●(株)ミツイエイジェンシー(1DAYレジャー保険・ゴルファー保険等のご加入はこちらより)
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
2013年11月04日
2013年11月04日
2013年11月04日
2013年11月04日
唐津へ国鉄型電車で♩
三井住友海上代理店MSA会の旅
三日目。
今日は午後2時博多駅集合まで
自由行動です。
気になってもなかなか行けなかった唐津へ行く事にしました。
福岡地下鉄福岡空港駅〜博多駅〜姪浜駅からJR線筑肥線に入り西唐津行き快速に博多から乗車しました。
確か1983年、昭和58年3月、当時の国鉄筑肥線電化と共に姪浜〜博多は国鉄線廃止、
逆に伸びてきた地下鉄と相互乗り入れ
になった時、
国鉄型103系が走り出しましたが、
その電車、まだ、走っています。
これが目当てだったかも(*^_^*)
実は開業当時私小学校卒業前。
九州を旅してて、電化開業したての
この電車に乗ったのです。
開業の風景、まだ頭に焼き付いている部分も。
九州に何度も来てて、
福岡地下鉄にも何度も乗ってますが、
筑肥線は開業時乗って以来30年ぶり???
楽しみです(^_^)v

ホテルの朝のバイキング
三日目。
今日は午後2時博多駅集合まで
自由行動です。
気になってもなかなか行けなかった唐津へ行く事にしました。
福岡地下鉄福岡空港駅〜博多駅〜姪浜駅からJR線筑肥線に入り西唐津行き快速に博多から乗車しました。
確か1983年、昭和58年3月、当時の国鉄筑肥線電化と共に姪浜〜博多は国鉄線廃止、
逆に伸びてきた地下鉄と相互乗り入れ
になった時、
国鉄型103系が走り出しましたが、
その電車、まだ、走っています。
これが目当てだったかも(*^_^*)
実は開業当時私小学校卒業前。
九州を旅してて、電化開業したての
この電車に乗ったのです。
開業の風景、まだ頭に焼き付いている部分も。
九州に何度も来てて、
福岡地下鉄にも何度も乗ってますが、
筑肥線は開業時乗って以来30年ぶり???
楽しみです(^_^)v

ホテルの朝のバイキング
