●(株)ミツイエイジェンシー(1DAYレジャー保険・ゴルファー保険等のご加入はこちらより)
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
2022年03月11日
DL牽引になったSL釧路湿原号と根室本線消えゆく283系特急+キハ40普通列車を見送る旅【2022年2月11日~13日】

旅日記新連載開始です。
2022年3月12日
JRグループのダイヤ改正があります。
もうまもなくですね。
お気に入りの北海道でも根室本線の様子が大きく変わります。
釧路から新得までキハ40が一気に引退だったな・・・
また特急「おおぞら」に使用される型283系も引退
この区間キハ40の旅もう1度したいな。
とも思いましたが
まあ昨年8月も同区間乗っているし再訪は無いな・・・と思っていました。
更にニュースが。
釧路~標茶間冬季のみ運転「SL冬の湿原号」の・・・蒸気機関車C11171号機 が故障!?
でもDL(ディーゼル機関車)牽引運転のニュースが入ってきました。
SL目的のお客様は残念だけれど・・・DL牽引はむしろ自分の時代の懐かしい列車みたいでむしろ乗りたい・・・
その頃
2月11日~13日
大井川鐡道沿線でキャンプを予定していました。
大井川鐡道かぶりつきのキャンプ場で楽しみにしていましたが
蔓延防止の為
予約してあるキャンプ場が休業しました。
・・・
なんとなくANAのHP調べました。
・・・マイルの特典航空券
行き丁度良い便が1席空いてました

帰りも同じく丁度良い便が1席空いてた

もう席取るしかないでしょう・・・
珍しいDL湿原号を味わえる+
もう1度おなごり乗車できる

これが旅のきっかけです。
ここまで来たら夏2期連続来てバイクを借りた、
ふるさとみたいに感じだした弟子屈町の川湯温泉に行きたいな。
ちなみに行きは当初羽田から釧路でした。
帰りは千歳から中部です。
普通列車皆無の石勝線を通って帰ってきます。
・・・そこに2月6日札幌大雪
JR北海道の特急も何日も運休のニュースがやってきます

・・・こちらは懸命に回復してほぼ2月12日には帯広~千歳のあたりは走るだだろうと予想しました。
運休しても釧路→帯広は運休していない普通列車、帯広→千歳空港はバスがある!こちらも運休していないようです。
何とかなるな

一方2月10日夕方から11日朝の東京大雪のニュースが入ってきました。
ANAのHPによると10日午後からかなり減便。11日午前まで影響を受ける見込み・・・との事

予定してた釧路行きは羽田11日11時30分です。
そもそも行けないかも

関連便はキャンセル無料とありました。
11日午前まで影響受けるかもだから午後ならいいのかな?
午後・・・!?
東京12時20分発ANA「根室中標津空港」行き、
△マーク(残席少ない)ながらに空きがありました。
1日1便。
なかなか乗れない路線です。
しかもオフシーズン6000マイルのところ
特別マイル3000マイル

(毎週更新どこかの数路線でバーゲンマイルやってますね。思い出しました。)
まともに運賃払ったら4諭吉くらい飛んでいきそうな路線なのに

でも
・・・中標津空港から弟子屈町の川湯温泉ってわりと近いけれど足が皆無だわね。
レンタカーはあるけれど釧路で乗り捨てしたら結構な代金。
路線バスも川湯温泉はおろか標茶行きとかも殆ど無い・・・

しかし
ひがし北海道エクスプレスバス
https://easthokkaido.com/expressbus_winter/
という神様のようなバスを発見しました

季節限定
1日1便の飛行機に接続して根室中標津空港から川湯温泉経由網走に向かうようです。
直前に予約もできました。
これでOK!
前日10日でしたが釧路行き飛行機をキャンセル・根室中標津行き飛行機をマイルで取り直しました。
翌朝・・・羽田へ普通列車で行こうとも思いましたが
雪に強いのは新幹線・・・ここで遅れては元も子もない。
青春18切符の時期で無いしそこまで運賃差は開かない・・・
と早めの新幹線に。
東京の雪の予報は全く杞憂に終わりまして
遅れる事も無く早い時間に東京にたどり着きました。
(飛行機も朝から飛んでいたようです)
空いた時間は・・・
もう昭和58年頃以来の鶴見線を訪ねる事にしました。
空港近いし安心(笑)
という訳で無事根室中標津は定刻に飛び
北海道にたどり着きました。
2022年2月11日~13日の旅日程です。
2月11日
豊橋659→ひかり632号→829品川
品川836→東海道本線→844川崎
川崎845→南武線→848尻手
尻手852→南武線支線→900浜川崎
浜川崎917→鶴見線→921扇町
扇町925→鶴見線→934浅野
徒歩
新芝浦954→鶴見線→1004鶴見
徒歩
京急鶴見1035→京浜急行エアポート急行→1055羽田空港
羽田空港1220→ANA377便→1400根室中標津空港
中標津空港1430→ひがし北海道エクスプレスバス→1630川湯温泉欣喜湯前
川湯温泉
EZOライダー泊
https://www.ezorider.com/
2月12日
川湯温泉街800→阿寒バス→810川湯温泉駅
川湯温泉816→釧網本線→1000釧路
釧路1105→SL冬の湿原号→1235標茶
標茶1400→SL冬の湿原号→1542釧路
釧路駅前
パルーデ釧路泊
https://www.palude.jp/
2月13日
釧路541→根室本線→737浦幌
浦幌806→根室本線→920帯広
帯広953→特急おおぞら4号→1223札幌(6分ほど遅れました)
徒歩
すすきの→札幌市電→電車事業所前
徒歩
西線14条→札幌市電→狸小路
徒歩
札幌1611→快速エアポート→1650新千歳空港
新千歳空港1805→ANA712便→2000中部国際空港(20分ほど遅れました)
中部国際空港2037→ミュースカイ→2058神宮前
神宮前2110→名鉄特急→2158豊橋
新豊橋2202→渥美線→2208南栄
今回の旅の主役
それでは旅日記スタート
2022年2月11日~13日の旅日程です。
2月11日



渥美線で南栄から豊橋へ
豊橋から新幹線
豊橋659→ひかり632号→829品川



車内販売で購入した
モーニングセットの弁当お茶セットでゆったり・・・
品川からすぐ在来線で逆方向に。


品川836→東海道本線→844川崎
南武線支線経由鶴見線散策に向かいます。
鶴見線は中2の頃旧型国電クモハ12を訪ねてきた時以来・・・のはず。
40年近い年月が経っててほぼ初訪のようなものです(笑)
川崎845→南武線→848尻手
川崎1分乗り換えも無事に


では北海道旅立ち前に鶴見線散策です
つづく
Posted by すぎうら あきのり at 06:00│Comments(0)
│DL運転「SL冬の湿原号」と消える根室本線キハ40・283系乗車の旅【2022年2月11日〜13日】