お問い合わせ・ご質問、お気軽にお寄せ下さい!
コメントありがとうございます!
●(株)ミツイエイジェンシー(1DAYレジャー保険・ゴルファー保険等のご加入はこちらより)
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに 

2010年06月15日

宗谷本線秘境駅・糠南駅スペシャル!?【北海道ツーリング】

この旅はこのカテゴリーにて

2010年6月5日続き・・・

スペシャルな駅が2駅続きます。

雄信内駅からかなり迂回。
駅間は5.7kmですが倍以上走った感が。ほとんどもうひとつ南の駅
問寒別駅付近まで行って折り返すような形で糠南駅に着きました。

これ、糠南駅。回り何も見当たりません・・・
宗谷本線秘境駅・糠南駅スペシャル!?【北海道ツーリング】

もう少し近づいてみます。
宗谷本線秘境駅・糠南駅スペシャル!?【北海道ツーリング】

お決まり?の駅名とともに撮影。・

宗谷本線秘境駅・糠南駅スペシャル!?【北海道ツーリング】

・・・でこの倉庫何?
イナバの物置かと思ったらヨド物置でした。

宗谷本線秘境駅・糠南駅スペシャル!?【北海道ツーリング】

何となく開けてみるとそこには・・・

時刻表とベンチ!?が
宗谷本線秘境駅・糠南駅スペシャル!?【北海道ツーリング】
私の駅訪問史上最低・・・いや最狭の駅舎???

停車本数は片道2本・・・

北海道の大自然の中でヨド物置に感激して糠南を後にしたのでした。

戻るように問寒別駅へ南下。

旭川に夕刻着くべく秘境駅巡りは急ぎ気味???

続く。

尚古い本、小学館北海道4000キロ(昭和57年820日発行)によると
糠南駅~雄信内駅の間に上雄信内という駅があります。
上雄信内駅は今はありません。
また糠南も上雄信内も「仮乗降場」
国鉄が正式な「駅」と認めない仮的な駅。
また、今後南下し、紹介する
歌内駅~天塩中川駅の間に下中川駅があったようですが今は無し
天塩中川駅~佐久駅の間にも琴平仮乗降場がありましたが
今はありません。

路線廃止は分かり易いですが、「駅廃止」が多いのも
北海道。それだけ人の住む地域が変化しているのですね。


糠南駅


★ コロナウィルス、早く収束しますように★
SLと125ccバイクで北辺の旅【リバイバル紀行】
美瑛まで快走:SL富良野・美瑛ノロッコ1号
SLふらの・びえい号【2010年6月6日】
札幌から普通列車で旭川へ【2010年6月6日】
サロベツ号撮ったら旭川へ一直前【2010年6月5日】
宗谷本線秘境駅巡りツーリング【2010年6月5日】
 SLと125ccバイクで北辺の旅【リバイバル紀行】 (2020-07-14 20:47)
 美瑛まで快走:SL富良野・美瑛ノロッコ1号 (2011-01-10 16:26)
 SLふらの・びえい号【2010年6月6日】 (2010-07-15 21:52)
 札幌から普通列車で旭川へ【2010年6月6日】 (2010-07-03 00:17)
 サロベツ号撮ったら旭川へ一直前【2010年6月5日】 (2010-06-18 23:42)
 宗谷本線秘境駅巡りツーリング【2010年6月5日】 (2010-06-15 23:45)
この記事へのコメント
すごい!凄すぎる駅舎ですねっ!!

なんだだか分からないけど、感動してしまいました(笑
これは記憶に残る名駅ですよ★

ちょっと違うけど、伊原電停の狭さを思い出しました・・・
運転士も結構、あそこ「こわっ」とか思いながら運転してました^^;
って、狭さは坂上とか赤岩口も同じなんですけど、カーブのせいかな??

っと脱線失礼しましたm(__)m
Posted by 倉橋英樹 at 2010年06月15日 15:09
倉橋英樹様

ごぶさたしてます!!!
HP拝見しました!
こんな感じで活躍中なんですね~

市電の電停は狭いし人もいるから
大変ですよね!!!
Posted by すぎうら あきのりすぎうら あきのり at 2010年06月16日 01:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。