●(株)ミツイエイジェンシー(1DAYレジャー保険・ゴルファー保険等のご加入はこちらより)
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
2010年08月31日
稚内・宗谷岬へ【2010年8月12日】
2010年8月10日~16日
北海道旅日記続きです。
このカテゴリーにて連載中
2010年8月12日・北辺の2つの岬に到着。
オロロンラインから日本海側回って
稚内市内ノシャップ岬に到着。最後までいい景色でした。
鹿の大きな仏様が市街地(というにはまばら)にありましたが(汗)


市街地通って稚内駅へ

稚内駅前、なにやら大改造の最中でした。
中学校1年生の夏、北海道国鉄全線(今の何倍も路線がありました。)
乗車の旅に辿り着いて以来そのまま
であろうこの駅名票ともお別れかも。

稚内駅前を望む。

線路は1本と寂しくなっています。
稚内ドームももちろん押さえました。


昔来た際はここまでレールが延びてました。

南稚内駅
さて、こちらも大学時代以来の宗谷岬到着!

間宮林蔵さんも樺太望んでます。

路線バスで到着も可能。


高台からも宗谷岬が望めます。
少し高台戻ると牧草地

大パノラマ展開!
バイクで再び南下します。
丁度お昼。ここまで急いできたのも天気が心配だったから
朝出発した宿から10km程の所(豊富駅付近)まで戻るように南下します。
続く。
北海道旅日記続きです。
このカテゴリーにて連載中
2010年8月12日・北辺の2つの岬に到着。
オロロンラインから日本海側回って
稚内市内ノシャップ岬に到着。最後までいい景色でした。
鹿の大きな仏様が市街地(というにはまばら)にありましたが(汗)


市街地通って稚内駅へ

稚内駅前、なにやら大改造の最中でした。
中学校1年生の夏、北海道国鉄全線(今の何倍も路線がありました。)
乗車の旅に辿り着いて以来そのまま
であろうこの駅名票ともお別れかも。

稚内駅前を望む。

線路は1本と寂しくなっています。
稚内ドームももちろん押さえました。


昔来た際はここまでレールが延びてました。

南稚内駅
さて、こちらも大学時代以来の宗谷岬到着!

間宮林蔵さんも樺太望んでます。

路線バスで到着も可能。


高台からも宗谷岬が望めます。
少し高台戻ると牧草地

大パノラマ展開!
バイクで再び南下します。
丁度お昼。ここまで急いできたのも天気が心配だったから
朝出発した宿から10km程の所(豊富駅付近)まで戻るように南下します。
続く。
★ コロナウィルス、早く収束しますように★
Posted by すぎうら あきのり at 00:50│Comments(0)
│北海道ツーリング【2010年8月10日~16日】