お問い合わせ・ご質問、お気軽にお寄せ下さい!
コメントありがとうございます!
●(株)ミツイエイジェンシー(1DAYレジャー保険・ゴルファー保険等のご加入はこちらより)
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに 

2021年07月22日

鉄分ポイント巡り【道東の旅速報版】

北海道川湯温泉で
オートバイ借り、
根室に向かいツーリング中。








昨年7月に引き続き
EZOライダー
https://www.ezorider.com/
で借りたバイクで♫

厚床の
明郷伊藤牧場で
ランチ中^_^



  

2021年07月22日

格安飛行機と夜行バス乗継ぎ道東へ【速報版】

2021年7月21日


豊橋1515名鉄特急で神宮前乗り継ぎ中部国際空港へ

中部国際空港1720ピーチ航空にて新千歳空港へ
中部国際空港駅1930快速エアポートで札幌へ
札幌「市電すすきの」バス停2314
釧路行き夜行バスに。

バス停前バス待ちのひととき^_^


7月22日510頃釧路駅到着



釧路駅603釧網本線にて
川湯温泉へ

ちょうど1年ぶりにまた⁉︎
たどり着きました

つづく  

2021年07月21日

いよいようちの前直近まで工事が@@

時折伝える
豊橋市弥生町中原
自宅前の道路拡張。

説明会があってから
もう5年近く⁉︎

いよいよ自宅側すぐ近くまで拡張工事が
及んできました。

そろそろ工事にかかります報告あるかな⁉︎









街の変化を眺めるの楽しいですね^_^  

Posted by すぎうら あきのり at 15:40Comments(0)豊橋の風景

2021年07月21日

たんぽぽランチ♫

ちょい久々で(^_^;)
たんぽぽランチ♫





+小鉢3点



いろいろついて
800円♫

ご馳走様でした^_^
  
Posted by すぎうら あきのり at 15:29Comments(0)

2021年07月21日

靴下をケチった結果(泣)


日曜日に走った
浜名湖サマーランで、

破れたマラソン用靴下を使いました。
数千円するやつだったので、
もったいないから
今回使って捨てようと(・_・;

コンビニなど何もない
弁天島から
舘山寺温泉まて13km。
なんかじわじわ痛み出したけど
ただのマメかな?
と思ったら
突然激痛に。
患部見ると
靴下破れている部分が
皮膚が激しくめくれていました。

小さな絆創膏ほぼ役に立たず、
とりあえずコンビニまてまだ4kmくらい?
これ以上広がったらやばい(・・;)
どうしよう⁉︎

ポリ袋をカバンの中から発見。
これを靴の中から被せたら

なかなかいい!!
コンビニで厚手の絆創膏と靴下を買うまでの貴重なサバイバル道具⁉︎
になりました。

その後もゴールまで
なんとか予定どおりこなしましたが⁉︎
傷はなかなか治りません。

昨日の
鷹丘クリニックでリハビリついでに
見てもらおうかと思うも科が違うし^^;




結局素人療法てお茶濁してます。

昨晩ビールと一緒にウェルシアで仕入れた安い治療セット^^;  
Posted by すぎうら あきのり at 09:26Comments(0)たいしたこと無い小ネタ

2021年07月21日

楽升ランチ

昨日の日記です。

お昼は楽升のランチでした




あじフライ定食
この内容で690円icon06


目を左にやると
伊勢屋があります。
お買い得品いろいろicon06




通信販売衝動買い商品(イメージ価格帯6000円前後!?)
が2千円位で売ってたりして(笑)
寄る価値ありですface02


最近ちとキャンプご無沙汰ですが
キャンプ椅子1000円て買いましま^_^



今日の夕方はまたこれ^^;

  
タグ :楽升

Posted by すぎうら あきのり at 00:47Comments(0)飲食店紹介

2021年07月20日

昨日の小ネタ(^_^;)


大規模コロナワクチン接種会場になった
マリエールから
大型バスが。
中にも1台。
遠くから来るのですね。


最近のマイブームの夕飯は
コンドーパンの夕割の
サンドウィッチ。
美味しい^_^


全般的に評価イマイチのこれ、
気温30度行かない場合はまあまあ使えますが、パワー弱いから


帰化熱作成を他のやつで試してみました。

一昨日は
わりといけましたが、
昨晩は
猛暑の為普通にエアコンのお世話になりました。
やっぱ涼しい(笑)  
Posted by すぎうら あきのり at 08:19Comments(0)たいしたこと無い小ネタ

2021年07月19日

日本を明るくする会

今朝朝礼に国会議員の根本幸典先生が
ゲスト参加されました。





根本先生顧問⁉︎
「日本を明るくする会」
会員募集中です。
政党宗派関係不問ですが、
本人または家族親族などで
頭を光らせる方のみ入会できます^_^  
Posted by すぎうら あきのり at 09:25Comments(0)いろいろ紹介記事

2021年07月18日

浜名湖サマーラン♫

今日は
毎年参加している
浜名湖サマーラン
今年も参加しました。

ゴールまでワープ可能なゆるい会です。
所定の33km
から
おりからのリハビリ中の為
25kmくらいかな⁉️
に短縮させましたが(笑)
楽しくゴールしました。
今から反省会です^_^




  
Posted by すぎうら あきのり at 16:33Comments(0)マラニックを楽しむ会

2021年07月18日

子猫と老犬(^_^;)

母親がわり^_^
昨日お客様宅にて





  
Posted by すぎうら あきのり at 07:27Comments(0)

2021年07月17日

田原製パン長栄軒

木曜午後飛込デー
今週は都合により金曜日(笑)

午後3時過ぎ
道の駅とよはしでさぼって
パンでも物色に。
すぐ裏の表示を見る癖あります。

???
合資会社田原製パン長栄軒
http://choueiken.doorblog.jp/


会社名にそそるものあり^^;
探検に行くことにしました(笑)

このドーナツ美味しいしicon06



こんなバイクも見ながら田原に♪

まさに田原のど真ん中にお店がありましたが
その前にすぐ後ろにトラック数台止まる工場が目に入りました。

給食のパンも作っており
田原市のみならず豊橋市の一部も担当しているそうです。
かなり歴史もあるそうface01











こういう歴史ある
パン屋さんにありそうなデセールは無くて残念^^;
でもまたいろいろ味見に行きますicon06

田原製パン長栄軒
田原市田原町萓町75
電話番号
0531-22-1271
営業時間 月~金,日 08:00~18:00
定休日 毎週土曜日
  

Posted by すぎうら あきのり at 01:43Comments(0)いろいろ紹介記事

2021年07月16日

復活!?倫理法人会

コロナまん延とはたまたま時期が重なったのですが・・・
昨年4月に自営から会社員になるのを機に
一旦いろいろ整理しようと^^;

5年間お世話になった
倫理法人会
(所属:豊川市倫理法人会)
昨年2月に退会しました。

また豊橋商工会議所青年部は
今年3月に晴れて「卒業」になりました。

月何回もある
定期的な外とのつながりは何もない状況になりました。

楽!ともしばらく思いましたがicon10

こういった活動はやったからと言って目に見えて人間が向上する実感は正直無いのですが^^;

だからといって
逆に省略すると・・・
なんとなく視野が狭くなっていく・・・
力が落ちている感じがします。・・・あくまで杉浦自身のお話です。

・・いやだた単に寂しくなっただけかも知れないし
外との人脈作りが
「飛込訪問」
なのは試しにやってみて
先輩が言うようになんかやっぱり違うような気がしてきたり・・・

豊川市倫理法人会はその間会長も変わっています。
・・・トップが変われば雰囲気も変わりますね。

先日会員のお店・餃子のおたふくに寄ったら
夜のセミナーのご案内があり、

折角だからと行ったら

松山さんの熱烈な会員復帰のお誘いあり

それでは
コロナも越えて
1年数か月ぶりに
・・・行こうかと思っても
睡魔が勝つのがいつもの杉浦ですがface04

過去5年間入った6年前?も
笑顔で
「入ってねicon06
と言われたら申込書を書いていた
本多社長の天の声!?
いや昨晩の念押しコールもあり^^;

無事起きました(笑)

会場は豊川グランドホテルから
ほぼ豊橋!?
という位近い豊川コロナワールドに変更されていました。

今日も
豊川市倫理法人会のアイドル!?
松山さん宮地さんの大歓迎
icon06

またコロナの世になり会長も会場も会員もちょっと変化し
雰囲気も変わっていました。
進入会員数が足りない・・・と焦っていました^^;
このあたりは今まで通りの様ですが(冗談です^^;)

結局再び入会申込書をしたためました^^;
月会費10000円はさて何から捻出しよう(笑)

・・・はともかく

木曜朝頑張って早起きししようと思います。
行きすいすいいくからいいとして帰りは
以前より帰宅時間約半分でした^^


  
Posted by すぎうら あきのり at 06:00Comments(0)倫理法人会

2021年07月15日

なくてはならない「水処理施設」【株式会社マナック】



今回は豊橋市で建設業を営んでいる
株式会社マナック
http://manac1935.co.jp/c33134.html
の松井幹晴社長に、
先代から事業を引き継いだキッカケから
現在に至るまでのエピソード、
そして今後のビジョンについてお話を聞かせて頂きました。


祖父が「松井鉄工所」として
昭和10年に地域の材木工業用機械メンテナンス中心の会社として豊橋市南島町にて創業しました。
父の代にいろいろ分野を広げましたがその中で公共工事中心に変化しました。
中でも河川のポンプ等の「水処理施設」がメインになってきました。
自分は東京の建設業の会社を経て20台後半に入社。
父が高齢になった為5年ほど前に社長を交代しました。
社名は父の代、平成2年に(株)マナックに変更しました。
(松井社長は1970年生まれの杉浦と同じ松葉小学校・豊城中学校の同級生でもあります。)
現在95%が公共事業です。
重要な豊川の排水ポンプなども施工。
今日も(大雨でした)社員が2人古川排水機場に詰めています。

私が「20台後半からもう25年近く会社におられるのですね!その中で嬉しかった事はなんですか?」
と言うとこんな話も聞かせてくれました。


親から刷り込まれた!?

子供が東京の大学を卒業して建設業系の商社に入りました。
自宅(子供から見ると実家)に帰ると
「私の会社にいつ入ろうかな~」なんて言うんですよ
あと男ばかり3人いるんですけど皆仲がいいんですよ
「皆でうちの仕事しようか?」
等と言ってくれる。
うちに入って!なんて一度も行ってないけれど

自分自身も東京の建設業の会社はなんとなく家業につながる分野もあったし
親から刷り込まれたのかな!?
戻ってきたし(笑)



技術の伝承と若手育成


甚大な災害が増えている中で河川などの排水の仕事は今後無くなる事はないし
ますます重要性が増していくと思います。
その中優良な経営の中で人材を育成することは大事です。
新卒も即戦力も採用しています。
豊橋動物園の仕事もしているんですよ!おりや池や・・・この仕事は趣味みたいで楽しい^^
ロータリー等の仲間は新規事業に挑戦する人多いけれど
それより関連分野をじっくりほり下げて地道に100年企業を目指していきたいと思います。

松井社長、ありがとうございました!
先を見据えたバイタリティ溢れる思いに感銘を受けました。
これからも微力ながら応援させてくださいね

face02



社長インタビューシリーズ(改訂版!?)
なんとかまとまったでしょうか?
引き続き改定!?
紙版も作ります
・・・というかこの記事紙版の下書き・・・!?icon10
子供の頃からあだ名「二枚目」でicon10
いまだに「二枚目」な幹晴君
取材ありがとうございました!
ゴルフも頑張ってくださいねface02  
タグ :マナック

Posted by すぎうら あきのり at 23:48Comments(0)いろいろ紹介記事

2021年07月15日

かつ兆花田店お披露目会

今日グランドオープンの
かつ兆花田店
https://katsuchou.com
へ縁あって
昨日17時
業者様向け
内覧会?試食会へ。
写真あまり取れませんでしたが
寿司とカツで満腹!

いろんな部位を美味しく頂きましたface01










ご馳走様でした!

昨日はダイエット実質休みに(笑)

朝10時:コメダでモーニング商談中お客様のパン、いらないならとパン奪い^^;2つ^^;
13時:楽升でランチ♪
17時:~19時上記内覧会
短時間で爆食しましたicon06

朝無事お通じあり良かったface06

  
タグ :かつ兆

Posted by すぎうら あきのり at 10:39Comments(0)飲食店紹介

2021年07月15日

楽昇ランチ♫

昨日の日記です♪

久々に牟呂の楽升へランチに。

今はまん延防止期間特別営業中
水曜日ランチは1品天丼勝負。

海老が目玉なのに海老ダメなので
相談したらキス天に変更して頂きました。





超逸品の天丼でしたface02





ランチは当面火曜水曜限定ですが是非face02  
タグ :楽升

Posted by すぎうら あきのり at 10:18Comments(0)飲食店紹介

2021年07月14日

火曜10時ドラマ自転車?+お地蔵様

小ネタ2題

今夜はアイレクスにまたテレビ見ながら自転車マシンしに。
22時からテレビ何見ようかな?

・・・TBS系ドラマが目に入りました。
なんとなくNHK朝ドラエールを思わせるキャスト(笑)


1話延長70分
ゆっくりまわしながらですが
その後飲んだ「本麒麟」1本くらいのカロリーは消費してます(笑)

ドラマよく見るのはは日曜21時など・・・恋愛ドラマの時間帯ではないですが

・・・これバリバリ恋愛シンデレラですね(笑)
わりと面白そうだ^^;
自転車回すきっかけにしよう。



全然別ネタですが

2021年7月9日
ふと目に留まった
豊橋市絹田町
国道23号線ガード横にあるお地蔵様
子供の頃からあったなあ・・・
子供の頃はこのあたりまさに遊び場(笑)





昭和40年建立とあります。
やはり生まれる前からあります。
新幹線開業翌年ですね。
このガードも新幹線と同時に出来たのかな?

その後56年?
ひっそり電車や車の往来を見守っています。


  
Posted by すぎうら あきのり at 06:00Comments(0)たいしたこと無い小ネタ

2021年07月13日

豊橋行き最終列車【名鉄】【2021年7月8日】

先週7月8日
大阪営業日記続きです。

難波2030アーバンライナー仕様の
近鉄特急で名古屋2254着





もはや名古屋~難波の
速達型特急は「ひのとり」に置き換わり
アーバンライナーの乗り心地は懐かしいものになってました^^;

さて本題はここから
名古屋からは23時ちょうどの豊橋行き快速特急(最終列車)に乗りました。

これまで名鉄名古屋発豊橋行き
最終列車は長らく
名古屋2243発豊橋2337着の特急
でした。
歴史的経緯で
伊奈駅手前~豊橋がJR飯田線と共用区間かつ豊橋駅がJR東海の駅間借りの為
なかなかダイヤが思うように任せない状態と思われますが

2021年5月22日ダイヤ改正で
全般的にコロナ対策減量ダイヤ化の中
豊橋方面は
繰り下げというか
1本遅い列車が新設されました。
これってかなり歴史に残る出来事です^^;





豊橋駅からの接続はありませんので
注意が必要ですが
名古屋17分の違いはかなり大きいです。

豊橋発最終鳴海行きも2334から2343に繰り下げられました。
これは新幹線東京からの最終接続が非常にタイトな為と思われます。
(この列車も繰り下がり気味)
新幹線で東京から戻り名鉄に乗りつぐお客はJR東海にとっても大事なお客。
このあたりで力関係が多少働いたかも知れませんね。
名鉄の車両を作る日本車両も今はJR東海資本下だし。

2352到着。
JR東海管理下圏内から24時までに出る義務がいまだあるかのようにいそいそと伊奈駅方面に回送されていきました。  

Posted by すぎうら あきのり at 23:58Comments(0)地元(豊橋・三遠南信)鉄道記事

2021年07月13日

スーツケース+ぎふ清流ハーフマラソン

小ネタ2題

2週間位までしたか?
バロー内にある雑貨屋さんに所用?
が発生し
寄った際
ふと見ると
スーツケースが割引販売されていました。
そうGW旅行中
北海道で
壊れたのです。
取っ手が下がらなくなり
結果機内持ち込みでなくなり
JAL
が荷室で帰り運んでくれました・・・


こういうついでにを生かすのもまたご縁?
殺風景な和室?にも旅心地???


ぎふ清流ハーフマラソン景品一式がおとといくらい送られてきました。
はじめてオンラインマラソンなるもの経験しましたが
これも地域とつながっている感じで良いかも???

今年の目標のひとつ。
マラソンのメダル1つはもらう(笑)
去年1月宮古島50㎞でもらったのが走ってもらった最後。
鳥取マラソンのは中止になって走ってないけれど送られてきましたがface02

松本マラソン申し込み中
ぶっちゃけまだ感想は無理とおもうけれど
12月松阪マラソンまでになんとかしようかな???
まだ申し込んでませんが^^;  
Posted by すぎうら あきのり at 09:06Comments(0)たいしたこと無い小ネタ

2021年07月12日

三楽食堂の「カレー」は超美味い^^

豊橋商工会議所
青年部つながり♫

事務機器(株)文光堂
https://www.bunkoudou.jp/
藤倉社長と
三楽食堂に♪

藤倉社長
定食を
「味噌汁大」「カレールー付」
という三楽食堂で
見た事無いメニューを頼まれface08
カレーを半分ご相伴に預かりましたが(笑)

・・・カレーうまっ

「懐かしの食堂のカレー」でじはなく「ピリ辛スパイス」もicon06
豚も美味いbuta






ここではわき役になった味噌カツが本来主役face03
もちろん味噌カツももちろん期待を裏切りません


カレーメインでもこれ頼みたいicon06

楽しいひとときありがとうございますface02
  

Posted by すぎうら あきのり at 21:27Comments(0)飲食店紹介

2021年07月11日

開発ビル・旧穂の国百貨店ビルの今日【2021年7月11日】

まさに取り壊されようとしている
開発ビル
旧丸栄・穂の国百貨店のビル
2021年7月11日の風景です。

昭和の風景の変わり目かな






































  
Posted by すぎうら あきのり at 13:01Comments(0)豊橋の風景