●(株)ミツイエイジェンシー(1DAYレジャー保険・ゴルファー保険等のご加入はこちらより)
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
2010年01月18日
2010年01月18日
豊橋市電おでんしゃ2号発進!?
昨年末楽しんだ
豊橋市電「おでんしゃ」
記事はこちら
実は先回あまりの人気にて!?
予め声かけてた豊橋南高校16回生の枠が無くなってしまいました・・・
お詫びかたがた1月にも1本予約なんとか日曜日の席というか電車を確保。
いつもmixiでお世話になってるmixi名「天茶」さんご一行様とコラボ
楽しい「おでんしゃ」新年号として17日夕刻・豊橋の町を走りました。

出発時の様子↑↓


いきなりカラオケでも盛り上がります
寒空の中ですが(笑)元気に運動公園前電停にて記念撮影!




一気

右の元気な方は?
(16回生?)行きつけのショットバー・フォーラムのお姉さんです。


史上(私が貸しきった市電)最年少のお客様???まだ6ヶ月位かな?
何故か今回私もよく写ってまして???



写真の通り楽しく終了しました(笑)

2次会は今回はとりとり亭でした。
スキー帰りの豊橋南高校Mさん市電と併走により無事合流。
その他運動公園前で当ブログに登場した
日産フェアレディZも通過したとオーナー本人から報告ありましたが確認できず???

当ブログ常連(笑)の美女2人組↑とりとり亭さんにて
最後はホテルアークリッシュ前にて記念撮影です!


横たわるのはトドかマグロか???
また飲みましょうね~
先週の新型インフルエンザの鬱憤を晴らすかの様に動き回った週末でした。
豊橋市電「おでんしゃ」
記事はこちら
実は先回あまりの人気にて!?
予め声かけてた豊橋南高校16回生の枠が無くなってしまいました・・・
お詫びかたがた1月にも1本予約なんとか日曜日の席というか電車を確保。
いつもmixiでお世話になってるmixi名「天茶」さんご一行様とコラボ
楽しい「おでんしゃ」新年号として17日夕刻・豊橋の町を走りました。

出発時の様子↑↓


いきなりカラオケでも盛り上がります

寒空の中ですが(笑)元気に運動公園前電停にて記念撮影!




一気


右の元気な方は?
(16回生?)行きつけのショットバー・フォーラムのお姉さんです。


史上(私が貸しきった市電)最年少のお客様???まだ6ヶ月位かな?
何故か今回私もよく写ってまして???



写真の通り楽しく終了しました(笑)

2次会は今回はとりとり亭でした。
スキー帰りの豊橋南高校Mさん市電と併走により無事合流。
その他運動公園前で当ブログに登場した
日産フェアレディZも通過したとオーナー本人から報告ありましたが確認できず???

当ブログ常連(笑)の美女2人組↑とりとり亭さんにて
最後はホテルアークリッシュ前にて記念撮影です!


横たわるのはトドかマグロか???
また飲みましょうね~
先週の新型インフルエンザの鬱憤を晴らすかの様に動き回った週末でした。
2010年01月18日
ハーレーサンタさんの反省会
先日2009年12月23日、
名古屋の街を走った
ハーレーサンタさんの反省会という名の飲み会が
1月16日(土)・名古屋でありましたので参加してきました
春日井で行商行商がてら50ccバイク眺めたその足で訪問。
いや大曽根駅で1時間半くらい名鉄瀬戸線眺めていましたが
旧式のツリカケモーター6750系等は走っていないみたいで残念・・・
しかしそれを吹き飛ばす楽しい会に
(というかバイクと電車の話ごっちゃにしてスミマセン。もともと鉄道マニアですので!?)
場所は
名古屋市東区芳野1-18-12
052-932-0197
伊勢屋さんです。
mixiで繋がっているのですがそれでも全員知ってる訳ではなく
少しずつお友達を増やしていく感覚です。
私のハーレースポーツスターがオレンジ色だったから繋がった不思議なご縁かも???




記念撮影の模様???妙なところからフラッシュ焚いてすみません(笑)

名古屋の街を走った
ハーレーサンタさんの反省会という名の飲み会が
1月16日(土)・名古屋でありましたので参加してきました

春日井で行商行商がてら50ccバイク眺めたその足で訪問。
いや大曽根駅で1時間半くらい名鉄瀬戸線眺めていましたが
旧式のツリカケモーター6750系等は走っていないみたいで残念・・・
しかしそれを吹き飛ばす楽しい会に
(というかバイクと電車の話ごっちゃにしてスミマセン。もともと鉄道マニアですので!?)
場所は
名古屋市東区芳野1-18-12
052-932-0197
伊勢屋さんです。
mixiで繋がっているのですがそれでも全員知ってる訳ではなく
少しずつお友達を増やしていく感覚です。
私のハーレースポーツスターがオレンジ色だったから繋がった不思議なご縁かも???




記念撮影の模様???妙なところからフラッシュ焚いてすみません(笑)


2010年01月18日
1月21日・ブログで交流しませんか???
いつもお世話になっている
「とよはしブログ村」からのお知らせです!
どすごいブログと同じシステムの
浜松の「はまぞう」を使った交流会です!
もちろん誰でも参加可能。気軽にどうぞ~
以下転載
忘年会が大好評だったので・・・
夜の部は、新年会開催いたします!
「今までブログ村に参加したことがない。」という方も是非ご参加下さい。
会場はいずれもPiano(ピアノ)さんにて行います!!
皆さんお誘い合わせのうえ是非、ご参加を!!!
参加申込み → http://form1.fc2.com/form/?id=357515
【1月ブログ村開催のお知らせ】
開催日:1/21(木)、13:30~17:30
会場:Piano(ピアノ)さん(豊橋市牧野町字牧野30-30)
参加費:500円
スタンプカード:あり
内容は、・・・
・皆さんの質疑応答にお答え
・参加者全員の自己紹介タイム
・参加者同士の交流
などなど、遅刻、早退ありです・・・。
ノートパソコンをお持ちの方は、お持ち下さい。
参加お待ちしております
【夜の部・新年会】
開演:18:30~21:00
会費:4000円でお料理+フリードリンク(アルコールあり)
会場:Piano(ピアノ)さん(豊橋市牧野町字牧野30-30)
こちらは忘年会の様子です~

「とよはしブログ村」からのお知らせです!
どすごいブログと同じシステムの
浜松の「はまぞう」を使った交流会です!
もちろん誰でも参加可能。気軽にどうぞ~
以下転載
忘年会が大好評だったので・・・
夜の部は、新年会開催いたします!
「今までブログ村に参加したことがない。」という方も是非ご参加下さい。
会場はいずれもPiano(ピアノ)さんにて行います!!
皆さんお誘い合わせのうえ是非、ご参加を!!!
参加申込み → http://form1.fc2.com/form/?id=357515
【1月ブログ村開催のお知らせ】
開催日:1/21(木)、13:30~17:30
会場:Piano(ピアノ)さん(豊橋市牧野町字牧野30-30)
参加費:500円
スタンプカード:あり
内容は、・・・
・皆さんの質疑応答にお答え
・参加者全員の自己紹介タイム
・参加者同士の交流
などなど、遅刻、早退ありです・・・。
ノートパソコンをお持ちの方は、お持ち下さい。
参加お待ちしております
【夜の部・新年会】
開演:18:30~21:00
会費:4000円でお料理+フリードリンク(アルコールあり)
会場:Piano(ピアノ)さん(豊橋市牧野町字牧野30-30)
こちらは忘年会の様子です~

2010年01月18日
旧型50ccバイクの楽園!?
愛知大学にてサークルが一緒だった2年後輩・春日井のOさん宅を
1月16日に訪問。
(私の新型インフルエンザの影響で1週間遅れの訪問でしたが)
Oさん宅には何台もの今は無い形の50ccバイクが余生?を送っております。
約1年ぶりの訪問でしたが1年前は私のバイクの免許も無かった為
あまり見る目がありませんでした。
今回私もバイク所有という事で興味津津で眺めてきました。
形的にツボなのはこれ↓ホンダのモトラ

とっても速いです↓ヤマハTDR

これは最新型!もちろんホンダのモンキー!
玄関の置物としても活用されています。

始動実演中(笑)

まだまだあります!
ホンダのモトコンポ!!!

青色のスクーターも・・・

いろいろ乗せて頂きありがとうございます!!!
この後の雑談しながらいろいろ旧車の本を「変なバイク無い?」という視点で眺めていたのですが
ホンダのジョルカブに目が留まりました!?
↑
これ間違いなく変だわ。
しかしそう古くも無いのでメンテには困らなさそう???
・・・当面買いませんけど(汗)
1月16日に訪問。
(私の新型インフルエンザの影響で1週間遅れの訪問でしたが)
Oさん宅には何台もの今は無い形の50ccバイクが余生?を送っております。
約1年ぶりの訪問でしたが1年前は私のバイクの免許も無かった為
あまり見る目がありませんでした。
今回私もバイク所有という事で興味津津で眺めてきました。
形的にツボなのはこれ↓ホンダのモトラ

とっても速いです↓ヤマハTDR

これは最新型!もちろんホンダのモンキー!
玄関の置物としても活用されています。

始動実演中(笑)

まだまだあります!
ホンダのモトコンポ!!!

青色のスクーターも・・・

いろいろ乗せて頂きありがとうございます!!!
この後の雑談しながらいろいろ旧車の本を「変なバイク無い?」という視点で眺めていたのですが
ホンダのジョルカブに目が留まりました!?
↑
これ間違いなく変だわ。
しかしそう古くも無いのでメンテには困らなさそう???
・・・当面買いませんけど(汗)
2010年01月18日
御幸神社の花祭り続き【2010年1月4日】
今年に入って1月4日に見学した
豊根村由来・豊橋市御幸神社の花祭りの続きです。
こちらから
獅子舞が登場!


赤鬼さん






右は愛知大学・地理学・藤田佳久先生。私の恩師です。左は院の学生さん。
真ん中は伊藤とくや議員。YEGでお世話になりました。


朝日新聞の記者さんの取材を受ける藤田佳久先生

藤田先生のゼミの学生さん達。右の方は台湾から勉強にこられています。
台湾にはこの花祭りの様な住民の「お祭」無い様らしくて興味津津で見学されていました。


ここでも現れました(笑)ミソぬりつけお面(?)
五穀豊穣を願ってると思われます。(今シーズン東栄町足込でもみました)

子供の舞(四ツ舞?)

終了まであと1時間でしたがおいとま。
御幸神社の花祭り
東栄町や豊根村で今も続く花祭りはずっと神事らしい趣なのですが
豊根村・三沢などから出てきたこちらの花祭りはなんとなく
地域住民の「お祭り」と変化してきている様に思います。
(というか藤田先生も解説)
しかしそれはそれで永年続かせる為のひとつの方法でもあり
祭りの一つの形であると思われます。
私から見ると
やはり地域人口の違いもあって御幸神社の花祭りは
東栄町などとは違う活気が感じられます。
それが山仕事で賑わったであろう東栄や豊根の昔の姿も
重ねてしまうのは考えすぎでしょうか???
ともあれ今後も是非参加したいと思います。
豊根村由来・豊橋市御幸神社の花祭りの続きです。
こちらから
獅子舞が登場!


赤鬼さん






右は愛知大学・地理学・藤田佳久先生。私の恩師です。左は院の学生さん。
真ん中は伊藤とくや議員。YEGでお世話になりました。


朝日新聞の記者さんの取材を受ける藤田佳久先生

藤田先生のゼミの学生さん達。右の方は台湾から勉強にこられています。
台湾にはこの花祭りの様な住民の「お祭」無い様らしくて興味津津で見学されていました。


ここでも現れました(笑)ミソぬりつけお面(?)
五穀豊穣を願ってると思われます。(今シーズン東栄町足込でもみました)

子供の舞(四ツ舞?)

終了まであと1時間でしたがおいとま。
御幸神社の花祭り
東栄町や豊根村で今も続く花祭りはずっと神事らしい趣なのですが
豊根村・三沢などから出てきたこちらの花祭りはなんとなく
地域住民の「お祭り」と変化してきている様に思います。
(というか藤田先生も解説)
しかしそれはそれで永年続かせる為のひとつの方法でもあり
祭りの一つの形であると思われます。
私から見ると
やはり地域人口の違いもあって御幸神社の花祭りは
東栄町などとは違う活気が感じられます。
それが山仕事で賑わったであろう東栄や豊根の昔の姿も
重ねてしまうのは考えすぎでしょうか???
ともあれ今後も是非参加したいと思います。