●(株)ミツイエイジェンシー(1DAYレジャー保険・ゴルファー保険等のご加入はこちらより)
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
2022年12月28日
宇奈月温泉へ→台風で予定早め帰路に【2022年9月18日・19日】
福井の市電サミットと立山登山の旅日記続きです
https://sugiurains.dosugoi.net/c37724.html
この旅はこちらのカテゴリーでここまで全てご覧になれます
立山駅からその日に取れた
宇奈月温泉の宿に向かいます。

現地発このツアー参加の為でした。

「トロッコ電車と関電竪坑エレベーターで行く黒部峡谷パノラマツアー」
http://kurobe-panorama.jp/
7000円(の半額富山県補助3500円+クーポン付)
普段なかなか立ち入れないところへ入れるツアー。
更に半額に割引クーポン付き・・・
わずか3日の旅なのに
市電サミット
立山登山
そして
黒部峡谷鉄道終点より先へのツアー
楽しみ凝縮した素晴らしい旅!・・・
になる予定でしたが
台風14号西からじわじわ近づいています・・・
この辺りから最新情報を確認しながら・・・
まずは富山地方鉄道の旅を2時間堪能しました。
立山1730→富山地鉄→1815寺田

寺田1818→富山地鉄→1940宇奈月温泉



年期入った旧京阪特急の車両なんか大好物
その日に取れた
フィール宇奈月泊
https://f-unazuki.net/
(地域割8360円-割引4000円+入湯税150=4510円・地域クーポン2000円付)
2016年初めて黒部名水マラソンに参加した時
宿泊したかなりいい感じの宿です
チェックイン後
クーポン使えるお店確認
宇奈月温泉の居酒屋
味処河鹿へ
おでんおまかせ5種盛850円
黒部コロッケ250円
宇奈月ビール小瓶700円
黒部名水オイークメンチ450円
かまぼこの天ぷら450円
冷酒3種のみ比べセット1000円
小計3700円-地域クーポン3000円=700円
温泉地の居酒屋いい!
です








夜スウィーツ?
宇奈月ローソンにて購入・ホテルにて
宇奈月ビール420X2本
キャラメルラテ珈琲ゼリー420円
生カスタードエクレア162円
合計1324円-地域クーポン1000円=324円

宿で2次会・・・
しかし…台風は???
いよいよ翌日来る???
計画運休の情報がで始めました。
・・・
乗る予定のひだ号は運休
高山本線富山発名古屋行きひだ号富山駅858ひだ8号が最終(以後計画運休)
との事
もうツアー参加無理です(泣)
なんとか受付に立ち寄りキャンセルの報告はできそう
9月19日
フィール宇奈月にて

・・・台風来るんだろうか^^;



朝食食べて・・・


黒部峡谷鉄道宇奈月駅へ
ツアー参加受付開始8:00~
所有してる切符有効な
高山本線で当日最終ひだに乗る為に
富山地鉄宇奈月温泉最終は
758発^^;
かなり絶妙な時間な中
740頃受付場所に既に職員さんいて
かくかくしかじかキャンセルできました。
(後日返金して頂けました)






では名残惜しく帰ります!
宇奈月温泉758→富山地鉄→823新黒部(640円)




北陸新幹線黒部宇奈月温泉駅には運休情報が掲示されていました。
黒部宇奈月温泉858→はくたか501号→910富山


富山駅に戻りました。


富山駅新幹線改札口ここにも台風計画運休情報が・・・
高山本線のはありません。
そうか高山本線は在来線だった^^;・・・というかひだ号は存在感薄そう^^;

まだ暑い時期、
クーラーボックスは必須(笑)

富山853→ひだ8号→1404名古屋(5分遅れ)
昼食?は
ひだ8号内にて前日購入の宇奈月ビール1本+
富山駅セブンイレブンで購入アサヒ生ビール255円+7プレミアムレーズンサンド138円+7プレミアムイカソウメン128円








高山駅に新型HC85が待機中。
ここから爆睡したかな^^;



無事名古屋に戻りました。
引退予定のキハ85はしっかり堪能

この切符はここで終了
すぐ来たひかり号に
名古屋1431→ひかり652号→1450豊橋
豊橋1515→渥美線→1523南栄(150円)





驚くほどスムーズに豊橋に着きました。
計画運休ははじまりかけていました。
おわり
https://sugiurains.dosugoi.net/c37724.html
この旅はこちらのカテゴリーでここまで全てご覧になれます
https://sugiurains.dosugoi.net/c37724.html
この旅はこちらのカテゴリーでここまで全てご覧になれます
立山駅からその日に取れた
宇奈月温泉の宿に向かいます。
現地発このツアー参加の為でした。
「トロッコ電車と関電竪坑エレベーターで行く黒部峡谷パノラマツアー」
http://kurobe-panorama.jp/
7000円(の半額富山県補助3500円+クーポン付)
普段なかなか立ち入れないところへ入れるツアー。
更に半額に割引クーポン付き・・・
わずか3日の旅なのに
市電サミット
立山登山
そして
黒部峡谷鉄道終点より先へのツアー
楽しみ凝縮した素晴らしい旅!・・・
になる予定でしたが
台風14号西からじわじわ近づいています・・・
この辺りから最新情報を確認しながら・・・
まずは富山地方鉄道の旅を2時間堪能しました。
立山1730→富山地鉄→1815寺田
寺田1818→富山地鉄→1940宇奈月温泉
年期入った旧京阪特急の車両なんか大好物

その日に取れた
フィール宇奈月泊
https://f-unazuki.net/
(地域割8360円-割引4000円+入湯税150=4510円・地域クーポン2000円付)
2016年初めて黒部名水マラソンに参加した時
宿泊したかなりいい感じの宿です
チェックイン後
クーポン使えるお店確認
宇奈月温泉の居酒屋
味処河鹿へ
おでんおまかせ5種盛850円
黒部コロッケ250円
宇奈月ビール小瓶700円
黒部名水オイークメンチ450円
かまぼこの天ぷら450円
冷酒3種のみ比べセット1000円
小計3700円-地域クーポン3000円=700円
温泉地の居酒屋いい!
です

夜スウィーツ?
宇奈月ローソンにて購入・ホテルにて
宇奈月ビール420X2本
キャラメルラテ珈琲ゼリー420円
生カスタードエクレア162円
合計1324円-地域クーポン1000円=324円
宿で2次会・・・
しかし…台風は???
いよいよ翌日来る???
計画運休の情報がで始めました。
・・・
乗る予定のひだ号は運休

高山本線富山発名古屋行きひだ号富山駅858ひだ8号が最終(以後計画運休)
との事
もうツアー参加無理です(泣)
なんとか受付に立ち寄りキャンセルの報告はできそう
9月19日
フィール宇奈月にて
・・・台風来るんだろうか^^;
朝食食べて・・・
黒部峡谷鉄道宇奈月駅へ
ツアー参加受付開始8:00~
所有してる切符有効な
高山本線で当日最終ひだに乗る為に
富山地鉄宇奈月温泉最終は
758発^^;
かなり絶妙な時間な中
740頃受付場所に既に職員さんいて
かくかくしかじかキャンセルできました。
(後日返金して頂けました)
では名残惜しく帰ります!
宇奈月温泉758→富山地鉄→823新黒部(640円)
北陸新幹線黒部宇奈月温泉駅には運休情報が掲示されていました。
黒部宇奈月温泉858→はくたか501号→910富山
富山駅に戻りました。
富山駅新幹線改札口ここにも台風計画運休情報が・・・
高山本線のはありません。
そうか高山本線は在来線だった^^;・・・というかひだ号は存在感薄そう^^;
まだ暑い時期、
クーラーボックスは必須(笑)
富山853→ひだ8号→1404名古屋(5分遅れ)
昼食?は
ひだ8号内にて前日購入の宇奈月ビール1本+
富山駅セブンイレブンで購入アサヒ生ビール255円+7プレミアムレーズンサンド138円+7プレミアムイカソウメン128円
高山駅に新型HC85が待機中。
ここから爆睡したかな^^;
無事名古屋に戻りました。
引退予定のキハ85はしっかり堪能
この切符はここで終了
すぐ来たひかり号に
名古屋1431→ひかり652号→1450豊橋
豊橋1515→渥美線→1523南栄(150円)
驚くほどスムーズに豊橋に着きました。
計画運休ははじまりかけていました。
おわり
https://sugiurains.dosugoi.net/c37724.html
この旅はこちらのカテゴリーでここまで全てご覧になれます
★ コロナウィルス、早く収束しますように★
Posted by すぎうら あきのり at 23:49│Comments(0)
│第20回中部地区路面電車サミット2022福井大会と立山登山の旅【2022年9月17日~19日】
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。