●(株)ミツイエイジェンシー(1DAYレジャー保険・ゴルファー保険等のご加入はこちらより)
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
2014年02月23日
浜松シティマラソンの風景その4【2014年2月23日】
2014年2月23日:浜松シティマラソン参加日記はこのカテゴリーで全てご覧になれます
ほどほどに疲れると、
スーパー銭湯にでも行ってのんびりしたいと思いますが
もっと疲れると、
それすら面倒になる?すぎうらです(・・・皆そうですよね^^;)
浜松ハーフマラソンゴールして
知ってる皆様と記念撮影。
マラソン通じての輪が少しづつ広がっているようでとっても嬉しいです
皆さんお疲れ様でした!
今度は穂の国豊橋ハーフマラソンでお会いしましょう



荷物受け取りました

リンゴも頂きました^^




昨年7月より参加させて頂いているマラニックを愛する会の皆様です^^
写真に写るとっちー様はブログランナー(勝手に)大先輩です^^
浜松シティマラソンのレポートはこちら
帰り浜松駅までのシャトルバスも出ていましたが、
なかなか来ない・・・渋滞?
で少し歩いて遠鉄電車で帰りました。

最後に・・・
変なお話ですが、
浜松シティマラソン出て
どこの大会思い出したかというと・・・
2012年11月3日に参加した
帯広のハーフマラソンなのです。
旅日記はこちら
都市の規模はかなり違いますが
市街地の道路がスタート地点
広い走りやすい道
まっすぐな道路の折り返しコース
浜松では本田技研にあたる場所に
帯広では帯広競馬場が^^
線路の高架をくぐる部分
(遠鉄電車ちょうど眺めましたが
帯広でも3両編成の気動車眺めました)
気温(どちらも10度弱?)
変なお話でしめくくりましたが
来年も出ようかな~浜松シティマラソン
その時はまたよろしくお願いいたします
おわり
ほどほどに疲れると、
スーパー銭湯にでも行ってのんびりしたいと思いますが
もっと疲れると、
それすら面倒になる?すぎうらです(・・・皆そうですよね^^;)
浜松ハーフマラソンゴールして
知ってる皆様と記念撮影。
マラソン通じての輪が少しづつ広がっているようでとっても嬉しいです

皆さんお疲れ様でした!
今度は穂の国豊橋ハーフマラソンでお会いしましょう




荷物受け取りました

リンゴも頂きました^^




昨年7月より参加させて頂いているマラニックを愛する会の皆様です^^
写真に写るとっちー様はブログランナー(勝手に)大先輩です^^
浜松シティマラソンのレポートはこちら
帰り浜松駅までのシャトルバスも出ていましたが、
なかなか来ない・・・渋滞?
で少し歩いて遠鉄電車で帰りました。

最後に・・・
変なお話ですが、
浜松シティマラソン出て
どこの大会思い出したかというと・・・
2012年11月3日に参加した
帯広のハーフマラソンなのです。
旅日記はこちら
都市の規模はかなり違いますが
市街地の道路がスタート地点
広い走りやすい道
まっすぐな道路の折り返しコース
浜松では本田技研にあたる場所に
帯広では帯広競馬場が^^
線路の高架をくぐる部分
(遠鉄電車ちょうど眺めましたが
帯広でも3両編成の気動車眺めました)
気温(どちらも10度弱?)
変なお話でしめくくりましたが
来年も出ようかな~浜松シティマラソン
その時はまたよろしくお願いいたします
おわり
★ コロナウィルス、早く収束しますように★
Posted by すぎうら あきのり at 22:35│Comments(2)
│第10回浜松シティマラソン【2014年2月23日】
この記事へのコメント
すぎうらさん、たくさん写真撮っておられますね。
浜松シティマラソンの詳細なレポートご苦労様でした。
今までの浜松シティマラソンは、お世辞にもいい大会だとは言えませんでしたが、
今回からコースの一部変更で浜松中心部を走れるようになり、
制限時間も大分ゆるくなりました。
これで、やっと他県の人にも勧められそうな大会になりました。
いい時に参加されたと思いますよ。
ところで、京都マラソンにも出られていたのですね。
おこしやすパーティにも出られていたようですが、
私も前のほうのテーブルにいたのですよ。
まったくお互い気づかなかったようですね。
浜松シティマラソンの詳細なレポートご苦労様でした。
今までの浜松シティマラソンは、お世辞にもいい大会だとは言えませんでしたが、
今回からコースの一部変更で浜松中心部を走れるようになり、
制限時間も大分ゆるくなりました。
これで、やっと他県の人にも勧められそうな大会になりました。
いい時に参加されたと思いますよ。
ところで、京都マラソンにも出られていたのですね。
おこしやすパーティにも出られていたようですが、
私も前のほうのテーブルにいたのですよ。
まったくお互い気づかなかったようですね。
Posted by とっちー at 2014年02月24日 23:02
とっちーさん
コメントありがとうございます!
とっちーさんのような深みのある文章は
書けませんが写真の枚数だけは多いかも???
駅前走るのって気持ち良いですね^^
また来年もぜひと思います^^
(同日?の東京マラソンに当たらない限り)
京都マラソン
私も写真の首巻いてるの見て、あれ?
と思いました、
京都マラソンも素晴らしい大会と感じました
^^
今後ともよろしくお願い致します。
コメントありがとうございます!
とっちーさんのような深みのある文章は
書けませんが写真の枚数だけは多いかも???
駅前走るのって気持ち良いですね^^
また来年もぜひと思います^^
(同日?の東京マラソンに当たらない限り)
京都マラソン
私も写真の首巻いてるの見て、あれ?
と思いました、
京都マラソンも素晴らしい大会と感じました
^^
今後ともよろしくお願い致します。
Posted by すぎうら あきのり
at 2014年02月25日 00:49
