お問い合わせ・ご質問、お気軽にお寄せ下さい!
コメントありがとうございます!
●(株)ミツイエイジェンシー(1DAYレジャー保険・ゴルファー保険等のご加入はこちらより)
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに 

2020年01月18日

十日町新雪ジョギングマラソン【2020年1月2日】

年末年始の旅続きです
1月2日
「十日町新雪ジョギングマラソン」を走ります。
以前から気になっていた大会です。
そのそも雪でマラソン大会はできるのか?
最近暖冬で雪の無い年もあるらしいのですが・・・
幸い?雪が大晦日から降ってきました。
結果融雪装置があるから可能な様なのですが
代わりに水たまりだらけ^^;

コースは3・5.10・ハーフ(21㎞)
とあります。
それぞれ半分いって折り返します。
ハーフの奥の方は峠に向かいますが
10㎞までがメインの様で
非常にハーフマラソンの参加者は少ないようでした。

それではマラソン日記スタート






清水屋旅館の朝食


湿った雪の中会場へ



この旅で
いきなり一足目が壊れた後、
何度靴が水没したことか(笑)
 

会場の十日町中学校に到着しました。
無事当日エントリーも終了。


開会式




スタート!


ドラえもんに追い越されたところ。
しばらくして抜き返します^^


速いランナーがさっそうと下ってきます。



エイドで一服





半分きました。折り返し点


折り返し点で数人のランナーとすれ違ったあとは
ランナー超まばらに




アトラクション?の水たまり



ボランティアさんの応援のみが響くコース^^;


20km過ぎて

ゴール!


美味しく頂きました。


靴を温めます(笑)





こんな勾配

前日にも入った温泉キナーレでささっと入浴

十日町発ほくほく線で越後湯沢へ


十日町1509→1540越後湯沢
越後湯沢1601→MAXたにがわ412号→1629高崎

新幹線で越後湯沢~高崎間ワープした後は
ひたすら青春18切符でお得に豊橋へ。
豊橋へ終電で到着!のはずが

高崎発1640→1939平塚着の列車が

大宮手前宮原駅に着く前に緊急停止し20分ほど止まりました。
原因は
「小動物と衝突」
との事でしたが
期待もむなしく
普通列車で接続不可能になってしまい(泣)

平塚2023→2132沼津
2135→2231静岡

静岡2256→ひかり539→2317浜松
新幹線で再びワープ
費用的にはやや効率悪いものになりました。

浜松2334→008豊橋

正月の旅が終わりました。