●(株)ミツイエイジェンシー(1DAYレジャー保険・ゴルファー保険等のご加入はこちらより)
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
2017年05月20日
伊那田島までGW飯田線の旅【2017年5月4日~5日】
20175月5日開催の信州なかがわハーフマラソンへの旅
昨年2016はオートバイで行ったのですが
昨年の日記はこちら
今年もオートバイで行こうと思ったら
バッテリーが上がっており(泣)
それではと飯田線で行くことにしました。
5月4日昼過ぎ、前泊の飯田の宿を取ろうとしたら
ネットではいっぱい・・・
でも直接電話して数件目・・・やっと空いてるホテルが見つかりました。
16:42豊橋発上諏訪行飯田線普通列車で出発









始めけっこう混んでいましたが
本長篠過ぎるころには空き、
中部天竜あたりでは日が暮れ
のんびりしてたらあっという間に4時間近く
20:30飯田で降ります。
(この後電車は延々と走り上諏訪には22:58に着きます。)
ホテルにチェックインし、
飯田で消費が多い焼肉タイム♪
去年のお店はいっぱいで
別のお店に。
やっぱり飯田の肉は美味しい♪






一夜明けて
マラソン会場へのシャトルバスが出る伊那田島まで再び飯田線に。
飯田6:44松本行に乗車。













7;19に伊那田島に着きました。
反対列車もやってきました。
信州なかがわハーフマラソンは車での来訪者がメイン?
電車はささやかな人数な感じです。




送迎バスはマイクロバスとワゴン車2台でした。


信州なかがわハーフマラソンの日記につづく
マラソン終え、会場の屋台など楽しみ、
伊那田島14:06分発15:09天竜峡乗換
天竜峡15:11~18:24豊橋着の飯田線で帰りました。
帰りもあっという間でした。





帰りは大きなバスも駅行シャトルバスに入っていました。




三遠南信地域から少し飛び出して下伊那への旅でしたが、
このあたり、そう遠くないわりには(150㎞位)濃厚な旅が味わえるのでお勧めです。
おわり
昨年2016はオートバイで行ったのですが
昨年の日記はこちら
今年もオートバイで行こうと思ったら
バッテリーが上がっており(泣)
それではと飯田線で行くことにしました。
5月4日昼過ぎ、前泊の飯田の宿を取ろうとしたら
ネットではいっぱい・・・
でも直接電話して数件目・・・やっと空いてるホテルが見つかりました。
16:42豊橋発上諏訪行飯田線普通列車で出発









始めけっこう混んでいましたが
本長篠過ぎるころには空き、
中部天竜あたりでは日が暮れ
のんびりしてたらあっという間に4時間近く
20:30飯田で降ります。
(この後電車は延々と走り上諏訪には22:58に着きます。)
ホテルにチェックインし、
飯田で消費が多い焼肉タイム♪
去年のお店はいっぱいで
別のお店に。
やっぱり飯田の肉は美味しい♪






一夜明けて
マラソン会場へのシャトルバスが出る伊那田島まで再び飯田線に。
飯田6:44松本行に乗車。













7;19に伊那田島に着きました。
反対列車もやってきました。
信州なかがわハーフマラソンは車での来訪者がメイン?
電車はささやかな人数な感じです。




送迎バスはマイクロバスとワゴン車2台でした。


信州なかがわハーフマラソンの日記につづく
マラソン終え、会場の屋台など楽しみ、
伊那田島14:06分発15:09天竜峡乗換
天竜峡15:11~18:24豊橋着の飯田線で帰りました。
帰りもあっという間でした。





帰りは大きなバスも駅行シャトルバスに入っていました。




三遠南信地域から少し飛び出して下伊那への旅でしたが、
このあたり、そう遠くないわりには(150㎞位)濃厚な旅が味わえるのでお勧めです。
おわり
★ コロナウィルス、早く収束しますように★
Posted by すぎうら あきのり at 01:25│Comments(0)
│鉄道趣味