●(株)ミツイエイジェンシー(1DAYレジャー保険・ゴルファー保険等のご加入はこちらより)
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
2009年09月26日
2009年09月26日
2009年09月26日
2009年09月26日
2009年09月26日
2009年09月25日
盆踊り+打上花火【北海道ツーリング】
2009年8月11日~16日北海道ツ-リング
大詰め・・・
8月15日
日も暮れて苫小牧港から帰りの船に乗船すべくひた走っていましたが・・・
やけに人が沢山港の方に入っていきます。
これは花火だとピントきて
通りすぎかけましたがUターンして
寄って見ました。
三石漁港花火大会とあります。
しかも盆踊りの台も。なかなか豪勢?です。
花火より先に盆踊りが始まりましたが・・・
曲がドリフの全員集合のテーマ?の元歌の民謡。
思わず聞き入りました。

花火が上がるのは夜8時過ぎ。遅くとも9時40までに港まで行かねばならずまだ60~70kmあります・・・
結局少し花火を見て旅立つことにしました・・・
しかけ花火もきれいでした。





出発しようとしたら・・かねて調子悪かったヘルメットロックの鍵が折れてしまい・・・
真っ青に・・・
でもなんとかヘルメット取り外せました。しゃれにならない状況は回避。
午後8時半出発!
気持ち必死?で走り無事午後9時半
苫小牧東港に到着しました。
その10分後バイクの乗船が始まりました。ほっ・・・です
続く
大詰め・・・
8月15日
日も暮れて苫小牧港から帰りの船に乗船すべくひた走っていましたが・・・
やけに人が沢山港の方に入っていきます。
これは花火だとピントきて
通りすぎかけましたがUターンして
寄って見ました。
三石漁港花火大会とあります。
しかも盆踊りの台も。なかなか豪勢?です。
花火より先に盆踊りが始まりましたが・・・
曲がドリフの全員集合のテーマ?の元歌の民謡。
思わず聞き入りました。

花火が上がるのは夜8時過ぎ。遅くとも9時40までに港まで行かねばならずまだ60~70kmあります・・・
結局少し花火を見て旅立つことにしました・・・
しかけ花火もきれいでした。





出発しようとしたら・・かねて調子悪かったヘルメットロックの鍵が折れてしまい・・・
真っ青に・・・
でもなんとかヘルメット取り外せました。しゃれにならない状況は回避。
午後8時半出発!
気持ち必死?で走り無事午後9時半
苫小牧東港に到着しました。
その10分後バイクの乗船が始まりました。ほっ・・・です
続く
2009年09月25日
2009年09月25日
2009年09月24日
2009年09月24日
2009年09月24日
2009年09月24日
ハーレー80台でツーリング【2009年9月21日】
2009年9月21日~22日の旅
途中までは7月4日にハーレースポーツスター883R
を購入した
静岡市のワタナベモータースのツーリングにひるがの高原まで乗っかります。
新車のディーラーのツーリングは初参加。どんな雰囲気なのか楽しみ
浜名湖SA7時半集合!
これなら豊橋から参加の私でも大丈夫!
しかしそうは言ってもどうやって行こう???
いつも東方面東名にて向かう時は三ヶ日から乗りますが
浜名湖SAは三ヶ日の向こう。
三ヶ日ICから浜松西まで行って折り返そうかと思いましたが
浜名バイパスで行って坪井から北上して浜松西IC
へのルートも早朝だしそう時間かからないかな?とこのルートに。
5時過ぎ起床。結局出発したのは6時20分。近くの荒木石油で給油したら6時半・・・
でも無事7時20分に浜松西経由で浜名湖SAへ
いろいろ説明受けて壮観なハーレー約80台出発!

・・・しかし私の心配がそのまま現実に
音羽蒲郡IC~岡崎IC~豊田IC渋滞してました。
でもずっと渋滞しっぱなしでもなく
豊田ジャンクションから東海環状道に入ると快走
美濃加茂SAでゆっくり休憩+給油タイムです。

今日はお店の方皆参加されています。
このカッコイイのは試乗車との事

トラックは救援車!?

美濃関JCTで東海北陸道へ。しばらく快走しましたが恐怖??の郡上八幡以北20km渋滞の表示が・・・
実際現実のものとなり、行程表どおり行くのやめて?ぎふ大和ICで国道156号経由に変更。
しかし白鳥の市街地また渋滞・・・
結局目的地ひるがの高原到着は12時半過ぎ。
浜名湖から5時間・自宅から6時間の行程でした・・・

集合時間は13時40分。自由行動ですが行く場所は限られます。
短いながら近くのうどんやさんで楽しい交流タイムです。

ここまででハーレースポスタのご縁で
静岡市の木下さんと仲良くなりました↓
ご本人の希望で目線入りですがしっかり上の写真写ってます(汗)

木下さんの話を聞くと私と同じく静岡でのハーレーの大きなイベント、
アメリカンワールドフェスタ in 静岡 で引っかかって(笑)
木下さんはスポーツスター1200Rを購入されました。(上記写真)
何十年ぶりのいわゆるリターンライダーだそうです。
(私は初バイクで免許も取れる前に883R購入。)
同じオレンジ色で、どちらも最低地上高ではもっともハーレーで高い部類のやつ。
趣向は似ていると言えます。
私の今の知識では1200R買ってたかも知れません。
予算の関係でその場合たぶん中古ですが。
・・・・
追記2009年10月22日
その後木下さんはなんだか逝ってしまい?買ったばっかの
スポーツスター1200Rを売却。
ロードキング乗りに!?
1200Rのカスタムしたマフラーな何故か私の所にくる事になりました。
・・・・
全員で記念写真取ったあとワタナベモータースさんご一行は帰途へ。
私は北を目指すのでここでお別れです。
救援トラックは役にたったみたい・・・

皆さんを動画で見送ろうと思ったのですが
立つ場所間違えて・・・
また給油組が先行ってしまったので一部の皆さんですが・・・
時刻は午後2時頃。
その後後で給油に行かれた一寸遅れた皆さん達と荘川ICまで一緒に走りお別れしました。
トンネルばかり+渋滞の中を単身富山目指します(続く)
ひるがの高原地図はこちら
途中までは7月4日にハーレースポーツスター883R
を購入した
静岡市のワタナベモータースのツーリングにひるがの高原まで乗っかります。
新車のディーラーのツーリングは初参加。どんな雰囲気なのか楽しみ

浜名湖SA7時半集合!
これなら豊橋から参加の私でも大丈夫!
しかしそうは言ってもどうやって行こう???
いつも東方面東名にて向かう時は三ヶ日から乗りますが
浜名湖SAは三ヶ日の向こう。
三ヶ日ICから浜松西まで行って折り返そうかと思いましたが
浜名バイパスで行って坪井から北上して浜松西IC
へのルートも早朝だしそう時間かからないかな?とこのルートに。
5時過ぎ起床。結局出発したのは6時20分。近くの荒木石油で給油したら6時半・・・
でも無事7時20分に浜松西経由で浜名湖SAへ
いろいろ説明受けて壮観なハーレー約80台出発!

・・・しかし私の心配がそのまま現実に
音羽蒲郡IC~岡崎IC~豊田IC渋滞してました。
でもずっと渋滞しっぱなしでもなく
豊田ジャンクションから東海環状道に入ると快走

美濃加茂SAでゆっくり休憩+給油タイムです。

今日はお店の方皆参加されています。
このカッコイイのは試乗車との事

トラックは救援車!?

美濃関JCTで東海北陸道へ。しばらく快走しましたが恐怖??の郡上八幡以北20km渋滞の表示が・・・
実際現実のものとなり、行程表どおり行くのやめて?ぎふ大和ICで国道156号経由に変更。
しかし白鳥の市街地また渋滞・・・
結局目的地ひるがの高原到着は12時半過ぎ。
浜名湖から5時間・自宅から6時間の行程でした・・・

集合時間は13時40分。自由行動ですが行く場所は限られます。
短いながら近くのうどんやさんで楽しい交流タイムです。

ここまででハーレースポスタのご縁で
静岡市の木下さんと仲良くなりました↓

ご本人の希望で目線入りですがしっかり上の写真写ってます(汗)

木下さんの話を聞くと私と同じく静岡でのハーレーの大きなイベント、
アメリカンワールドフェスタ in 静岡 で引っかかって(笑)
木下さんはスポーツスター1200Rを購入されました。(上記写真)
何十年ぶりのいわゆるリターンライダーだそうです。
(私は初バイクで免許も取れる前に883R購入。)
同じオレンジ色で、どちらも最低地上高ではもっともハーレーで高い部類のやつ。
趣向は似ていると言えます。
私の今の知識では1200R買ってたかも知れません。
予算の関係でその場合たぶん中古ですが。
・・・・
追記2009年10月22日
その後木下さんはなんだか逝ってしまい?買ったばっかの
スポーツスター1200Rを売却。
ロードキング乗りに!?
1200Rのカスタムしたマフラーな何故か私の所にくる事になりました。
・・・・
全員で記念写真取ったあとワタナベモータースさんご一行は帰途へ。
私は北を目指すのでここでお別れです。
救援トラックは役にたったみたい・・・

皆さんを動画で見送ろうと思ったのですが
立つ場所間違えて・・・
また給油組が先行ってしまったので一部の皆さんですが・・・
時刻は午後2時頃。
その後後で給油に行かれた一寸遅れた皆さん達と荘川ICまで一緒に走りお別れしました。
トンネルばかり+渋滞の中を単身富山目指します(続く)
ひるがの高原地図はこちら
2009年09月24日
ビデオが逝ってしまいました

Posted by すぎうら あきのり at
01:32
│Comments(0)
2009年09月23日
2009年09月23日
鍼灸・マッサージ師の りせいさん ご来店
2009年9月20日の日記です。
豊川市を拠点とし、東三河地区で往診による鍼灸・マッサージの施術を行っている
RESEI、りせい こと鈴木理生さんががご来店!
商談前に(笑)一緒にバイクで田原までうなぎ食べに行きました
いろいろ仕事・地域活動への思いを教えていただけましたが
とってもまじめに活動されています。

豊川市を拠点とし、東三河地区で往診による鍼灸・マッサージの施術を行っている
RESEI、りせい こと鈴木理生さんががご来店!
商談前に(笑)一緒にバイクで田原までうなぎ食べに行きました

いろいろ仕事・地域活動への思いを教えていただけましたが
とってもまじめに活動されています。

2009年09月23日
2009年09月22日
ハーレーで交流+酷道ツーリング【2009年9月21・22日】
昨日今日と変化に飛んだ旅?してきました。
随時連載しますが見出し版
9月21日
7月にハーレースポーツスター883R購入した静岡市のワタナベモータースさんのツーリングに参加

でも目的地ひるがの高原↑にてお別れ。単身富山へ。
到着後バイク置いて市電+貴重な高山本線富山~越中八尾に残る
キハ58型気動車に乗りました。
越中八尾駅にて

9月22日
富山から北陸道で金沢へ
金沢より157号線で勝山へ。えちぜん鉄道電車眺めて

隣町の福井県大野市より岐阜県本巣までの157号線は酷道
と揶揄されるひどい道
あえてここの通過に挑戦(笑)

こちらのカテゴリーですすめます
随時連載しますが見出し版
9月21日
7月にハーレースポーツスター883R購入した静岡市のワタナベモータースさんのツーリングに参加

でも目的地ひるがの高原↑にてお別れ。単身富山へ。
到着後バイク置いて市電+貴重な高山本線富山~越中八尾に残る
キハ58型気動車に乗りました。
越中八尾駅にて

9月22日
富山から北陸道で金沢へ
金沢より157号線で勝山へ。えちぜん鉄道電車眺めて

隣町の福井県大野市より岐阜県本巣までの157号線は酷道
と揶揄されるひどい道
あえてここの通過に挑戦(笑)

こちらのカテゴリーですすめます