お問い合わせ・ご質問、お気軽にお寄せ下さい!
コメントありがとうございます!
●(株)ミツイエイジェンシー(1DAYレジャー保険・ゴルファー保険等のご加入はこちらより)
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに 

2021年03月28日

ほの国豊橋ハーフマラソン2021速報版

今年は縮小されましたがスタートしました^_^









詳細版は次回に  

Posted by すぎうら あきのり at 10:27Comments(0)豊橋の風景マラソン・運動・健康管理?日記

2021年03月28日

竹鼻線→羽島線で新羽島・岐阜羽島へ【2021年3月27日】


この記事のイメージ画像はこれface01
出会いは岐阜羽島
icon06

で?

2021年3月17日
名鉄乗り歩き続きです
ここの部分です

笠松1555→1617新羽島
新羽島1636→1659笠松
笠松1704→特急→1709名鉄岐阜
名鉄岐阜1716→快速特急→1746名鉄名古屋
名鉄百貨店・北海道展へ
名鉄名古屋1848→快速特急→1937豊橋(特別車別払い360円)

江吉良から大須まで廃止された後全く寄らなかった
竹鼻線・羽島線方面へ。だから20年近くぶりです。
15分ヘッドで便利なダイヤになっていました。


笠松




新羽島へ
JR東海新幹線岐阜羽島駅の隣です。
この界隈歩いてみました





昔は階段だけでしたが今は横にエレベーターがあります。







隣の岐阜羽島駅










飲食店は撤退していました・・・

お土産はありました^^
新羽島駅へ戻ります


次の電車で


一番前に乗りました^^





笠松へ


一旦特急で名鉄岐阜へ
増結して折り返しに乗ります

名古屋到着
名鉄百貨店へ

春の大北海道物産展
覗きに行きました。





雰囲気堪能しました^^

https://sugiurains.dosugoi.net/e1181916.html
こちらの記事に戻ります^^;

  

2021年03月28日

河和・内海・新羽島へ【2021年3月27日】

3月27日、名鉄1日切符で昼からですが^^;
こんな風にほぼ乗りっぱなしで
鉄分補給してきました
1日切符は3200円で
10時~16時は特別車にも乗れます。
ゆったりのんびり^^
備忘録として^^;

豊橋1202→快速特急→1244神宮前(特別車)
神宮前1248→特急→1327河和(特別車)
河和1336→急行→1343富貴
富貴1350→特急→1407内海(特別車)
内海1415→特急→1505神宮前(特別車)
神宮前1510→1512金山
金山1520→特急→1548笠松(特別車)
笠松1555→1617新羽島
新羽島1636→1659笠松
笠松1704→特急→1709名鉄岐阜
名鉄岐阜1716→快速特急→1746名鉄名古屋
名鉄百貨店・北海道展へ
名鉄名古屋1848→快速特急→1937豊橋(特別車別払い360円)

神宮前から常滑線・太田川から河和線方面河和・内海に久々に行きました。



大江に名古屋市交通局の車両が止まっていました。




太田川駅発車。すごい立派な駅になりましおたねぇ・・・


河和線に入ると真っすぐな路線を時速100km弱で淡々と進みます。



河和口から河和まで一駅単線。スピードも落ちました。


河和到着



篠島・日間賀島方面へ行く河和港・内海港方面のバスの連絡駅になっています。


結構にぎやかな印象を受けました。

急行で折り返し富貴まで



富貴駅


懐かしい感じの駅が健在





知多新線の特急に乗り換え内海に着きました

内海駅は無人駅になっていました(車内清掃の方はいました)






ちょっと寂しい感じ・・・
すぐ折り返し



神宮前に戻りました。売店が見つからず金山へ普通で



無事ホームに売店が。ちょっと一杯(笑)

笠松で下車

竹鼻線・羽島方面に乗り舞えます。

つづく