お問い合わせ・ご質問、お気軽にお寄せ下さい!
コメントありがとうございます!
●(株)ミツイエイジェンシー(1DAYレジャー保険・ゴルファー保険等のご加入はこちらより)
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに 

2013年08月26日

甘〜いコーヒーの見ながら^_^



バファリンの効き目にビックリのすぎうらです?
痛みかなり取れ、
すすきののアパホテルから
札幌駅まで普通に歩けました。
ただ信号前ダッシュは無理でした(^^;;

新千歳空港に向かいます。
8時の飛行機無事に間に合いそう^_^



2013年北海道マラソンそのものの記事はこちらです。  

2013年08月25日

旅の終わりは札幌市電

札幌市電^_^
の新型低底車両は
本日都合により運休との事。

マラソン前一週間、
カーボローディング
(炭水化物沢山たべ、マラソン中の
エネルギー切れ防ぐ)
という暴飲暴食した為、
体重増えてると思うので、
今からラーメンとかは自粛しておきます(^^;;

明日朝8時の便。
起きれるかな〜




2013年北海道マラソンそのものの記事はこちらです。  

2013年08月25日

狸小路にて

広い交差点、
歩行者信号いっぱいいっぱい使う私
?お年寄りの気持ち少し分かったかもの
すぎうらです。

マラソン会場でランナー割引の案内してたサウナでしばしくつろぎタイム。
ランナータイムサービス、20時までらしいですが(^^;;




2013年北海道マラソンそのものの記事はこちらです。  

2013年08月25日

北海道マラソンフェアウェルバーティー

札幌グランドホテルにて。
誰も知らないけれど、寄ってみました(^^;;
足引きずりながら30分遅れで到着したら丁度乾杯でした(^^;;







2013年北海道マラソン参加+宗谷本線の旅の記事はこちらです。
  

2013年08月25日

北海道マラソンゴールしたけれど

ゴールした方が想定外に多く?
完走記念タオルとメダルは
郵送との事?
記念撮影もここでいいや
通りがかりのお兄さん
ありがとうございます^_^






救護自転車の皆さまお疲れ様でした(^o^)/


2013年北海道マラソン参加+宗谷本線の旅の記事はこちらです。
  
Posted by すぎうら あきのり at 14:40Comments(2)北海道マラソン 2013年8月25日

2013年08月25日

北海道マラソン無事?にゴール

北海道マラソン、5時間8分台。制限ギリギリでゴール(^o^)/

40キロ関門はあと10秒でした(^^;;






2013年北海道マラソン参加+宗谷本線の旅の記事はこちらです。
  

Posted by すぎうら あきのり at 14:13Comments(2)北海道マラソン 2013年8月25日

2013年08月25日

2013年08月25日

北海道マラソンスタート!

札幌、大通公園よりまず
すすきの、中島公園方面へ

しばらく中継中断します(^^;;








2013年北海道マラソン参加+宗谷本線の旅の記事はこちらです。
  

Posted by すぎうら あきのり at 09:05Comments(2)北海道マラソン 2013年8月25日

2013年08月25日

マラソンスタート30分前

北海道マラソン、いよいよです。
気温25度。湿度68%11kmのファンラン合わせ15000人います。


天気予報は雨でしたが、

晴れました(^o^)/


ニューハレ!?で足固めて?


スタート会場、大通公園へ


でも、まだ30分あります(^^;;




2013年北海道マラソン参加+宗谷本線の旅の記事はこちらです。
  

Posted by すぎうら あきのり at 08:31Comments(0)北海道マラソン 2013年8月25日

2013年08月25日

準備完了(^o^)/

今日はアパホテルすすきの駅前に泊まっております。
スタート地点までかなり近く便利です(^o^)/
北海道マラソン、
明日9時、札幌、大通公園スタートです。


ゼッケン付けて


携帯カバーに関門閉鎖時刻表付けて



名前確認して!?

あとは寝るだけ?  

2013年08月24日

札幌の整体屋さんへ

あなたレターの勉強会、
「モエル塾」つながりで
札幌地下鉄豊平公園駅近く
「森の整体屋さん」
の森さんに、
明日の為に体のケアをしていただきました(^o^)/
体軽くなり、
可動域も広がりました!
ありがとうございます!


2013年北海道マラソンそのものの記事はこちらです。  

2013年08月24日

2013年08月24日

2013年08月24日

はるばる7時間の旅

間も無く札幌に到着します。
トラブル?全く無かった訳ではなく、
和寒駅で対向列車遅れ15分こちらも遅れ、そねおかげで旭川5
分接続の岩見沢行きに乗れなくなってしまい、稚内から追いかけてきた
スーパー宗谷2号で、滝川までワープ。
2000円と少しかかってしまいました。

高性能気動車の最高130kmの乗り心地しばし味わい、
滝川から追いついた、本線電化区間を走るキハ40低性能?気動車(^^;;
差を味わいました。
滝川で食べた立ち食い月見そばは最高に美味しく、
なんだかんだで間も無く札幌です(^o^)/






まずはマラソンのエントリーからかな???
2013年北海道マラソンそのものの記事はこちらです。  

2013年08月24日

宗谷本線の旅

幌延から札幌まで、青春18切符の旅。
7時間。

昨日取り損ねた?
鉄分しっかり吸収して、
明日のマラソンに備えます(笑)






新幹線0系お古シートのキハ54

天塩中川駅
で行き違い



北海道来たらサッポロクラシック
とソフトカツゲン?

2013年北海道マラソンそのものの記事はこちらです。  

2013年08月23日

幌延の駅前旅館の四畳半

北海道旅行、
札幌地区だけでは消化不良起こす
すぎうらです(^^;;道北や道東の
雰囲気に少しでも触れたい。
で今回札幌のマラソン前の
一日で鉄分取り過ぎのはずの稚内の旅?
だったのですが、
ゲリラ豪雨?の為に途中からバス、
しかも時間ね関係で稚内へたどり着かず、
手前の、幌延(十分に、道北です)
で下車したのですが、




幌延駅前にある
民宿旅館サロベツ






楽天にて、金土日限定で、
3500円の四畳半の部屋抑えました。

さっぱり小綺麗。
扇風機とファンヒーターが並んでいます。さすが道北!


さて、

腹減った(^^;;
北海道マラソン前の最後の
旅ランしようと、
幌延駅前集落を
4km位ぐるぐる走ったかな?
北海道のコンビニ
セイコーマートが一軒空いていたので
いろいろ物色。
品揃えが独特でいろいろ見入ってしまい?
購入した晩御飯を
四畳半で(^^;;、


出来たて豚丼に十勝ワイン

なんとなく、
男はつらいよの寅さん気分ですね♪
嫌いじゃないです。

今は駅前ビジネスホテルの時代でしょうけど、進出するほど需要無い場所に
こんな旅館残っているのですね〜


気温20度位かな?



列車動き出したようでやれやれ


追記

駅前旅館の四畳半はトレインビュー
だった(*^^*)

札幌発稚内行きスーパー宗谷3号
。15分ほど遅れ?

更に追記
23時18分。
先ほど打ち切りになった車両が
稚内方面に回送されていきました。
明日は正常に戻ると思われます。

2013年北海道マラソンそのものの記事はこちらです。  

2013年08月23日

幌延駅



代行バス
稚内に向けて発車していきました。
非常用の
カロリーメイトと
水?が積み込まれました


2013年北海道マラソンそのものの記事はこちらです。  

2013年08月23日

道の駅なかがわ【天塩中川】

列車運転打ち切りの為、
時ならぬバス旅行になってしまったご一行。
トイレ休憩中。
予定では稚内へ着く時間。
まだまだ100km





広い道の駅に他のバスも車も無い(^^;;

列車の旅がバスの、旅ならまだしも、
マラソン本番、収容バスの旅にならぬように

2013年北海道マラソンそのものの記事はこちらです。  

2013年08月23日

列車名寄で運転打ち切り(^^;;

特急サロベツの、変わりの
旭川発稚内行き臨時快速列車、

大雨の為、名寄で一時間ほど止まった後運転打ち切りが宣告され、
代行バスに。

名士バス二台。満席。
後ろの車両には
車掌がそのまま乗車。
前の車両には
名寄駅駅員が添乗。
定時1時間20分後出発。



稚内まで乗車して幌延まで戻り泊まろうと思ったのですが、
稚内までまだまだ200km!
いつ到着するのか???

という訳で、稚内60km手前幌延まで
代行バス旅楽しみたいと思います。

3年前ツーリングで通った道懐かしみながら(*^^*)

2013年北海道マラソンそのものの記事はこちらです。  

2013年08月23日

北海道なのに?

臨時快速稚内行き。
名寄駅停車中。
終始?
千歳空港から
薄雲り
ですが、

この先、
音威子府あたりで
大雨の為
止まってしまい、
定時15時17分過ぎても
動く気配ありません。

北海道なのに?
というより、
今年の北海道の夏
天気ぐずぐずみたいですねぇ。

しばし時間の流れに
身をおきます(^^;;



2013年北海道マラソンそのものの記事はこちらです。  

ロゴ

新規登録 | ログイン | ヘルプ
 [PR] 【どすごいラジオ】毎週火曜日10:30~11:00オンエア!