●(株)ミツイエイジェンシー(1DAYレジャー保険・ゴルファー保険等のご加入はこちらより)
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
2017年02月18日
秋田の久保田城へ【2017年1月1日】
2016年12月31日~1月2日の旅
ほぼ青春18切符利用の列車の中の旅な中
唯一まともな時間を取って寄った観光地?
秋田市内の久保田城。
天守閣は冬季閉館ですが
当日1月1日は開館という事でとてもラッキーでした
城一体が「千秋公園」という公園になっています。
「千秋公園」は旅行前に地図を見て初めて知りましたが
昔走っていた多層階建て急行(分割併合が何度もある急行)の千秋号は
相当昔から本で知っています。
列車名から先に覚えた少年時代。今になって「ここか~」と思う事多数です。
秋田駅は近年、
廃止となった夜行列車で通過したことは何度もありますが、
市内に降りたのは・・・
かつてほぼ覚えが無い位。
ですので新鮮な旅先でした。




















お城の中にて。ちょっと行ってみたくなるようなケーブルカー♪



1時間30分ほどで散策し、駅前に戻り
見かけたラーメン屋さんでお昼。
その後新潟へ向かいました



つづく
ほぼ青春18切符利用の列車の中の旅な中
唯一まともな時間を取って寄った観光地?
秋田市内の久保田城。
天守閣は冬季閉館ですが
当日1月1日は開館という事でとてもラッキーでした

城一体が「千秋公園」という公園になっています。
「千秋公園」は旅行前に地図を見て初めて知りましたが
昔走っていた多層階建て急行(分割併合が何度もある急行)の千秋号は
相当昔から本で知っています。
列車名から先に覚えた少年時代。今になって「ここか~」と思う事多数です。
秋田駅は近年、
廃止となった夜行列車で通過したことは何度もありますが、
市内に降りたのは・・・
かつてほぼ覚えが無い位。
ですので新鮮な旅先でした。




















お城の中にて。ちょっと行ってみたくなるようなケーブルカー♪



1時間30分ほどで散策し、駅前に戻り
見かけたラーメン屋さんでお昼。
その後新潟へ向かいました



つづく
★ コロナウィルス、早く収束しますように★
Posted by すぎうら あきのり at 01:17│Comments(0)
│年末年始の旅:秋田~新潟・福井・金沢