●(株)ミツイエイジェンシー(1DAYレジャー保険・ゴルファー保険等のご加入はこちらより)
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
2011年04月07日
2011年04月07日
長野電鉄特急車窓から【2011年3月27日】

長野電鉄2000系D編成。最終運転日
湯田中1327~長野1413まで再び旅を楽しみます。
この旅はこのカテゴリーでご覧になれます

今日でお別れの案内が・・・

記念のお弁当

昭和32年製造!!!

車内の様子。
長野電鉄2000系特急須坂~権堂(長野1つ手前)の車窓
特急と言っても
地方私鉄ですし100km出るわけではありません。
ゆったり走ります。このゆったり感が最高です。
長野駅に到着しました。


青春18切符の旅ですので帰ると言っても先は長い。
名残惜しくさようなら。
長野~松本は丁度良い電車は無く
バスでよい時間のものがあり
松本までバスで。
そこから列車を乗り継ぎ帰りました。

塩尻まで↑
塩尻~名古屋↓
走り出したばかりの「ナイスホリデー木曽路」号はがらがらでした。

でも中津川から定期列車となり沢山の人が・・・

おわり。
2011年04月07日
長野電鉄湯田中駅にて電車を眺める【2011年3月27日】
この旅はこのカテゴリーでご覧になれます
既に定期運転を終了している長野電鉄2000系の特別運転。
2011年3月27日の日記続き
湯田中駅で今乗ってきた列車を見送ります。

このシルエット萌えます(笑)
かつて走っていた
名鉄5200系→払い下げ、私が高校頃走っていた豊橋鉄道1900形
そっくり・・・というか
日本車両昭和32年製どうし。顔は違うけどほぼ同じもの???


去って行きました。
しばし温泉に入り
再び同じ地点へ。
同型別yの色の電車がはってきました。




続く
既に定期運転を終了している長野電鉄2000系の特別運転。
2011年3月27日の日記続き
湯田中駅で今乗ってきた列車を見送ります。

このシルエット萌えます(笑)
かつて走っていた
名鉄5200系→払い下げ、私が高校頃走っていた豊橋鉄道1900形
そっくり・・・というか
日本車両昭和32年製どうし。顔は違うけどほぼ同じもの???


去って行きました。
しばし温泉に入り
再び同じ地点へ。
同型別yの色の電車がはってきました。




続く
2011年04月07日
湯田中駅前で温泉駅を味わう【2011年3月27日】
だらだら連載中2011年3月27日長野電鉄さよなら2000系訪問記続き・・・
この旅はこのカテゴリーでご覧になれます
湯田中温泉駅前で温泉駅を味わう
終点湯田中温泉駅は
昔のまま?の雰囲気が・・・


駅を裏に回ると新しい温泉施設が・・・
わずか300円で入浴できます。

その温泉施設と駅前の間にて朝市やってました。
振舞っていただいたきのこ汁は絶品とろとろでした。

いろいろ味見(笑)


続く
この旅はこのカテゴリーでご覧になれます
湯田中温泉駅前で温泉駅を味わう
終点湯田中温泉駅は
昔のまま?の雰囲気が・・・


駅を裏に回ると新しい温泉施設が・・・
わずか300円で入浴できます。

その温泉施設と駅前の間にて朝市やってました。
振舞っていただいたきのこ汁は絶品とろとろでした。

いろいろ味見(笑)


続く
2011年04月07日
迷い犬情報【豊橋市曙町】

下記日記のヤマサちくわ曙店内の花屋さん
「花と12ヶ月」さん
〒441-8151 愛知県豊橋市
曙町南松原12 1F
0532-38-8439
お店に迷い犬の案内がありました。
ここあたりありませんか???
発見されたのは豊橋市弥生町です。
2011年04月07日
ヤマサちくわ曙店のランチはうまい
この日記に登場?の友人(豊橋南高校写真部同級生)から
先日自分の感性?で色をオーダーした
バイク用ブーツ(デグナー社)
実際バイクに乗る際
あわせる服どうするんだといわれて、
そういえば服のことなど
まったく考えてもなかったすぎうらです・・・
ブーツ、使うの勿体無くて奉ってあります(笑)
さて、本日は

ヤマサちくわ曙店の店内に
併設の「カフェYケット」さんで
今日のお昼は友人とランチ。
写真は800円の練り物ランチです。
HPにもランチ有と謳ってないし
ちょっとした隠れ家みたいな・・・
で味はやっぱりさすが・・・手が込んでます
先日自分の感性?で色をオーダーした
バイク用ブーツ(デグナー社)
実際バイクに乗る際
あわせる服どうするんだといわれて、
そういえば服のことなど
まったく考えてもなかったすぎうらです・・・
ブーツ、使うの勿体無くて奉ってあります(笑)
さて、本日は

ヤマサちくわ曙店の店内に
併設の「カフェYケット」さんで
今日のお昼は友人とランチ。
写真は800円の練り物ランチです。
HPにもランチ有と謳ってないし
ちょっとした隠れ家みたいな・・・
で味はやっぱりさすが・・・手が込んでます
