お問い合わせ・ご質問、お気軽にお寄せ下さい!
コメントありがとうございます!
●(株)ミツイエイジェンシー(1DAYレジャー保険・ゴルファー保険等のご加入はこちらより)
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに 

2019年05月02日

愛媛県石鎚山に登りました


体が極端に硬いので⁉️
登山は意外に登りより下りが辛い⁉️
すぎうらです。

令和元年5月2日
引き続き
JR四国フリー切符の旅。
宇和島から松山で特急乗り継ぎ伊予西条へ、
ここからバスにて石鎚山ロープウェイ乗り場へ。
ロープウェイ頂上から石鎚山山頂まで歩きました。

宇和島738〜宇和海6号〜903松山


松山915〜しおかぜ12号〜1018伊予西条


伊予西条1027〜瀬戸内運輸バス〜1121石鎚ロープ前


石鎚山ロープウェイにて山頂成就駅へ
11時50分ごろ登山開始
13時50分ごろ山頂にたどり着きました。






成就神社過ぎると本格⁉️登山開始ですが、
しばらくアップダウン。
100mも降り、
また登りはじめます。



いろんな意味で真ん中へんに売店があります。










途中から絶壁になり
鎖場がいくつも。
しかし、迂回路がかなり立派で難なく登ります。
むしろそこまでが全般的に整備されているものの板が腐っていたりで要注意です。





まだ雪も残っていました。







西日本最高峰、石鎚山山頂到着。
1982mかな⁉️
ここから先尾根伝いは当然怖くて自粛




神社お参りした後は




記念撮影して



登頂記念ビールとなりました

頑張って降りて
伊予西条まで戻り
多度津、後免経由で安芸へ

居酒屋夜行虎で飲んでます


★ コロナウィルス、早く収束しますように★
同じカテゴリー(令和記念四国の旅2019年4月30日〜5月3日)の記事画像
ことでんレトロ電車動画集【令和元年5月3日】
奈半利駅、琴電レトロ電車、道隆寺、坪尻駅など
トロッコ乗り継ぎ宇和島へ
令和の初旅に
同じカテゴリー(令和記念四国の旅2019年4月30日〜5月3日)の記事
 ことでんレトロ電車動画集【令和元年5月3日】 (2019-05-09 21:18)
 奈半利駅、琴電レトロ電車、道隆寺、坪尻駅など (2019-05-03 19:33)
 トロッコ乗り継ぎ宇和島へ (2019-05-01 23:26)
 令和の初旅に (2019-04-30 23:56)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。