お問い合わせ・ご質問、お気軽にお寄せ下さい!
コメントありがとうございます!
●(株)ミツイエイジェンシー(1DAYレジャー保険・ゴルファー保険等のご加入はこちらより)
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに 

2019年05月19日

電車とバスのハイブリッド!?


先日JR在来線全線乗り潰したすぎうらです。
愛知県の鉄道(JR私鉄)も全線乗ってるはず。
あれ⁉️
ここ乗ってなかったっけ
バスだからいいか
いや
法律上は軌道だからダメ。
しかし、幸い今日乗れる♬

というわけで、
今日は朝から
名古屋ガイドウェイバス
ゆとりーとライン沿線に用事が発生、

名古屋ドーム矢田より先乗っていなかった、
名古屋ガイドウェイバス
全線乗車しました。
晴れて愛知県の鉄道全線乗車になったかな⁉️

https://www.guideway.co.jp/
ゆとりーとライン
バスが高架線上をガイドレールにて走る
「鉄道」です。
この区間はハンドル操作は不要です。

全線高架路線です。
鉄道の高架より
カーブや勾配の規定が緩そうで⁉️
かなり眺めが良い上にスリルもあります。

しかし、バスや自動車の様に右に左に振られないから
外見を気にしなければ
神戸のポートライナーや
湘南モノレールの様に似た乗り心地です。
いずれもゴムタイヤですね。
いや、違うところが⁉️
これ気動車ですね
ポートライナーを行く気動車みたい。
更にクラッチばマニュアル操作みたいで、
クラッチ操作の「鉄道」
昔南部縦貫鉄道で乗ったなあ。
こちらは
線路を走るレールバスだけど(笑)
いろいろ思い出した
ゆとりーとラインでした。




大曽根駅から




高架線から眺めが良いです。


小幡緑地駅過ぎると

道路に降ります。





8時過ぎから14時まで所用で太鼓ケ根バス停近くで過ごし、


帰りも乗りました。
ここの最寄り鉄道駅は
名鉄瀬戸線印場まで徒歩25分との事。
やはり近い方がいいな


再びゆとりーとライン大曽根駅


ゆとりーとライン時刻表です。

★ コロナウィルス、早く収束しますように★
同じカテゴリー(鉄道趣味)の記事画像
豊橋発一部特別車の「急行」誕生
豊川駅に中央線315系@@
再び「おでんしゃ」♫
夕刻の牛久保駅【2022年10月18日】
名鉄の展望席より【2022年10月4日】+ホテルのカミソリ考
昭和末期の電車213系311系【2022年9月28日】
同じカテゴリー(鉄道趣味)の記事
 豊橋発一部特別車の「急行」誕生 (2023-03-30 11:35)
 豊川駅に中央線315系@@ (2023-02-16 20:57)
 再び「おでんしゃ」♫ (2023-01-28 08:21)
 夕刻の牛久保駅【2022年10月18日】 (2022-10-19 22:02)
 名鉄の展望席より【2022年10月4日】+ホテルのカミソリ考 (2022-10-04 23:05)
 昭和末期の電車213系311系【2022年9月28日】 (2022-09-29 21:38)
Posted by すぎうら あきのり at 15:41│Comments(0)鉄道趣味
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。