜石店内
NIMTA(インドカレー)
ビールセット+シンハ~ビール合計2050円
夜食イオンで購入
岩手地酒酔仙+地ビール系701円
5月5日
朝は宿で前日イオンで購入現地菓子パン+現地南部せんべい+カフェオレ+麦茶合計454円
釜石957→SL銀河→1519花巻
途中遠野で2時間停車
昼遠野醸造TAPROOM
チキン+ライス1200
地ビール1000+1100割引券500円=2800円
おやつ遠野竹林堂シュークリーム250円+ロールケーキ160円系410円
花巻1540→東北本線→1631一ノ関
一ノ関1639→東北本線→1726小牛田
小牛田1731→東北本線→1818仙台
https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/73988/73988.html
仙台
カプセルホテルリーブス
楽天トラベルで予約
誕生日割引100円
夕食一閃閣
こってりラーメン+替え玉+瓶ビール系1507円
5月6日
仙台831→仙台空港鉄道→856仙台空港
仙台空港1000→ANA364便→1120中部国際空港
朝昼兼用
DOCOMOゴールドカードで無料のラウンジ
で乾きもの+ビール3杯^^;
中部国際空港1237→名鉄特急→1258神宮前
神宮前1310→名鉄特急→1356豊橋
品川から特急ひたち3号仙台行きに乗りますが・・・
その前に
思い出すままにブログに掲載した
三陸がらみの旅を並べました。
2010年5月1・2日
「八戸と三陸桜旅」
https://sugiurains.dosugoi.net/c2249.html
東日本大震災
2011年6月11日~13日
「宮古・釜石・大槌被災地視察の旅」
https://sugiurains.dosugoi.net/c7291.html
2011年12月30日~翌1月2日
「年末年始・日高・十和田市・女川の旅」
https://sugiurains.dosugoi.net/c10187.html
2016年8月12日~15日
「SL銀河号東日本大震災復旧中の鉄道旅」
(常磐線経由部分部分代行バス使い旅します)
https://sugiurains.dosugoi.net/c28104.html
2017年8月30日~9月1日
「久慈へYEG(日本商工会議所青年部)会議の旅」
https://sugiurains.dosugoi.net/c33100.html
そして今回の旅です。
震災直前の桜満開の三陸
そして・・・復興を随時車窓から眺めていますが
・・・今回
2022年5月2日~6日
三陸とSL銀河号の旅
https://sugiurains.dosugoi.net/c37494.html
(この記事まとめてる時点連載中)
常磐線震災復旧後初通過です。
5月3日
新橋709→京浜東北線→720頃品川
品川743→ひたち3号→1229仙台
朝昼兼用 持参したアウトレット豆菓子 (100円)+お茶150円




切符は
えきねっととくだ値
+
仙台→盛BRT区間含む片道切符
こちらは
品川駅JR東日本担当窓口がかなり並んでいてJR東海窓口で頑張って作って頂きました。


上野駅発車
広野~浪江
30分長大?
動画
福島第一原子力発電所事故
立ち入り禁止が明けたばかりも含まれます。
11年も経ってるのに震災直後からそのままの場所も
事故の悲惨さを垣間見ました。







復旧して高架線になったところも通ります。
仙台までの4時間近くはあっという間でした。
つづく
https://sugiurains.dosugoi.net/c37494.html
この旅はこちらのカテゴリーにてこの記事まで全てご覧になれます。
以後の予定
5月3日
仙台1245→東北本線→1330小牛田
小牛田1336→石巻線→1351前谷地
前谷地1438→気仙沼線BRT→1439志津川
旧南三陸庁舎等
南三陸町志津川
南三陸まなびの里 いりやど
https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/149133/149133.html
楽天トラベル予約料金2食付き7480円(6畳和室)+瓶ビール1本550円+夜缶ビール
夕食は宿で
5月4日
朝食は宿で
志津川909→気仙沼線BRT→1031気仙沼
気仙沼で缶チューハイ(ノンアル)
気仙沼1059→大船渡線BRT→1210大船渡
岩手開発鉄道沿線サイクリング等
昼はお茶のみ
大船渡1630→大船渡線BRT→1636盛
盛1649→三陸鉄道→1736釜石
大渡パンション(ビジネス旅館)
https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/25153/25153.html
楽天トラベルで予約2000円(釜石市2000円助成後)
夕食イオンスーパーセンター釜石店内
NIMTA(インドカレー)
ビールセット+シンハ~ビール合計2050円
夜食イオンで購入
岩手地酒酔仙+地ビール系701円
5月5日
朝は宿で前日イオンで購入現地菓子パン+現地南部せんべい+カフェオレ+麦茶合計454円
釜石957→SL銀河→1519花巻
途中遠野で2時間停車
昼遠野醸造TAPROOM
チキン+ライス1200
地ビール1000+1100割引券500円=2800円
おやつ遠野竹林堂シュークリーム250円+ロールケーキ160円系410円
花巻1540→東北本線→1631一ノ関
一ノ関1639→東北本線→1726小牛田
小牛田1731→東北本線→1818仙台
https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/73988/73988.html
仙台
カプセルホテルリーブス
楽天トラベルで予約
誕生日割引100円
夕食一閃閣
こってりラーメン+替え玉+瓶ビール系1507円
5月6日
仙台831→仙台空港鉄道→856仙台空港
仙台空港1000→ANA364便→1120中部国際空港
朝昼兼用
DOCOMOゴールドカードで無料のラウンジ
で乾きもの+ビール3杯^^;
中部国際空港1237→名鉄特急→1258神宮前
神宮前1310→名鉄特急→1356豊橋
タグ :常磐線
2022年06月07日
銀座のスナック「デルソーレ」前後は新橋カプセルホテルでお茶漬け(笑)【2022年5月2日】

旅日記・新たな連載はじまります。
5月2日~6日
GW銀座のスナック→南三陸→SL銀河号の旅です。
(途中速報版がまた割り込んでくる見込みでそれも別の「銀河号」の旅だったりしますがそれはそれで・・・)
ところで
銀座のスナック!!!(笑)
豊橋でもほぼ行かない(行けない)のに金払えるのか

登録している
豊橋市の婚活ボランティア
での研修に何度か来て頂いた
蒲郡在住のライター
大宮冬洋さんのこの記事を見て
https://community.camp-fire.jp/projects/182538/activities/355846#main
興味津々・・・代金も何とかなるのではないか(笑)
と東北の旅に旅立ったGWの中日平日5月2日(月)に予約して(紹介・予約制との事)訪問することにしました。
スナックデルソーレGINZA
本業を持つママが代わり番にお店に立つシェアスナックという仕組みだそう。
日付で選んでいるのでどんな方かはわかりませんが
「かおりママ」
との事
ものすごく鍛えられた


チャージ3000円
ドリンク1000円~
※「食事は出していません。食事は持込・出前可」との事前情報。
ひかり号で東京到着
先に宿にチェックインン・軽く食事してから出陣(笑)
19時頃着いたかな?
ママのみがいました
2人でどうしようと思いましたが^^;
程なく女性のお客が続々(非番のママもお客で

しかも差し入れも続々

…最後に男性のお客も1人来て会話もできてホッとしましたが^^;
そんな中「閉店」の22時ちょっと過ぎるまで3時間楽しみました。
代金合計は・・・
10450円

もちろん全国区では「安く」はないけれど
豊橋のちょっと高級なお店でも下手すると3時間でもっともっと行きますよね

いい店見つけたな~

大宮さんありがとうございました



なんと電車ビューなんです


似顔絵があります。
「かおりママ」はまだこれから掲載との事でした。


無いはずの食事

お客様の差し入れ。ご馳走様でした。次回は?何かしら持参します


かなり堪能後の記念写真

素敵なお店に行く旅は・・・
宿は見合う宿???
じゃ全然なく

新橋のカプセルホテルでした(笑)
豪華カプセルホテル 安心お宿 新橋駅前店


昔の狭い新橋のカプセルのイメージとはちょっと違いなんかいろいろ改善されてるようで。
フリースペースがありそこには
卵かけごはん1杯無料・お茶漬け食べ放題
アルコール3杯無料
で楽天価格4580円
銀座スナック出陣前にたまかけごはん

帰ったらお茶漬け2杯+アルコール

・・・いいんじゃない?
新橋だし
あとは寝るだけだしw

東京までのひかり号は車内販売で・・・
「車内販売」も絶滅危惧種なので買えるものは買おう


翌5月3日
仙台まで行くひたち3号に始発駅から乗る為に
一旦新橋から品川に戻ります


つづく
https://sugiurains.dosugoi.net/c37494.html
この旅はこちらのカテゴリーにてこの記事まで全てご覧になれます。
5月2日
豊橋1651→ひかり65号→1812東京
(車内販売で缶ビール2本)
新橋
豪華カプセルホテル 安心お宿 新橋駅前店
https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/128267/128267.html
楽天トラベル予約料金
4580円
(お茶漬け食べ放題W等サービス満点)
夕食 たまかけごはん(豪華カプセルホテル 安心お宿 新橋駅前店宿泊費込み)
飲み 銀座スナック デルソーレ 3時間いて10450円
夜食 お茶づけ2杯 (豪華カプセルホテル 安心お宿 新橋駅前店宿泊費込み)
以後の日程
5月3日
新橋709→京浜東北線→720頃品川
品川743→ひたち3号→1229仙台
朝昼兼用 持参したアウトレット豆菓子 (100円)+お茶150円
仙台1245→東北本線→1330小牛田
小牛田1336→石巻線→1351前谷地
前谷地1438→気仙沼線BRT→1439志津川
旧南三陸庁舎等
南三陸町志津川
南三陸まなびの里 いりやど
https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/149133/149133.html
楽天トラベル予約料金2食付き7480円(6畳和室)+瓶ビール1本550円+夜缶ビール
夕食は宿で
5月4日
朝食は宿で
志津川909→気仙沼線BRT→1031気仙沼
気仙沼で缶チューハイ(ノンアル)
気仙沼1059→大船渡線BRT→1210大船渡
岩手開発鉄道沿線サイクリング等
昼はお茶のみ
大船渡1630→大船渡線BRT→1636盛
盛1649→三陸鉄道→1736釜石
大渡パンション(ビジネス旅館)
https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/25153/25153.html
楽天トラベルで予約2000円(釜石市2000円助成後)
夕食イオンスーパーセンター釜石店内
NIMTA(インドカレー)
ビールセット+シンハ~ビール合計2050円
夜食イオンで購入
岩手地酒酔仙+地ビール系701円
5月5日
朝は宿で前日イオンで購入現地菓子パン+現地南部せんべい+カフェオレ+麦茶合計454円
釜石957→SL銀河→1519花巻
途中遠野で2時間停車
昼遠野醸造TAPROOM
チキン+ライス1200
地ビール1000+1100割引券500円=2800円
おやつ遠野竹林堂シュークリーム250円+ロールケーキ160円系410円
花巻1540→東北本線→1631一ノ関
一ノ関1639→東北本線→1726小牛田
小牛田1731→東北本線→1818仙台
https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/73988/73988.html
仙台
カプセルホテルリーブス
楽天トラベルで予約
誕生日割引100円
夕食一閃閣
こってりラーメン+替え玉+瓶ビール系1507円
5月6日
仙台831→仙台空港鉄道→856仙台空港
仙台空港1000→ANA364便→1120中部国際空港
朝昼兼用
DOCOMOゴールドカードで無料のラウンジ
で乾きもの+ビール3杯^^;
中部国際空港1237→名鉄特急→1258神宮前
神宮前1310→名鉄特急→1356豊橋
タグ :スナックデルソーレGINZA
2022年06月07日
豊川リレーマラソン2022の風景【2022年6月5日】
豊川リレーマラソン2022の風景
「マラソンを反省する会」
で
誰かやらない?
と持ち掛けられたので幹事引き受け
7人位集まってくれるかな!?
なんて思っていたら
17名も集まって頂き
ふたチーム
「マラソンを反省する馬」
「マラソンを反省する亀」
で参加しました

楽しい一日となりました^^
整理券待ちから・・・というか整理券最後の1枚^^;
集合時間は亀チーム圧勝w
浜口京子さんがゲストでした。
夕刻の反省会の風景
2次会まで楽しく終了。
皆様ありがとうございます
タグ :豊川リレーマラソン
Posted by すぎうら あきのり at
01:22
│Comments(0)
2022年06月07日
塩焼きを味わう【鳥栄】
夜8時過ぎ
鳥栄保永様に会いに。
ここんとこ4日連続呑みだったので
今日は自宅基準に沿い?
1杯のみ(大きさは問わない
)
メイン1品小鉢?1品
飲みで味わいました^^;



ゆっき~さんとはキャンプ談義で盛り上がりました
ありがとうございます
鳥栄保永様に会いに。
ここんとこ4日連続呑みだったので

今日は自宅基準に沿い?
1杯のみ(大きさは問わない

メイン1品小鉢?1品
飲みで味わいました^^;
ゆっき~さんとはキャンプ談義で盛り上がりました

ありがとうございます
2022年06月05日
豊川リレーマラソン2022の風景速報版【2022年6月5日】
浜口京子さん挨拶の風景
スタートの風景
「マラソンを反省する馬」チーム等ゴールの風景
とりあえず動画UPしました
スナップ写真等はまたあらためて

とっても楽しいひとときでしたね
今から反省会

タグ :豊川リレーマラソン
Posted by すぎうら あきのり at
16:58
│Comments(0)
2022年06月04日
愛知県倫理法人会普及委員会に参加
自分のまわり
あらゆるもので⁉︎
普及⁉︎
布教⁉︎
増収?
目標⁉︎
そんなものて囲まれています。
ぶっちゃけ3年スパンならなんとかなるかもですが目先のは超苦手です。
「あらゆるものはネズミ算」
これ間違いないかも。
で、
増収⁉︎
はメーカーが、
代理店に対して強く突きつけ、
とにかく
増収必須な勢い(^◇^;)
布教⁉︎
今軽く学んだある宗派
体型的に学ぶ講座に入ろうとすると
あと2人布教しなくてはなりません。
まあ宗教費
年間2400円とたぶん
あらゆる教団よりかわいいてすから⁉︎
その気になればなんとかなるかもてすが。
ヘルニア復帰後2かいもあ
練習せすにフルマラソン3分の余裕で完走し
更にこの前は直後
素敵な方と飲めたのもご利益だと思ってます(^◇^;)
で普及⁉︎
愛知県の倫理法人会の普及会議に誘われて、
名古屋まて行ってきました。
一旦辞めての再復帰の倫理法人会て平会員
ですが参加者は
役員以上がほとんど。
ある程度厳しく⁉︎
豊川市倫理法人会も8月までにあと6会員
増加が目標なようです(^◇^;)
会員増強成功してる
すごい皆様の体験談を聞いて
軽くディスカッション終了
しかし
あとは会の予算ではじけました(笑)
楽しい体験、、松山専任幹事お誘いありがとうございます^_^






まあメインは懇親会で(・・;)
あらゆるもので⁉︎
普及⁉︎
布教⁉︎
増収?
目標⁉︎
そんなものて囲まれています。
ぶっちゃけ3年スパンならなんとかなるかもですが目先のは超苦手です。
「あらゆるものはネズミ算」
これ間違いないかも。
で、
増収⁉︎
はメーカーが、
代理店に対して強く突きつけ、
とにかく
増収必須な勢い(^◇^;)
布教⁉︎
今軽く学んだある宗派
体型的に学ぶ講座に入ろうとすると
あと2人布教しなくてはなりません。
まあ宗教費
年間2400円とたぶん
あらゆる教団よりかわいいてすから⁉︎
その気になればなんとかなるかもてすが。
ヘルニア復帰後2かいもあ
練習せすにフルマラソン3分の余裕で完走し
更にこの前は直後
素敵な方と飲めたのもご利益だと思ってます(^◇^;)
で普及⁉︎
愛知県の倫理法人会の普及会議に誘われて、
名古屋まて行ってきました。
一旦辞めての再復帰の倫理法人会て平会員
ですが参加者は
役員以上がほとんど。
ある程度厳しく⁉︎
豊川市倫理法人会も8月までにあと6会員
増加が目標なようです(^◇^;)
会員増強成功してる
すごい皆様の体験談を聞いて
軽くディスカッション終了
しかし
あとは会の予算ではじけました(笑)
楽しい体験、、松山専任幹事お誘いありがとうございます^_^






まあメインは懇親会で(・・;)
2022年06月04日
杉浦宅プチリフォーム準備
前の道路拡張がやっと完成しそうで
それに伴いプチリフォームします。
もと保険代理店事務所・今はキャンプ道具倉庫兼パソコン部屋になっている1Fに
今は雨らざしのバイクを引き込むスロープを付ける工事
等しながら道路と合わせる工事の準備
去る6月2日午前にいわけんさんに来て頂きました。

城マニアいわけんさんと
友情出演ウエストエクスプレス銀河のパンフ(笑)

やっと無くなった会社の看板も外します

自分が飲む分(1日1本)位は利益がある自販機
(皆様ありがとうございます)
はこのままの場所にすることに

階段・コンクリートの仕上げ等協力業者様との打ち合わせ。
ちょっとこ事でも意思疎通が大事って分かります。
新築よりリフォームの方が特に確認大事みたいです

いろいろ変化楽しみです
それに伴いプチリフォームします。
もと保険代理店事務所・今はキャンプ道具倉庫兼パソコン部屋になっている1Fに
今は雨らざしのバイクを引き込むスロープを付ける工事
等しながら道路と合わせる工事の準備
去る6月2日午前にいわけんさんに来て頂きました。
城マニアいわけんさんと
友情出演ウエストエクスプレス銀河のパンフ(笑)
やっと無くなった会社の看板も外します

自分が飲む分(1日1本)位は利益がある自販機
(皆様ありがとうございます)
はこのままの場所にすることに
階段・コンクリートの仕上げ等協力業者様との打ち合わせ。
ちょっとこ事でも意思疎通が大事って分かります。
新築よりリフォームの方が特に確認大事みたいです
いろいろ変化楽しみです

タグ :岩村建設のいわけん日記いわけん
2022年06月04日
2022年06月02日
ミッドナイト呑みラン(笑)


ほぼ練習しない杉浦ですが
稀に走りたくなったら深夜だったりしまして
夜中の牟呂カフェに。
今日は貸切でした
Posted by すぎうら あきのり at
23:57
│Comments(0)
2022年06月02日
有楽製菓豊橋工場直売所にて



5月1回だけやり2週サボった
木曜午後企業飛込ですが
今日は復活
豊橋の西の果てに辿り着き
休憩中。
有楽製菓豊橋工場直売所にて
白いブラックサンダーで
一服中の図(^◇^;)
サンダルもお買い上げ(^^;;
