●(株)ミツイエイジェンシー(1DAYレジャー保険・ゴルファー保険等のご加入はこちらより)
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
●いわけん日記(本業の日記の他お城の話題など豊富です)
●DAX・モンキー等おやじのバイク屋リトルコーナー【豊橋市湊町19TEL090-8135-1681】
●とよはし市電を愛する会
●豊川市倫理法人会
●豊橋商工会議所青年部 (杉浦はOBです)
●引越し前の「すぎうら日記はまぞう別館」2009年8月までの記事はこちらに
2010年10月31日
特急はまかぜ号

11月6日をもって引退、新型に置き換え。神戸〜大阪短い時間ですがおなごリ乗車を楽しみました。まあいわゆる葬式鉄とも言います。デジカメ版は後日。
★ コロナウィルス、早く収束しますように★
Posted by すぎうら あきのり at 17:26│Comments(2)
│さよなら特急はまかぜ181系気動車ツアー【2010年10月31日】
この記事へのコメント
この塗装の181系、以前姫路から新大阪だか大阪まで乗りました。
5年くらい前かなあ、小豆島の帰りにね。
気動車特急のロも全廃が近いだろうと、グリーン車に乗りましたよ。もちろん他にはだれも乗ってませんでした。
かつて急行赤倉の折り返しが多治見経由で美濃太田へ行ってました。これのグリーンも開放されていたのでよく乗りました。
ちなみに営業中の急行グリーンに乗ったのはみささが最初で最後。
こいつは比較的混んでましたけど、今や列車ごとない。
さみしいですね。
5年くらい前かなあ、小豆島の帰りにね。
気動車特急のロも全廃が近いだろうと、グリーン車に乗りましたよ。もちろん他にはだれも乗ってませんでした。
かつて急行赤倉の折り返しが多治見経由で美濃太田へ行ってました。これのグリーンも開放されていたのでよく乗りました。
ちなみに営業中の急行グリーンに乗ったのはみささが最初で最後。
こいつは比較的混んでましたけど、今や列車ごとない。
さみしいですね。
Posted by くじら山こうじ at 2010年10月31日 18:02
くじや山こうじさま
ローカル線の急行は
今の様に高速自動車道の発達前は
需要があったんでしょうけど・・・
私も解放グリーン車は何度ものりました。
お金払って乗ったグリーン車は・・・
しなの381系のパノラマグリーンが思い出されます。
ローカル線の急行は
今の様に高速自動車道の発達前は
需要があったんでしょうけど・・・
私も解放グリーン車は何度ものりました。
お金払って乗ったグリーン車は・・・
しなの381系のパノラマグリーンが思い出されます。
Posted by すぎうら あきのり
at 2010年11月03日 01:28

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |