●(株)ミツイエイジェンシー(1DAYレジャー保険・ゴルファー保険等のご加入はこちらより)
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
2015年06月19日
与那国島の夕暮れ【与那国島の旅その3・2015年6月12日】
与那国島の旅その3
2015年6月12日
午後6時35分
与那国空港へ到着。
明日オートバイを借りる
与那国ホンダさんが待っててくれました。
3kmほど走り
お店に到着。


その2件となりが宿泊する民宿
「民宿おもろ」さん


午後7時少し前ですが外はものすごく明るい!?
そんな中間もなく夕食となりました。
一人旅ばかり3人で^^
1人旅のお姉さんは
そそくさに食事食べて最西端の夕日見るとオートバイで旅立っていきました!?
残るおじさん2人(私含む)はオリオンビール飲みながらゆっくり夕食を・・・
ゆっくり食べて30分。19時30分まだまだ明るい!
散歩に行くことにしました。
歩いて丘に登ると
与那国馬が1匹いました。
馬と触れ合いながら
空港のぞみながら
そこから同時に見えるかも?
の夕日期待しましたが雲で見られず残念・・・




手ふったらしっぽふってくれました^^
まだ明るいので民宿のある祖納の集落あるくことにします。

平和すぎると犬も???



居酒屋は数件あり。



バスも走っています。

商店もありました。コンビニはありません。


与那国町役場

戻ったら・・・交流が始まっていました。


長期滞在の男性が一人旅の女性2人にいろいろレクチャーしてました。
入っていく余地もなさそうなので^^;
一人でオリオンビールやってたら
先ほどの男性が・・・
民宿の案内にあった
ワンコインバーに
開店時間21時30分に2人で向かいました。
5分ほど歩くと
こんな1500人の島の集落に
深夜3時までやってるワンコインバーがありました。
埼玉出身の美人バ-テンダ-がひとり
しばらくすると島の男性たちがやってきました。
3杯飲んでお会計。
1人1500円。ホントにワンコインでした。
宿に戻って
午後11時?
就寝となりました。
扇風機が心地良かったですが、
熱帯夜でした^^;
ここは亜熱帯・・・
翌朝
2015年6月13日。
食事は7時30分から。
7時から30分走ってきて
美味しい朝ごはん

3kmほど走りましたが真夏の様に暑かったです。
・・・いや沖縄6月12日に梅雨明けとあったし
完全に真夏ですね!
つづく
2015年6月12日
午後6時35分
与那国空港へ到着。
明日オートバイを借りる
与那国ホンダさんが待っててくれました。
3kmほど走り
お店に到着。


その2件となりが宿泊する民宿
「民宿おもろ」さん


午後7時少し前ですが外はものすごく明るい!?
そんな中間もなく夕食となりました。
一人旅ばかり3人で^^
1人旅のお姉さんは
そそくさに食事食べて最西端の夕日見るとオートバイで旅立っていきました!?
残るおじさん2人(私含む)はオリオンビール飲みながらゆっくり夕食を・・・
ゆっくり食べて30分。19時30分まだまだ明るい!
散歩に行くことにしました。
歩いて丘に登ると
与那国馬が1匹いました。
馬と触れ合いながら
空港のぞみながら
そこから同時に見えるかも?
の夕日期待しましたが雲で見られず残念・・・




手ふったらしっぽふってくれました^^
まだ明るいので民宿のある祖納の集落あるくことにします。

平和すぎると犬も???



居酒屋は数件あり。



バスも走っています。

商店もありました。コンビニはありません。


与那国町役場

戻ったら・・・交流が始まっていました。


長期滞在の男性が一人旅の女性2人にいろいろレクチャーしてました。
入っていく余地もなさそうなので^^;
一人でオリオンビールやってたら
先ほどの男性が・・・
民宿の案内にあった
ワンコインバーに
開店時間21時30分に2人で向かいました。
5分ほど歩くと
こんな1500人の島の集落に
深夜3時までやってるワンコインバーがありました。
埼玉出身の美人バ-テンダ-がひとり
しばらくすると島の男性たちがやってきました。
3杯飲んでお会計。
1人1500円。ホントにワンコインでした。
宿に戻って
午後11時?
就寝となりました。
扇風機が心地良かったですが、
熱帯夜でした^^;
ここは亜熱帯・・・
翌朝
2015年6月13日。
食事は7時30分から。
7時から30分走ってきて
美味しい朝ごはん

3kmほど走りましたが真夏の様に暑かったです。
・・・いや沖縄6月12日に梅雨明けとあったし
完全に真夏ですね!
つづく
★ コロナウィルス、早く収束しますように★
Posted by すぎうら あきのり at 00:38│Comments(4)
│日本最西端与那国島の旅【2015年6月12日〜14日】
この記事へのコメント
民宿おもろ のおかみさんとのふれあいはいかがでした?
まなみさんのおもてなしとかは?
ここで好きな言葉「遊卓」をおぼえましたよ。
夕方からめいめいでそれぞれお酒やつまみをもちより気楽に小宴会というか井戸端会議みたいに盛り上がることみたいです。
ゆんたく と読みますが参加されましたか?
まなみさんのおもてなしとかは?
ここで好きな言葉「遊卓」をおぼえましたよ。
夕方からめいめいでそれぞれお酒やつまみをもちより気楽に小宴会というか井戸端会議みたいに盛り上がることみたいです。
ゆんたく と読みますが参加されましたか?
Posted by かわい at 2015年06月19日 08:42
ここでのお気に入りは「遊卓」、ゆんたく とよむんです。
夕方からお酒、つまみ等を持ち寄り小宴会というか井戸端会議をはじめるんですね。
たのしかったな~!
夕方からお酒、つまみ等を持ち寄り小宴会というか井戸端会議をはじめるんですね。
たのしかったな~!
Posted by かわい at 2015年06月19日 08:48
先のコメントが反映されてないと思いダブってしまいました。
失礼!
失礼!
Posted by かわい at 2015年06月19日 08:50
おもろさん
人手不足で大変そうでした^^;
でもまた泊まりたい宿です。
与那国マラソン・・・今年は無理ですが
出たいな^^
人手不足で大変そうでした^^;
でもまた泊まりたい宿です。
与那国マラソン・・・今年は無理ですが
出たいな^^
Posted by すぎうら あきのり at 2015年06月29日 11:19