お問い合わせ・ご質問、お気軽にお寄せ下さい!
コメントありがとうございます!
●(株)ミツイエイジェンシー(1DAYレジャー保険・ゴルファー保険等のご加入はこちらより)
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに 

2011年04月16日

大嵐駅から夏焼集落へ【飯田線の旅】

2011年4月13日

アーバとよはしの皆さんと飯田線の旅続きです。

このカテゴリーにて連載!

アーバとよはしのゆきちゃんもブログでこの旅まとめてくれています!

旧富山村(現豊根村富山)の玄関である。
大嵐駅で下車したあとは

旧富山方面には向かわず
廃線跡を使った夏焼トンネルを歩いてみる事にしました。
1km以上のトンネルです。

かつて佐久間ダムが無かった頃、昭和30年頃まで現役鉄道トンネルだったのでしょうか?
佐久間ダムが完成し、現在、鉄道は別の2つのトンネルにてこの区間水窪方面へ逃げています。

尚ここは旧水窪町ですが今はなんと浜松市。
浜松が長野県に接しています。
東三河豊根村まで全て合併したイメージでしょうか?

大嵐駅から夏焼集落へ【飯田線の旅】
予想以上に綺麗な舗装麺ですがやっぱりコワイ・・・
鉄道トンネルだったのでやたら天井が高いですね。

トンネル内地面に
距離が記してありなんと1.2kmありました。

ひたすらあるいてトンネルを出たあとまっすぐ行くとかつて佐久間方面に
通じていた道路が廃道になっています。

すぐ右にそれるとかろうじて集落が残っているという情報を
仕入れていたのでその集落を確かめる事に・・・

そんなこと考えているの(たぶん知っているもの)
私だけな中?
アーバの皆さんに状況も分からぬまま付いてきていただきました。
きっと綺麗な風景でお返ししようと思っていたのですが
そんな風景はこの時点では未確認です・・・

大嵐駅から夏焼集落へ【飯田線の旅】
夏焼集落への道。途中から車は入れなくなりますが
その後モノレール(みかん山と同じようなの)があります。

これも鉄道face02
萌えます(すみません・・・ここで萌えてるの私だけで・・・)

大嵐駅から夏焼集落へ【飯田線の旅】
階段をどんどん上がっていくとモノレールの終点が。

大嵐駅から夏焼集落へ【飯田線の旅】
絶壁・・・

大嵐駅から夏焼集落へ【飯田線の旅】
モノレールの終点は2箇所あるみたい。
神社はどこ?と聞くふりをして(汗)
ここにお住まいの方とお話できました。
この集落は今3人住んでいるとの事。
ワンちゃんもいました^^

大嵐駅から夏焼集落へ【飯田線の旅】
ヘロヘロ伸びるモノレールの脇に・・・

大嵐駅から夏焼集落へ【飯田線の旅】
神社がありました

ここにお住まいの皆さんお元気で!

大嵐駅から夏焼集落へ【飯田線の旅】
あれは・・・

大嵐駅から夏焼集落へ【飯田線の旅】
佐久間ダム。夏焼集落から見えます。
この絶景で許してもらおう(笑)

大嵐駅から夏焼集落へ【飯田線の旅】
集落を後に。

下へおりると1台の軽自動車が・・・
役場の職員の方が休憩中。
ここでもお話伺い、お昼予定の喫茶店が
2キロ遠方に移動したとの情報が。
もうお昼近くなのにまだ4km以上は歩く事に・・・

再び夏焼トンネルを戻りました。
トンネル内は上り坂。でももともと鉄道トンネルだったので
ゆるやかです。

続く


★ コロナウィルス、早く収束しますように★
桜咲く旧富山村の里を歩く【飯田線の旅】
桜見ながら千代駅~大嵐駅へ飯田線の旅【2011年4月13日】
飯田線朝一番電車で出発!【2011年4月13日】
アーバとよはしの皆さんと飯田線の旅【2011年4月13日】
飯田線の旅なう
旧富山村なう
 桜咲く旧富山村の里を歩く【飯田線の旅】 (2011-04-16 23:25)
 桜見ながら千代駅~大嵐駅へ飯田線の旅【2011年4月13日】 (2011-04-14 23:33)
 飯田線朝一番電車で出発!【2011年4月13日】 (2011-04-14 01:44)
 アーバとよはしの皆さんと飯田線の旅【2011年4月13日】 (2011-04-13 17:45)
 飯田線の旅なう (2011-04-13 14:54)
 旧富山村なう (2011-04-13 12:55)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。