●(株)ミツイエイジェンシー(1DAYレジャー保険・ゴルファー保険等のご加入はこちらより)
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
2022年09月29日
昭和末期の電車213系311系【2022年9月28日】
昨日の名古屋営業前後の豊橋駅の風景
近日置き換えとなるらしい
213系と311系を見かけました。
国鉄からJRになるころ
昭和から平成になるころ
・・・どちらも1980年代末の車両。
あの頃ももはやはるか昔です^^;

飯田線213系

東海道線311系
まだ特別快速の運用に入ってるんですね

名鉄1000系も同世代。こちらはリニューアルされていてまだまだ活躍しそうです
近日置き換えとなるらしい
213系と311系を見かけました。
国鉄からJRになるころ
昭和から平成になるころ
・・・どちらも1980年代末の車両。
あの頃ももはやはるか昔です^^;
飯田線213系
東海道線311系
まだ特別快速の運用に入ってるんですね

名鉄1000系も同世代。こちらはリニューアルされていてまだまだ活躍しそうです
★ コロナウィルス、早く収束しますように★
Posted by すぎうら あきのり at 21:38│Comments(0)
│鉄道趣味