●(株)ミツイエイジェンシー(1DAYレジャー保険・ゴルファー保険等のご加入はこちらより)
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
2011年04月14日
桜見ながら千代駅~大嵐駅へ飯田線の旅【2011年4月13日】
アーバとよはしの皆さんとの飯田線の旅日記続編
このカテゴリーにて連載!
アーバとよはしのゆきちゃんもブログでこの旅まとめてくれています!
そのそもこのどうして実現したのか???
店長の小畑さんが「飯田線の旅したい」と言い出しました。
時々鉄道の旅に興味持って頂き、
「いつか行こう」となりますが
なかなか「いつか」は実現しません。
しかし小畑さんは違いました
「4月13日(アーバさん定休日の水曜日)に行きたい」と4月に入る頃
スタッフの皆さんを取りまとめてくれました。
スタッフの皆さんも私の旅に興味を持って頂きとても嬉しかったです。
私も仕事は3月のピークが終り、
調整すれば時間を割けられる状況であったので万障繰り合わせ
(関係された皆さんすみません)
この旅が実現しました。
さてそれでは旅の続き・・・
豊橋駅から3時間・・・辿り着いたのは天竜峡の一つ手前の千代駅。
ここで20分ほどのインターバル。
何も無い駅を味わうだけで折り返しとなるのですが
駅から続く坂道を少し登ってみました。


このくらいの開放感があります(謎)

やっぱり桜綺麗


駅に戻ると保線の人が何人もいました。
再びやってきた電車で大嵐まで戻ります。

トンネル鉄橋の連続・・・

平岡駅の桜

伊那小沢駅の桜

豊橋から4時間。やっと到着。大嵐駅
続く
このカテゴリーにて連載!
アーバとよはしのゆきちゃんもブログでこの旅まとめてくれています!
そのそもこのどうして実現したのか???
店長の小畑さんが「飯田線の旅したい」と言い出しました。
時々鉄道の旅に興味持って頂き、
「いつか行こう」となりますが
なかなか「いつか」は実現しません。
しかし小畑さんは違いました
「4月13日(アーバさん定休日の水曜日)に行きたい」と4月に入る頃
スタッフの皆さんを取りまとめてくれました。
スタッフの皆さんも私の旅に興味を持って頂きとても嬉しかったです。
私も仕事は3月のピークが終り、
調整すれば時間を割けられる状況であったので万障繰り合わせ
(関係された皆さんすみません)
この旅が実現しました。
さてそれでは旅の続き・・・
豊橋駅から3時間・・・辿り着いたのは天竜峡の一つ手前の千代駅。
ここで20分ほどのインターバル。
何も無い駅を味わうだけで折り返しとなるのですが
駅から続く坂道を少し登ってみました。


このくらいの開放感があります(謎)

やっぱり桜綺麗


駅に戻ると保線の人が何人もいました。
再びやってきた電車で大嵐まで戻ります。

トンネル鉄橋の連続・・・

平岡駅の桜

伊那小沢駅の桜

豊橋から4時間。やっと到着。大嵐駅
続く
2011年04月14日
2011年04月14日
2011年04月14日
2011年04月14日
2011年04月14日
2011年04月14日
豊橋商工会議所なう

今日も写真係。
カメラも微妙に老朽化してるし!?
失敗しないようにしないと(汗)
Posted by すぎうら あきのり at
17:06
│Comments(0)
2011年04月14日
堀北真希がお待ちしております

しかし、このポスターいいわ〜
中に向けても一枚張りました(笑)
ALWAYS三丁目の夕日の続編もあるのですね~
http://www.always3.jp/news/
少し時代違うけれど
ほとんどこの時代の「実写」
と言ってもよい
男はつらいよシリーズも大好きです
大林監督の尾道物みたいのも・・・
日本の原風景に会いたくて再び旅へ・・・
しかしGWどうしよう???
半分位は決まりましたが。
2011年04月14日
ハッピーカイロはなの花井さん
2011年04月14日
2011年04月14日
2011年04月14日
踏切渋滞なう

Posted by すぎうら あきのり at
08:05
│Comments(0)
2011年04月14日
飯田線朝一番電車で出発!【2011年4月13日】
2011年4月13日
アーバとよはしの皆さんと飯田線の旅
朝の6時発天竜峡行き電車で出発~
このカテゴリーにて連載!
アーバとよはしのゆきちゃんもこの旅まとめてくれています!
1編成しかない青色の119系電車でした^^

まだ豊橋駅発車したばかり


朝日に輝きます!?

いろいろお菓子頂きました!なつかしのグッピーラムネ

朝から・・・

飲みます^^
終始がらがらでしたが東栄駅からぽちぽち学生さんが乗り
中部天竜駅で降りていきました。

水窪から大嵐も通勤姿のお客様が一定の人数。
道が悪いので飯田線は貴重な足です。
トンネルがいっぱい

愛知県・静岡県・長野県境の駅
またクルマで辿り着けない秘境駅
小和田駅


桜が終始きれいでした!

3時間もあっという間。9時6分
終点天竜峡のひとつ手前・秘境駅のひとつ、
千代駅で下車します。

なんか全然うしろ見えない(笑)
続く
千代駅
地図はこちら
アーバとよはしの皆さんと飯田線の旅
朝の6時発天竜峡行き電車で出発~
このカテゴリーにて連載!
アーバとよはしのゆきちゃんもこの旅まとめてくれています!
1編成しかない青色の119系電車でした^^

まだ豊橋駅発車したばかり


朝日に輝きます!?

いろいろお菓子頂きました!なつかしのグッピーラムネ


朝から・・・

飲みます^^
終始がらがらでしたが東栄駅からぽちぽち学生さんが乗り
中部天竜駅で降りていきました。

水窪から大嵐も通勤姿のお客様が一定の人数。
道が悪いので飯田線は貴重な足です。
トンネルがいっぱい

愛知県・静岡県・長野県境の駅
またクルマで辿り着けない秘境駅
小和田駅


桜が終始きれいでした!

3時間もあっという間。9時6分
終点天竜峡のひとつ手前・秘境駅のひとつ、
千代駅で下車します。

なんか全然うしろ見えない(笑)
続く
千代駅
地図はこちら