お問い合わせ・ご質問、お気軽にお寄せ下さい!
コメントありがとうございます!
●(株)ミツイエイジェンシー(1DAYレジャー保険・ゴルファー保険等のご加入はこちらより)
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに 

2013年11月24日

昼のおでんしゃ

中野歯科中野先生の便に
乗せて頂きました(^o^)/
ありがとうございます



  
タグ :おでんしゃ

Posted by すぎうら あきのり at 13:17Comments(0)いろいろ紹介記事

2013年11月24日

名松線自転車紀行その1【2013年11月23日】

おしりとふとももの間の妙な部分が
筋肉痛のすぎうらです。
(不快ではありません^^;心地よい痛さ)

昨日の輪行自転車日記本編その1

昨日は奈良で工務店を営むIさんと楽しみました^^


(ゴール伊勢奥津駅の写真です^^)

Iさん、ややゆるく?
(自転車専用の服は着ず自転車もクロスバイクだけれど
 車で遠方に自転車運んで淡路島一周とかかなり長距離楽しんでられる
自転車にちゃんとスタンドが付いている^^位の?)
自転車を楽しんでいるお話しを聞き、かなり自分にも近い
(私もロードはもって無いしクロスバイクにはスタンド付き^^)
事がわかり
一度奈良と豊橋の真ん中位で自転車楽しみましょうか?
という事になりました。
私がコース決めることになったのですが

私が決めればどうしても鉄分(鉄道)が強いところになっていきます。
ツーリングマップルを開きました。
目に入ったのは・・・

名松線というかなり鉄道ファンには有名な線があって
途中から台風の災害にあい
何年も復旧していない区間がありました。
廃止の話が濃厚だったようですが、
最近復旧の方向に変わったそうで何より。
その災害にあった区間20km弱。景色よさそうです。
家城駅までは今も鉄道が走っています・・・
ここを提案・家城駅集合にしました。

・・・ん?輪行できる???

私はクロスバイクの他に
折りたたみ自転車1台所有しています。
昨年長年使ってなかったようでほどんど新品を
ただみたいな値段で譲って頂いたものなのですが

時折実家に飲み会後放置した車の回収のさい
乗っていって積んで帰ってくる以外にかなり寝ている
状態にはなっていましたが
いつかこれで輪行(自転車を鉄道に積んで旅する)したいという
願望がありましたので、これをやっと?かなえることにしました。

折り畳み自転車といっても
実はかなりの品なのです!?
ホームセンター行くとなぜか
外国車のメーカー
の名前
が付いた自転車いろいろ見ますが
それとは一線を画した自転車?
プジョーの名前がありますが
bd-1
のOEM商品?
かなり遠出もOKです。
でもいくつか種類ある中で
もっとも街乗り用に近い7段変速。
でもすごく安定性いいし
その気にならなくても30kmでるし
今回勾配区間も鉄道が登れる20~30‰程度。
大丈夫かな?

そんなこんなで当日迎えましたが
・・・いかんそろそろ出ないと
続きはまた後で~^^


次回は名松線家城駅からスタートです^^



  

Posted by すぎうら あきのり at 11:14Comments(0)名松線自転車旅【2013年11月23日】