●(株)ミツイエイジェンシー(1DAYレジャー保険・ゴルファー保険等のご加入はこちらより)
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
2022年11月28日
第20回 中部地区路面電車サミット2022福井大会【令和4年9月17日】
第20回 中部地区路面電車サミット2022福井大会と立山登山の旅【令和4年9月17日~19日】
の旅日記本篇がまだ始まっておりませんが
(追記。進んできました。こちらから)
第15回全国路面電車サミット2022長崎大会【令和2年10月29日】
の記事をUPしてその前に同じく
とよはし市電を愛する会理事として参加した
第20回 全国路面電車サミット2022福井大会
参加の記事がなかなか始まらないのはバランスを欠くので
先に記すことにします。

先に訪問した粟津から北陸本線で戻ってきました。
粟津1211→1254福井

↑福井駅到着後金沢行きとなり折り返すJR西日本列車
北陸新幹線が福井県内開業したら
「並行在来線」としてJR西日本から
第三セクター鉄道に転換される部分です。
福井駅到着後
あまり時間なく
福井駅内にあった地元スーパーを発見急いで
プリズムマートピザ228円+メロンパン150円を購入
えちぜん鉄道車内で急いで食べました(わずか9分^^;)
福井1309→えちぜん鉄道→1318田原町


えちぜん鉄道は21世紀はじめ!
に京福電鉄2度の重大事故→廃止の為
第三セクターとして代わりに開業した区間。
もと愛知環状鉄道車両やJR東海飯田線車両(もと119系)等も走って
いて愛知県にも縁の深い路線ですね。
事故ではなく経営的に第三セクター化して
相互乗り入れしている福井鉄道は廃止された
名鉄岐阜市内線車両等も走っています。
下車・会場もある田原町はえちぜん鉄道・福井鉄道が接続しています。


・・・という予備知識を思い出しながら
第20回中部地区路面電車サミット福井大会
会場
フェニックスプラザにたどり着きました。


プログラムのチラシを見たり。
受付で購入した本
「城端線&氷見線わが列車わが鉄路
未来をひらく交通まちづくり」
富山新聞社報道局編
を開いたり
してたら
1330開会時間となりました。
NPO法人ふくい路面電車とまちづくりの会(ROBA)創立20周年記念講演会
という事で(おめでとうございます!)
記念講演
並行在来線を含めた北陸3県の鉄軌道と交通まちづくり
というテーマで
富山大学学長補佐・特別研究教授、富山県地域交通政策監、富山市交通政策監
中川 大 講師による
講演がはじまりました。




とにかく長距離に。
敦賀から新潟県の糸魚川まで第三セクター鉄道が繋がる事になります。
そんな地域は日本唯一です。
しかし人口も集積しているし
地域の手で「公共交通政策」「交通まちづくり」を実施できる環境となる
→世界基準の公共交通の可能性
世界基準とは何ぞや???
・・・とにかく
路面電車といういより北陸全体が面のような?
興味深いお話し。
1時間30分があっという間に経ちました。





その後POBA20周年の歩みを伺い


休憩後は中部地区路面電車サミット全体会議


その後休憩・会場移動です。
もと名鉄美濃町線車両を懐かしく味わいながら福井駅前へ




田原町1654→福井鉄道→1704福井駅
福井駅をくぐり
第20回中部地区路面電車サミット2022福井大会懇親会
はウェルアオッサにて


中部地区の愛好団体同士の交流を深めました。
交流頂いた皆様ありがとうございました。
その中にはその後長崎でお会いした顔もありました




三重県いなべの皆様この日も大所帯で^^









堪能して
次の目的地
富山に向かいました
次に乗ったのは在来線特急しらさぎ号
福井2002→しらさぎ11号→2050金沢
こんな在来線特急の旅も
北陸新幹線開業までだな~で感じながら。
旅日記としてつづく
(追記:続きはこちら)
この旅はこのカテゴリーでここまでのすべての記事ご覧になれます
https://sugiurains.dosugoi.net/c37724.html
旅全体の日程
【2022年9月17日~19日】
9月17日
南栄624→渥美線→631新豊橋(150円)
豊橋←→名古屋はカルテット切符4枚3560円中2枚使用+新幹線変更券(休日400円x2)
名古屋→北陸地区周遊JR線→名古屋は
北陸観光フリー切符16230円
(行き新幹線・北陸線しらさぎ・かえり高山線ひだ版)
朝食:豊橋駅ベルマートキオスク
いかの姿あげ築地140円+クラフトボスメノローラ150円(レシートのクーポンで無料)
豊橋645→こだま763→710名古屋
名古屋737→ひかり535→802米原
おやつ:米原駅構内セブンイレブン
焦がしカスタードフレンチホイップ194円
米原810→しらさぎ51号→946小松
「こまつの杜」立ち寄り
小松1015→1020粟津
いしかわ子ども交流センター小松館
なかよし鉄道
https://www.i-oyacomi.net/komatsukan/railway/
(尾小屋鉄道保存車両見学)
粟津1211→1254福井
昼食:福井駅スーパーで購入
プリズムマートピザ228円+メロンパン150円
えちぜん鉄道車内で急いで食べる。
福井1309→えちぜん鉄道→1318田原町
第20回中部地区路面電車サミット福井大会参加
フェニックスプラザ
田原町1654→福井鉄道→1704福井駅
第20回中部地区路面電車サミット福井大会懇親会
ウェルアオッサ
福井2002→しらさぎ11号→2050金沢
金沢2104→つるぎ728→2127富山
いるかホステル泊
https://irukahostel.com/
(地域割2000円地域クーポン1000円付)
夜食:がっつりえびすこ!
(富山ブラックラーメン+生たまご(LINEのクーポン)+ビール中瓶=系1500円位だったかな?)
地域クーポンは下記に消えました・・・
ローソンにて
歯ブラシ312円+歯磨き327円+ペットボトルお茶162円+メロンパン118円+厚切りロールケーキ140円
計1059円-地域クーポン1000円=59円
9月18日
地鉄電車部分:1日フリー切符2600円使用(電鉄富山→立山・立山→宇奈月温泉)
立山→室堂往復:WEB切符(割引)
(立山→大観峰往復10500円→5500円+地域クーポン2000円+立山地区のみクーポン2000円)
朝食:前夜ローソンで買ったパン
電停富山523→快速急行→614立山
スーツケースをコインロッカーへ(500円)
立山黒部アルペンルート
https://www.alpen-route.com/index.php
立山740→ケーブルカ臨時便ー748美女平
美女平755頃→高原バス臨時便→850頃室堂
登山
室堂900頃→一ノ越山荘(おやつ柿ピー小袋100円を購入)→雄山→大汝山
休憩・柿ピー食べる
大汝山→雄山→一ノ越→室堂1430頃
昼食:室堂のホテル立山(カレーサラダ付き1600円+エビス小瓶900円立山地区のみクーポン2000円使用)
室堂1520→高原バス→1615頃美女平
美女桜1640→ケーブルカー→1648立山
着替えなど
0カロリーコーラ(160円)
立山1730→富山地鉄→1815寺田
寺田1818→富山地鉄→1940宇奈月温泉
フィール宇奈月泊
https://f-unazuki.net/
(地域割8360円-割引4000円+入湯税150=4510円・地域クーポン2000円付)
夕食:宇奈月温泉の居酒屋
味処河鹿
おでんおまかせ5種盛850円
黒部コロッケ250円
宇奈月ビール小瓶700円
黒部名水オイークメンチ450円
かまぼこの天ぷら450円
冷酒3種のみ比べセット1000円
小計3700円-地域クーポン3000円=700円
夜スウィーツ?
宇奈月ローソンにて購入・ホテルにて
宇奈月ビール420X2本
キャラメルラテ珈琲ゼリー420円
生カスタードエクレア162円
合計1324円-地域クーポン1000円=324円
9月19日
朝食:フィール宇奈月にて
宇奈月温泉758→富山地鉄→823新黒部(640円)
黒部宇奈月温泉858→はくたか501号→910富山
昼食?ひだ8号内にて前日の宇奈月ビール1本+
富山駅セブンイレブンで購入アサヒ生ビール255円+7プレミアムレーズンサンド138円+7プレミアムイカソウメン128円
富山853→ひだ8号→1404名古屋(5分遅れ)
名古屋1431→ひかり652号→1450豊橋
豊橋1515→渥美線→1523南栄(150円)
台風14号のによる計画運休が午後から発生する為
予定していた
黒部峡谷鉄道宇奈月駅発着
「トロッコ電車と関電竪坑エレベーターで行く黒部峡谷パノラマツアー
http://kurobe-panorama.jp/
7000円(の半額富山県補助3500円+クーポン付)
は泣く泣くキャンセルして帰ってきました。
の旅日記本篇がまだ始まっておりませんが
(追記。進んできました。こちらから)
第15回全国路面電車サミット2022長崎大会【令和2年10月29日】
の記事をUPしてその前に同じく
とよはし市電を愛する会理事として参加した
第20回 全国路面電車サミット2022福井大会
参加の記事がなかなか始まらないのはバランスを欠くので
先に記すことにします。
先に訪問した粟津から北陸本線で戻ってきました。
粟津1211→1254福井
↑福井駅到着後金沢行きとなり折り返すJR西日本列車
北陸新幹線が福井県内開業したら
「並行在来線」としてJR西日本から
第三セクター鉄道に転換される部分です。
福井駅到着後
あまり時間なく
福井駅内にあった地元スーパーを発見急いで
プリズムマートピザ228円+メロンパン150円を購入
えちぜん鉄道車内で急いで食べました(わずか9分^^;)
福井1309→えちぜん鉄道→1318田原町
えちぜん鉄道は21世紀はじめ!
に京福電鉄2度の重大事故→廃止の為
第三セクターとして代わりに開業した区間。
もと愛知環状鉄道車両やJR東海飯田線車両(もと119系)等も走って
いて愛知県にも縁の深い路線ですね。
事故ではなく経営的に第三セクター化して
相互乗り入れしている福井鉄道は廃止された
名鉄岐阜市内線車両等も走っています。
下車・会場もある田原町はえちぜん鉄道・福井鉄道が接続しています。
・・・という予備知識を思い出しながら
第20回中部地区路面電車サミット福井大会
会場
フェニックスプラザにたどり着きました。
プログラムのチラシを見たり。
受付で購入した本
「城端線&氷見線わが列車わが鉄路
未来をひらく交通まちづくり」
富山新聞社報道局編
を開いたり
してたら
1330開会時間となりました。
NPO法人ふくい路面電車とまちづくりの会(ROBA)創立20周年記念講演会
という事で(おめでとうございます!)
記念講演
並行在来線を含めた北陸3県の鉄軌道と交通まちづくり
というテーマで
富山大学学長補佐・特別研究教授、富山県地域交通政策監、富山市交通政策監
中川 大 講師による
講演がはじまりました。
とにかく長距離に。
敦賀から新潟県の糸魚川まで第三セクター鉄道が繋がる事になります。
そんな地域は日本唯一です。
しかし人口も集積しているし
地域の手で「公共交通政策」「交通まちづくり」を実施できる環境となる
→世界基準の公共交通の可能性
世界基準とは何ぞや???
・・・とにかく
路面電車といういより北陸全体が面のような?
興味深いお話し。
1時間30分があっという間に経ちました。
その後POBA20周年の歩みを伺い
休憩後は中部地区路面電車サミット全体会議
その後休憩・会場移動です。
もと名鉄美濃町線車両を懐かしく味わいながら福井駅前へ
田原町1654→福井鉄道→1704福井駅
福井駅をくぐり
第20回中部地区路面電車サミット2022福井大会懇親会
はウェルアオッサにて
中部地区の愛好団体同士の交流を深めました。
交流頂いた皆様ありがとうございました。
その中にはその後長崎でお会いした顔もありました

三重県いなべの皆様この日も大所帯で^^
堪能して
次の目的地
富山に向かいました
次に乗ったのは在来線特急しらさぎ号
福井2002→しらさぎ11号→2050金沢
こんな在来線特急の旅も
北陸新幹線開業までだな~で感じながら。
旅日記としてつづく
(追記:続きはこちら)
この旅はこのカテゴリーでここまでのすべての記事ご覧になれます
https://sugiurains.dosugoi.net/c37724.html
旅全体の日程
【2022年9月17日~19日】
9月17日
南栄624→渥美線→631新豊橋(150円)
豊橋←→名古屋はカルテット切符4枚3560円中2枚使用+新幹線変更券(休日400円x2)
名古屋→北陸地区周遊JR線→名古屋は
北陸観光フリー切符16230円
(行き新幹線・北陸線しらさぎ・かえり高山線ひだ版)
朝食:豊橋駅ベルマートキオスク
いかの姿あげ築地140円+クラフトボスメノローラ150円(レシートのクーポンで無料)
豊橋645→こだま763→710名古屋
名古屋737→ひかり535→802米原
おやつ:米原駅構内セブンイレブン
焦がしカスタードフレンチホイップ194円
米原810→しらさぎ51号→946小松
「こまつの杜」立ち寄り
小松1015→1020粟津
いしかわ子ども交流センター小松館
なかよし鉄道
https://www.i-oyacomi.net/komatsukan/railway/
(尾小屋鉄道保存車両見学)
粟津1211→1254福井
昼食:福井駅スーパーで購入
プリズムマートピザ228円+メロンパン150円
えちぜん鉄道車内で急いで食べる。
福井1309→えちぜん鉄道→1318田原町
第20回中部地区路面電車サミット福井大会参加
フェニックスプラザ
田原町1654→福井鉄道→1704福井駅
第20回中部地区路面電車サミット福井大会懇親会
ウェルアオッサ
福井2002→しらさぎ11号→2050金沢
金沢2104→つるぎ728→2127富山
いるかホステル泊
https://irukahostel.com/
(地域割2000円地域クーポン1000円付)
夜食:がっつりえびすこ!
(富山ブラックラーメン+生たまご(LINEのクーポン)+ビール中瓶=系1500円位だったかな?)
地域クーポンは下記に消えました・・・
ローソンにて
歯ブラシ312円+歯磨き327円+ペットボトルお茶162円+メロンパン118円+厚切りロールケーキ140円
計1059円-地域クーポン1000円=59円
9月18日
地鉄電車部分:1日フリー切符2600円使用(電鉄富山→立山・立山→宇奈月温泉)
立山→室堂往復:WEB切符(割引)
(立山→大観峰往復10500円→5500円+地域クーポン2000円+立山地区のみクーポン2000円)
朝食:前夜ローソンで買ったパン
電停富山523→快速急行→614立山
スーツケースをコインロッカーへ(500円)
立山黒部アルペンルート
https://www.alpen-route.com/index.php
立山740→ケーブルカ臨時便ー748美女平
美女平755頃→高原バス臨時便→850頃室堂
登山
室堂900頃→一ノ越山荘(おやつ柿ピー小袋100円を購入)→雄山→大汝山
休憩・柿ピー食べる
大汝山→雄山→一ノ越→室堂1430頃
昼食:室堂のホテル立山(カレーサラダ付き1600円+エビス小瓶900円立山地区のみクーポン2000円使用)
室堂1520→高原バス→1615頃美女平
美女桜1640→ケーブルカー→1648立山
着替えなど
0カロリーコーラ(160円)
立山1730→富山地鉄→1815寺田
寺田1818→富山地鉄→1940宇奈月温泉
フィール宇奈月泊
https://f-unazuki.net/
(地域割8360円-割引4000円+入湯税150=4510円・地域クーポン2000円付)
夕食:宇奈月温泉の居酒屋
味処河鹿
おでんおまかせ5種盛850円
黒部コロッケ250円
宇奈月ビール小瓶700円
黒部名水オイークメンチ450円
かまぼこの天ぷら450円
冷酒3種のみ比べセット1000円
小計3700円-地域クーポン3000円=700円
夜スウィーツ?
宇奈月ローソンにて購入・ホテルにて
宇奈月ビール420X2本
キャラメルラテ珈琲ゼリー420円
生カスタードエクレア162円
合計1324円-地域クーポン1000円=324円
9月19日
朝食:フィール宇奈月にて
宇奈月温泉758→富山地鉄→823新黒部(640円)
黒部宇奈月温泉858→はくたか501号→910富山
昼食?ひだ8号内にて前日の宇奈月ビール1本+
富山駅セブンイレブンで購入アサヒ生ビール255円+7プレミアムレーズンサンド138円+7プレミアムイカソウメン128円
富山853→ひだ8号→1404名古屋(5分遅れ)
名古屋1431→ひかり652号→1450豊橋
豊橋1515→渥美線→1523南栄(150円)
台風14号のによる計画運休が午後から発生する為
予定していた
黒部峡谷鉄道宇奈月駅発着
「トロッコ電車と関電竪坑エレベーターで行く黒部峡谷パノラマツアー
http://kurobe-panorama.jp/
7000円(の半額富山県補助3500円+クーポン付)
は泣く泣くキャンセルして帰ってきました。
★ コロナウィルス、早く収束しますように★
Posted by すぎうら あきのり at 14:02│Comments(0)
│第20回中部地区路面電車サミット2022福井大会と立山登山の旅【2022年9月17日~19日】